ねこの尻尾のような花

テーマ:

おはようございます☔︎

大雨です、雨雲レーダーを除いていると、千葉市内(特には中央区)に大雨注意報が発令された!
 
そんな大雨は9時過ぎまで続くようだ、と散歩はお手上げ🤷‍♂️、中止宣言であった!
昨日の出来事で掲載したい花があった、それは
まるで〝ねこ(猫)が尻尾(しっぽ)を立てたような花〝のことである!
 
{E09FC810-B62D-4E04-8EBC-82000364B7EF}
※写メ、2017.9.27朝
 
この花に出会った👀時、直ぐに思い浮かんだのが、
ブロ友であり、いつも拝読させて頂いている
〝らぶしねま〟さんの掲載するブログである、
主人公が、愛猫🐈の「キラちゃん」だ!
 
このキラの仕草が可愛い、勿論 私はあったことはないのだが、ブログで拝見しているから、昨日、この花を観察(み)ていてキラの尻尾だ!、と思い浮かんだのでした!
 
そんな花は、「セロシア(ケイトウ)」である、
ケイトウの仲間だがふさふさとしたやわらかい花穂のような花だ、花言葉は「希望の灯」である、
 
{6BAF0F81-7125-405A-811E-3E4DAE116B45}

和名が「野鶏頭(のげいとう)」であり、花期は7〜11月、草丈 60〜100cmくらいである、
 
そんな〝セロシア〟は、初夏に花をつけた頃には白色であるのだが、秋とともに赤みを濃くしていくというのである、そして何よりも可愛い、綺麗な花は、長く咲いて道行く人たち🏃の目👀を楽しませてくれるという、そんな役割の花でした、
 
〝セロシア〟の花名は、ギリシャ語の Keleos(燃える)が語源である赤い花や炎🔥のような花の姿が火を連想させることから名付けられたという、私の見たセロシアの花は、中でもピンク色のセロシアであった!
{B49007C0-6B8F-47B2-A716-531B013E270B}

セロシアにはいろんな花があるようだが、花言葉には他に「お洒落」「情愛」などの言葉がある、
 
今朝は「らぶしねま」のブログから、主人公として登場する愛猫のキラちゃん🐈が浮かんだというのだ、だからタイトルは、もう1語の花言葉である 「希望の灯」を選択した!
 
この 〝らぶしねま(ブログ)〟には、作者の作詞、作曲した「待ちわびて」「夢のまた夢」「砂時計」「涙一粒」「明日へ」「大きな大きな木の下で」「桜、花びら。」「二人の約束」「見えない糸の絆」などなどがある、
 
作詞作曲名は、きら よしお
歌は、しのはら みわ さんである!
 
いい詞、いい曲、いい声が響いてくる、元気を応援してくれるような曲であるから、是非お薦めである♪ (覗いて見て下さいな!)
 
そんな、〝らぶしねま のブログ〟に登場する愛猫🐈のキラちゃんの尻尾に似る花、〝セロシア〟(花)は〝希望の灯〟であった!
 
turishi-04 の道標(みちしるべ)から、
 
※参考
plaza.rakuten、他