伊賀八幡宮のハスを見てきました(岡崎市伊賀町) | ハニーちゃんがゆく!

ハニーちゃんがゆく!

ひたすら寝てる人 たまに遠くへ行く

令和5年7月15日参拝

ふらっと岡崎 おばけくん

東京で見はぐった「どうする家康展」を見にきました(ドラマは見てない人です)。

まずは東岡崎で家康25歳の像を見たいね。

今日もかっこいい‥✨



徳川家康のあとに見たら東海オンエアが群れた足軽隊にしか見えないわ〜。

at東岡崎駅


美術館が開くまでかなり時間があるので電車通りで名鉄バスに乗って「明大寺町」から「八幡宮」まで行きましょうグー



「八幡宮」とは伊賀八幡宮 ✧\\ ٩( 'ω' )و //✧

来るたびに(ハス見れたらいいな〜)って思ってて、

3回目にしてやっとこ見れました🪷

   1回目   

   2回目

昨年6月に来た時と違って葉っぱが目の高さでモリモリでした。



ちょぼちょぼしか咲いてないのですが、

今年はいつ頃から開花してるのか何も調べずに来てしまったのでお花が見れただけで満足 ♪( ´▽`)



時期だからこの旅ではたくさん蓮を見ることになるのですが今年になって初めて見た蓮の花♡

スタートが伊賀八幡宮の蓮池とは縁起がいいです。



さて、お詣りの方ですが、

今日はいつもの拝所からじゃないのです。

いつもの拝所これ


早朝は御垣内参拝させてもらえます✨

無料だし何の手続きもなく、

神社の方にご挨拶だけして脇からスッと入る。

ハスを見たあと御垣内とか最高なんだけど‥♡

(もしかして順序が逆だったか?w)



御祭神は八幡大神(第15代応神天皇・第14代仲哀天皇・神功皇后)と東照大権現(徳川家康公)です。

文明2年(1470)松平4代親忠が八幡神を奉斎して一族の祈願所としたのがはじまりです。

寛永13年(1636)になって徳川3代将軍家光による社殿等改修工事が行われた際に東照大権現が追祀されました。



そういえば昨年🤔

あれは西尾ですけど、

家光の大改修で建立されたとみられる鐘楼を明治初年に伊賀八幡宮から買って移築したというお寺に偶然行きました。



御社殿は国指定重要文化財。

慶長16年(1611徳川家康が本殿を造替して寛永13年(1636)には3代将軍家光が幣殿・拝殿を増設という夢の将軍コラボによる権現造ですw(*゚o゚*)w



拝所からじゃ権現造なのかすらサッパリわかりませんけどこうなってました✨



御垣内から見る楼門は最高。



武者的神事って湯立て神事みたいなこと?

武者が矢を射って板の割れ方で占うとか?

さすが八幡さま✨



わたしは徳川武将みくじ(300円)やってみるよ。

家臣団みくじと言った方がよさそうだけど。



じゃーん。

中を開くと徳川二十八神将の安藤彦四郎直次の紹介文付きおみくじ&蒔絵風家紋シールでした。

ちなみに大吉グー

うちと家紋が同じ水野氏狙いだったのに。



御朱印は前回のが最高すぎて、

これ以上アップデートしなくてもいいかな。

何事もいいとこでやめるタイプ。

(‥早朝から御朱印の対応していただけるかどうかは知りませんけどっ。

銀杏が豊作



◆伊賀八幡宮
愛知県岡崎市伊賀町東郷中86