昨日は、赤ちゃんおはなし会で相方が

まど・みちおさんの「ぞうさん」を読んでくださいました。

 

「私はうたうのはずかしいわ」というので、続けて私がみんなと一緒にぞうさんのうたをうたいました。

人前で、わらべうた以外のうたをうたうことは、ほとんどありません。

 

うたってみてびっくり。

まず、3拍子!もともとの日本にはない拍子。

わらべうたではいつも「どう・ぞ」で拍と出だし音を示してみんなと合わせますが、

おっと!3拍子の出だしは、なんと声がけしたらいいんだ??

そして、いつも私は高めにうたってしまうのでみんなうたいにくそう~低めからうたってみよう!と思ったのもつかの間、

盛り上がりの「あのね かあさんも」のところが、

ええ~高すぎる~うたいだし、低くしておいてよかった!

と驚きの結果に。

わらべうた、特に小さい子向けのうたは、音なしだったり、2音または3音で形成されているので、音域が狭くとてもうたいやすいです。対するぞうさんは1オクターブ以上使っています。音域が広く、歌唱力を要求されました。

ずんちゃっちゃ、の3拍子は、なかなか心地よかったです。

創作の童謡と、わらべうたの違いがよくわかる一コマでした。

 

童謡とは、子供に歌われることを目的に作られた文学作品とそれに作曲が施された歌曲を指します。自然発生のわらべうたや、教育目的の唱歌とは違います。

 

 

「ぞうさん」は、團伊玖磨さんが作曲なさったそうです。

童謡、かわいいうたがたくさんあって、うたっていても楽しいです。

でも、わらべうたもそれに負けず、かわいくて、短くて、音域も狭くて、たのしくて、うれしくなっちゃううたがたくさんあります。小さいお子様をお持ちの方、わらべうたもたくさんうたってあげてください💛

 

 

 

台風10号。

数十年に一度しかないような大規模な災害の発生が予想され、最大級の警戒が呼びかけられています。

 

つくんこ♪わらべうたで知り合ったお友達が、九州地方にお引越ししています。

わらべうた集「0・1・2からのわらべうた」がご縁で、九州地方にもお知り合いの方ができました。

個人的にも、九州のお友達がいます。

 

また、今回は台風から離れた地域にも影響が及ぶようです。

北海道や東北も含めると9月上旬ごろまでは台風の影響が続くとのこと。

他人事でなく、私も準備をしておかないと。

 

皆様ご無事でありますよう。

 

NPO法人ながれやま栞が南流山地域図書館で行っている赤ちゃんおはなし会。3部制です。

 

先月はなんとコロナに罹って私は欠席。

ですので、私が参加するのは2か月ぶりです。

暑いにもかかわらず、今日もたくさんの方が足を運んでくださり、やりがいを感じます。

 

夜にはもう秋の虫が鳴き始めています。

 

これは 明治図書出版刊行『コダーイ芸研選書20 新訂 わらべうたであそぼう 乳児のあそび・うた・ごろあわせ』より

水谷まさるさん 作「ちいちゃな風はどうしたの?」です。

箱の仕掛けは私が一生懸命考えて作りました。

この詩の後、この大きな風がみんなのところに飛んできます。

皆さんに喜んでいただけて嬉しかったです。

 

毎回お決まりの「くまさんのおでかけ」もみんなよーく見てくれて

ちっちゃい子にとっては、これは立派な劇であり、舞台であり、

ドラマだなあ、と感じます。

こういうのを詩にするのもすごいし、これをくまちゃんパペットで表現するのもすごいなあ(これは「てぶくろ人形の部屋」高田千鶴子さん(偕成社)の本に作り方・演じ方が載っています)、といつも演じながら思います。

行って帰ってくる、安心の定番のおはなし。

 

本日のプログラム(♪)=わらべうた、「」=えほん
♪ととけっこう

人形「くまさんのおでかけ」詩・中川李枝子

詩「ちいちゃな風はどうしたの?」

♪うえからしたから

「でてこいでてこい」

「ぞうさん」

「とって」

♪なかなかほい

♪こまんか

♪このこどこのこ

♪いっちくたっちく
♪さよならあんころもち

 

音譜Point音譜

今日のお気に入りのうたを思い出す→YouTubeで探す(「最初の歌詞 安永 わらべうた」ぐらいの掛け合わせで出てくると思います)→夜中に必死で覚える→昼間、母の声で一緒に遊ぶ→子どもが喜ぶ→子どもが自然にうたう→思わず母もそれに合わせて遊んであげる→子どもが喜ぶ→親も楽しくなる→子育てが楽になる→わらべうたで楽しい生活を!

