あなたが笑顔になれるよう暮らすだけ

あなたの笑顔が家族の笑顔
ご機嫌な子育て実践者
高芝ゆかです


宝石赤初めての方はこちら宝石赤



子供は親の真似をして育ちます。


6歳頃まではインプット。

7〜9歳くらいは自分の思いも混ざりはじめ、
意見のアウトプットが出来はじめます。

10歳頃には自分と親の考えを区別できはじめます。





だから、

子供の考えかたのベースは
親の思考や口癖が大きく影響しています。




口癖も表情も親子で似てきます。






赤ちゃん、0歳児を育てている時のことを覚えていますか?


生まれた時は口癖や表情の癖なんてないでしょう?





親と過ごす間に、
子供は真似しながら個性が出来上がっていきます。




この事に気付いたのは、長男が1歳前後。



言葉を話し始めて気づきました。





親の口癖がそのまま子供の口癖になるんだ、と。





子供に好ましい喋りかたをして欲しいなら、

まずは自分が治さないと、子供は覚えられない。





肯定的な話し方を増やし、

愚痴っぽい言葉を減らす。





最初は「褒めるってどうやるの?」と、

思考錯誤するところからスタート。




その時も、

「私って愚痴っぽい言葉の方が、褒め言葉より多いんだ。」


と気づいて愕然としましたチュー






ママが笑えば、子供も笑う




子育てしながら、自分も以前より肯定的な話し方になっていきました。



そして、表情も。

 



長男(小5)が赤ちゃんだったころ。


ある時、



「赤ちゃんの前で親がマスクをつけたままでは、
ママの感情が分からない。」


「赤ちゃんは表情を真似して覚えるから、
マスクはつけない方が良い」




こんな情報を目にしました。





なるほどー。



なら、ママが笑ってたら良いんだな。





単純な上に、すぐ行動する私の気質が功を奏して、



笑顔で子供と接したら、子供も喜ぶ



という気づきへとつながりました。








あなたは子供が勝手にひねくれたと思いますか?

生まれつき笑わないとか?
愛想がないとか?


人に会っても挨拶しないの、うちの子。とか。



もちろんその子の個性もあります。
でも、決めつけてしまう前にできることもあります。






子供に愛想良く、可愛らしくいて欲しいと思うなら、




まずはあなたから始めてみると良いかもしれませんよ。



あなたが笑う。
あなたが愚痴らない。
あなたが元気でいる。



笑う時間を増やす。
まずあなたから。


あなたが笑えば、家族は喜びますよ。

もしそれで、子供の口癖が治らなかったとしても、
幸せなら良いじゃないですか。




親子ともに
心も体も健康的になりますよニコニコ





あなたは家族の前で笑顔の方が多いですか?





いつもありがとうございます✨
嬉しいですハート感謝してます。 
あなたにも素敵なことが起きます




宝石赤おすすめ記事宝石赤