 

【サンコーテクノプラザ南流山地域図書館】赤ちゃんおはなし会

(主催:NPO法人ながれやま栞、南流山地域図書館)

毎月第4水曜日①10:00~10:25②10:30~10:55③11:00~11:25

南流山地域図書館 3階 おはなしのへやにて

毎月1日より、電話か直接図書館カウンターにて事前申し込み(各回とも先着7組)

 

 

安永は個人的に、こちらもやってます♪ぜひ遊びに来てください。

 

◎『うた♪とも』(予約不要!)

 

◎『南流山子育てサロン』

(南流山センター、先着20組)

 

 

 

 

 

 

夏休みももうじき終わり、暑くて暑くてさんざんでしたね。

皆様無事過ごせましたか。

8/19(月)は並木交流センターでおひさまKidsのわらべうたがありましたが、

つくんこの皆様も来てくださり、とても楽しいひとときとなりました。

ありがとうございました。

9月からまたつくんこ♪わらべうたが始まります。暑すぎたら児童館を利用させていただこうと思います。ぜひ遊んでください。

 

【わらべうたの会♪つくんこ】

●9/5、12、19、26 毎週木曜 

11:15~12:00 つくば市中央公園(吾妻西児童館のこともあり)

詳細は、当日朝このブログまたはLINE公式アカウントでご確認ください。

芝生に座ってもよい服装で。

体験無料、事前申し込み不要。いつでもお気軽に。

▼わらべうたの会♪つくんこ line公式アカウント

友だち追加

 

【子育て支援センター♪チェリークラブ】

●9/6(金)11時~11時半「わらうわらうよわらべうた」参加無料

申し込み:直接または電話029-863-0054 

場所:子育て支援センター『チェリークラブ』:つくば市上野1302「さくら学園保育園」3階

 

【つくば市子育て総合支援センター】

●9/26(木)14時~14時半「親子でほっこりわらべうた」参加無料

申し込み:029-857-9037

場所:つくば市流星台61番地1 つくば市子育て総合支援センター

 

 【お役立ち情報にっこりつくば市子育て関連イベント案内】

●つくば子育てカレンダー9月号

 

HPからもご覧になれます。

つくば市子育て支援ネットワーク かるがも・ねっとHP

 

近藤信子さんのわらべうた講演会も掲載させていただきました。残席僅かです。ご興味ある方はお申込みをお急ぎください。

 

●つくば市子育て総合支援センター「今月のイベント」をチェックしてみてね!いろいろ楽しいイベントやってるよ。

 

●つくば市子育て支援センター『チェリークラブ』

書類ダウンロード→チェリークラブ→「チェリークラブ〇月号」でイベント案内をしています。

 

【忘れちゃったらYouTube】

わらべうたって、かんたんで短くって、覚えやすいけど、いっぺんにたくさんうたわれたら、終了後、なにがなんだかわかんなくなっちゃう!なんてことはありませんか。

そんな方のために、YouTubeでもうたを紹介しております。

「わらべうたの最初の歌詞(スペース)安永(スペース)わらべうた」でたいてい検索できると思います。

そのほか、季節ごとに数曲ずつ集めた「親子で遊ぼうわらべうた」や、年代別&遊びごとに紹介している「わらべうたでスキンシップ」もあります。再生リストにまとめてあるので、季節や年齢に合わせてお楽しみください。

 

 

【QRコード付きわらべうた集『0・1・2からのわらべうた』発売中】

自分のYouTubeチャンネルを使って、QRコード付きわらべうた集『0・1・2からのわらべうた』を作りました。お手元でうたいたいうたがすぐに確認できます。

本文23ページ+五十音順のIndexつき。145曲掲載。500円。

ご注文・お問い合わせはtukunko1999@yahoo.co.jp まで。
ご注文方法など、くわしくはこちら☟

 

 

 

暑い暑い、と言いながらも、出がけは

「ん?なんだか少し暑さが和らいできた?」

まあ、30℃ではあるのですが、すこーし、吹いてくる風が熱風ではないような気がするよ。

日も随分短くなってきたし、夏の終わりを感じ始める今日この頃、なんとなくさみしい気持ちになります。

という話をみんなとしてからうた♪ともスタート。

 

こんなに暑くて外に行けませんが、

きっと、バッタやキリギリスが草原をぴょんぴょん跳んで、とんぼが空を切り、ハチはみんなに脅威を与えていることでしょう。

キリギリスでみんなで跳んだり

 

トンボでぐるぐるまわったり

 

ハチがきたり

 

今日はお母さんたちにも頑張ってもらって、虫で遊びました。

 

来月は9/18(水)、また遊んでください。


ほんじつのうた

♪ととけっこう♪♪ももやももや♪おてんとさん♪うえからしたから♪おふねがぎっちらこ♪きりすちょん♪とんぼさん♪いちばち♪はちはち♪いっちくたっちく♪さよならあんころもち

 

音譜Point音譜

今日のお気に入りのうたを思い出す→YouTubeで探す(「最初の歌詞 安永 わらべうた」ぐらいの掛け合わせで出てくると思います)→夜中に必死で覚える→昼間、母の声で一緒に遊ぶ→子どもが喜ぶ→子どもが自然にうたう→思わず母もそれに合わせて遊んであげる→子どもが喜ぶ→親も楽しくなる→子育てが楽になる→わらべうたで楽しい生活を!

 

私のわらべうたのチャンネルはこちら☟

 

▼流山わらべうたの今後の予定▼

【ながれやまわらべうた♪ともの会】

8/21(水)、9/18(水)、10/16(水)、11/20(水)
11:10~11:40 流山市サンコーテクノプラザ南流山児童センター2階 会議室(2)

(開場11:00、11:55閉場)先着16組+α
事前申し込み不要、参加無料。どなたでもお気軽に。動きやすい服装でお越しください。

※ご希望の方には100円にて、その日うたったわらべうた(QRコード音源付き)を配布。わらべうた冊子「0・1・2からのわらべうた」全145曲、QRコード付き500円も好評販売中。


お問い合わせは

LINE公式アカウント『ながれやまわらべうた♪ともの会』に友だち追加していただくと、活動日のお知らせが届きます。

友だち追加

 

04-7159-4511(先着20組)、

 

【赤ちゃんおはなし会】NPO法人ながれやま栞として

毎月第4水曜 8/28、9/25、10/23、11/27、12/18(第3水曜)、R7.1/22、2/26、3/26

①10時~10時25分 ②10時半~10時55分 ③11時~11時25分 

サンコーテクノプラザ流山市立南流山地域図書館3階おはなしのへや  

毎月1日より電話または直接3階カウンターにて申し込み、参加無料、各回とも先着7組。電話04-7159-4000

 

 

 

もう何年のおつきあいになるでしょうか。

いつもにこにこ、一緒にいるだけで心が優しくなる、二ツ森千尋さんが主宰するおひさまKids。つくば市並木の子どもたちの交流の場として、ずっとずっと活動を続けていらっしゃいます。参加されている方に、弟ができ、妹ができ、その子が小学生になり、と地域の子どもたちの成長をずっと見守っているおひさまKids.

夏休み第1弾は、工作をやったそうです。18人の子どもとそのお母さんが集まったとか。すごい人数だなあ!盛り上がったことでしょうね。

 

そして、今日は第2弾として、わらべうたをやらせていただきました。

夏休みということもあって、たくさんの方が集まってくださいました。

赤ちゃんの頃から遊んでくださっていた、おひさまKidsの主要メンバーさんは、小学校2年生になりました。お友達も一緒で(なんと!お母さんたちも一緒です)大きなお友達とわらべうたで遊べるのは楽しいなあ。

つくんこちゃんたちも来てくださって、しかもお父さんお母さんとお揃いで、会えて嬉しかったです目がハート二ツ森さんも「お父さんが来てくれるのは初めて!」と喜んでくださいました。

 

もう、本当に、毎日毎日暑すぎて、外に出たら体調もおかしくなります。

海で遊びたいな~。そんな気持ちをわらべうたで。

最近のつくんこちゃんたちは、小さい子が多いので、なかなかみんなで手をつないだまま、丸くなったり、うねうねと蛇行したり、という遊びが難しいのですが、

今日はできる子が多かったので、

こまんかこまんか♪では、輪になって、みんなで大きい波、小さい波を表現したり

(↓この動画は違う遊び方ですが)

うみだよかわだよ♪もみんなで連なってあっちへいったりこっちへいったり渦を巻いたり(↓この動画も違う遊び方です)

 

そして、先日作ったお魚

を今日は持っていって、

海で泳がせました。

今日は、みんな布をパタパタできる年齢の子の集まりだったので、

魚は高く飛び跳ねました。

最後は、みんなに魚を釣ってもらいました。

竿がたくさんあるのもよいけれど、1本にすると、釣れるまでみんなで集中して竿の先を見つめます。釣れた折には拍手喝采。みんなが一つになれて、みんなが主役になれ、みんなが一人一人褒められる!1本が好きです。

この2曲で盛り上がったので(実はうみだよかわだよ♪はコダーイのうたなので、少し罪悪感はありますが)、あまり多くのうたはうたえなかったけれど、その分、みんなでいろいろな遊びを深く遊びました。

今日ご参加くださった皆様、ありがとうございました。

 

ほんじつのうた♪ととけっこう♪つくろうつくろう♪こまんかこまんか♪うみだよかわだよ♪どどっこやがいん♪おふねがぎっちらこ♪いちばちとまった♪さよならあんころもち

 

【おひさまKids情報】

月に一度、子どもにかかわる企画をしています。

活動場所は、つくば市並木交流センター。毎回、参加無料、申し込み不要だと思います。

イベントはつくば子育てカレンダーに掲載されることもあるので、チェックしてみましょう。

詳細を知りたい方は、お問い合わせいただくとよいと思います。

問い合わせ:080-5434-8100(二ツ森さん)

パリ パラリンピックはまだこれからですが、

パリ オリンピックは終わりました。

我が家は小さい子もいないので、毎日スポーツ観戦マニアの夫がオリンピックを楽しんでいて(テレビつけっぱなし)、私も横で一緒に楽しんでいました。

つくばのクーロンヌでバイトしているスポーツクライミング複合女子の森秋彩さんも大健闘でした。

 

このオリンピックで、金メダルは20個。つまり君が代は、20回流れました。

君が代は、歴史的背景があって、語るのが難しいように思いますが、

 

単純に、国旗の掲揚とともに流れる君が代は、厳かで背筋が伸び、かっこよく聞こえました。

 

君が代は、基本がペンタトニック(ドレミソラ)でできていて、これは、わらべうたと同じ日本古来の音階、西洋音楽とは異なった音階です(君が代=ヨナ抜き音階+律音階)。

そして、西洋音楽のように、ドで始まりドで終わるという構成ではないので、わらべうたと同じように、曲の終わりがない、永続的な感じを受けます。

ユニゾンで始まり、ユニゾンで終わっているのも、ハモらないアジア音楽の特徴で、ここに重厚さを感じます。

 

君が代について軽々しい言葉を発してはいけない、と気を遣い、ネットで調べまくっているうちに疲れ果てましたが、

私の感じる君が代は、シンガーソングライターの崎谷健次郎さんという方がブログに書いている感想がぴったりでした。

 

今回競技に加わった「ブレイキン」で、ノリノリのヒップホップの音楽が続いた後、AMIちゃんの金メダル獲得によって流れた君が代でその場の空気が一転、AMIちゃんが喜びをかみしめながら国旗の掲揚を見つめるシーンには震えました。

 

小さいころから国歌と言えば君が代と思っていたけど、法律化されたのは実は平成11年です。

 

8月下旬からはパラリンピック。

今度は娘の小学校の時の同級生、兎澤朋美ちゃんの登場です。

東京オリンピックにも出場している彼女の活躍が、今から楽しみです。

 

本当に暑いくて、とても日中出歩けるような気温ではないように思います。お子様とご一緒の皆様は、大変な思いをされているのではないでしょうか。

おうちの近くに、子どももゆっくり遊んで過ごせる場所があるとよいですね。

うまく公共施設を利用して、乗り切ってくださいね。

『うた♪とも』では、ご兄弟の参加も大歓迎です。ぜひ遊びにいらしてください。

 

【ながれやまわらべうた♪ともの会】主宰:安永

日時:8/21(水)、9/18(水)、10/16(水)、11/20(水)
11:10~11:40 (11:00開場ー11:55閉場)

場所:流山市サンコーテクノプラザ南流山児童センター2階 会議室(2) ←地域図書館と同じ建物

事前申し込み不要、参加無料。どなたでもお気軽に。動きやすい服装でお越しください。

先着16組+α(定員40名のお部屋です)

※145曲QRコード遊び方付きわらべうた集『0・1・2からのわらべうた』500円販売中。流山市の図書館でも借りられます。
お問い合わせは

LINE公式アカウント『ながれやまわらべうた♪ともの会』に友だち追加していただくと、活動日のお知らせが届きます。

友だち追加

 

【南流山センター 子育てサロン:わらべうたとえほんの楽しい時間】安永

親子で♪うたって♪あそんで♪スキンシップ(出入り自由、参加無料)

わらべうたを知っていると、生活が楽に楽しくなりますよ。

日時:毎月第1水曜 9/4、10/2、11/6、12/11(第2水曜)、1/8(第2水曜)、2/5、3/5

わらべうたと絵本の時間:10時半~11時10分 南流山センター2階和室

その後11:45まで自由に遊んでいってください。

場所:南流山センター ←駅チカ

対象:赤ちゃん~就園前のお子さまと保護者

申込:南流山センター04-7159-4511 または直接窓口(先着20組)、参加無料

問い合わせ:tukunko1999@yahoo.co.jp 安永知栄 

 

 

【0・1・2赤ちゃんおはなし会】主催:南流山地域図書館、NPO法人ながれやま栞

日時:毎月第4水曜 8/28、9/25、10/23、11/27、12/18(第3水曜)、R7.1/22、2/26、3/26

①10時~10時25分 ②10時半~10時55分 ③11時~11時25分 

場所:サンコーテクノプラザ流山市立南流山地域図書館3階おはなしのへや

対象:お子様と保護者  

申込:毎月1日より電話または直接3階カウンターにて申し込み、参加無料、各回とも先着7組。

電話04-7159-4000 

 

 

【🎵近藤信子さんわらべうた講演会🎵】

流山ではありませんが、TXつくば駅降りてすぐ、つくば市民センター3階大会議室にて、「にほんのわらべうた」(福音館書店)でおなじみの、近藤信子さんの講演会を開催する運びとなりました。9/21(土)14時~。今回は大人限定なのですが、ぶーこ先生のわらべうたを一緒に体感し、もらった宝物をこどもにかえしましょう。お申し込みは、warabeutanotomo@gmail.comまで。

 

 

▼おうちでも、わらべうたをどうぞ♪

 

【お役立ち情報】忘れちゃったらYouTube

わらべうたって、かんたんで短くって、覚えやすいけど、いっぺんにたくさんうたわれたら、終了後、なにがなんだかわかんなくなっちゃう!なんてことはありませんか。

そんな方のために、YouTubeでもうたを紹介しております。

「わらべうたの最初の歌詞(スペース)安永 わらべうた」でたいてい検索できると思います。

そのほか、季節ごとに数曲ずつ集めた「親子で遊ぼうわらべうた」や、年代別&遊びごとに紹介している「わらべうたでスキンシップ」もあります。再生リストにまとめてあるので、季節や年齢に合わせてお楽しみください。

 

 

【わらべうた集『0・1・2からのわらべうた』】

いつでもどこでもわらべうた♪500円にて販売中。

詳しくはこちら☟流山市の図書館でも借りられますよ。

 

 

 

 

今年度、流山市子育て支援員研修を受講しました。

基本研修を4日間受けた後、3部門の専門研修(地域型保育コース、一時預かり事業コース、地域子育て支援拠点事業コース)に分かれて研修します。

 

地域子育て支援拠点事業コースを選んだ私は、全部で5日間の研修でした。

その中で、私は、1日は絵本大学と重なり欠席、4日目はまさかのコロナ感染で欠席、3/5しか受けられないという消化不良で終わりました。残る2日間の授業は来年度受けることで「子育て支援員研修修了証」がもらえます。

 

昨日は、地域子育て支援コース(地域子育て支援拠点事業)の専門研修でした。

私は、つくばでは、2か所の子育て支援センター(つくば市子育て総合支援センター、さくら学園保育園内チェリークラブ)でわらべうたをさせていただいています。

私は、わらべうたというツールを用いることにより、楽で楽しく親子のスキンシップが図れることをお伝えし、わらべうたで親子がほっとできる時間を提供していますが、それは、子育て支援拠点事業の中のほんの仕事の1つ。

 

地域子育て支店拠点事業としての仕事は、

乳児または幼児及びその保護者が相互の交流を行う場所を開設し、子育てについての相談、情報の提供、助言その他の援助を行う事業を行うことです。

その背景としては、少子化や核家族化の進行、地域社会の変化など、子どもや子育てをめぐる環境が大きく変化してきている中で、家庭や地域における子育て機能が低下し、子育て中の親の孤独感や不安感が増大してきていることがあげられます。

そういった子育てに不安を解消し、子どもの健やかな育ちを支援するのが子育て支援拠点事業としての役割です。

  • 子育て親子の交流の場の提供と交流の促進
  • 子育て等に関する相談、援助の実施
  • ③地域の子育て関連情報の提供
  • 子育て及び子育て支援に関する講習等の実施
 
いつでもにこにこ迎えてくださる先生、居心地の良い支援センター。
その裏では、先生方は、利用者の悩みを受け止め、一緒に考え、不安を解消できるように導いてくれるスキルを持ち合わせていす。
 
孤立を感じている方、悩みを聞いてほしい方、お友達を作りたい方、
どうぞ、一歩踏み出して、子育て支援センターに足を向けてみてください。
一人で抱え込む必要はありません。必ず答えはあるはずです。
 
そんな中で、わらべうたを通じて、皆様の子育てのお手伝いができたら、私としてはとても嬉しいです。

南流山センター子育てサロン『親子で♪うたって♪あそんで♪スキンシップ~わらべうたと絵本の楽しい時間』

 

暑かったにもかかわらず、集まってくださった皆様、ありがとうございます!

子育てサロンが、第一水曜 南流山センター 10時半~

うた♪ともが、第三水曜 南流山児童センター(サンヨーテクノプラザ) 11時10分~

自分でも、間違えそうになります。

皆様もお気をつけてお越しくださいね。

 

子育てサロンは、♪つつきましょぽこぺん♪で、みんなのお名前を呼んでいます。

 

 

慣れてきたので、今日は、3周り!行いました。

♪つつきましょぽこぺんだーれ ○○ちゃん♪

つつがなく、流れるように全員のお名前を入れていきます。

1周り目は、お名前のところはお母さんに言ってもらいます。

2周り目からは、みんなで呼んでいきます。

だんだん、みんなのお名前を憶えていきます。

今日来てくださったメンバーはしっかり覚えたぞ!!

 

そして、今日は、先日買っちゃったシフォンを持っていって

じゃじゃーん。手品でーす。

大きな布なので、迫力があります。そして、問題なく、次々と引き出すことができました。

 

南流山センターでは、このころになると、毎年1階ロビーで、鈴虫のきれいな声が響き渡っています。

私も鈴虫を持っていきました。

 

子育てサロン、

私がわらべうたと絵本で遊ぶのは、10時半~11時10分までですが、その後、11:45までは自由におもちゃなどで遊んだり、お母さん同士がお喋りできる時間となります。

シフォンが気にいってくれたお友達が、私のところに遊びに来てくれました。

いないいないばあ、などでひとしきり遊んだ後、手品の箱からシュッシュッと始めました。でてくるでてくるシフォンに夢中になってくれました。

遊んだ後は、遠慮なく洗うことができます。洗えれば、安心してみんなに触ってもらえるので、やっぱり買ってよかった~💛

 

本日のプログラム

♪ちょちちょち

♪ととけっこう

♪つつきましょ

♪かくかくかくれんぼ

「たまごのあかちゃん」

♪うまはとしとし

♪なこうかとぼうか

♪きりすちょん

♪うえからしたから

「ちいちゃなかぜはどうしたの」

♪ゆうなのき

♪このぶたちびすけ

♪ここはとうちゃん

♪いっちくたっちく

♪さよならあんころもち

 

音譜Point音譜

今日のお気に入りのうたを思い出す→YouTubeで探す(「最初の歌詞 安永 わらべうた」ぐらいの掛け合わせで出てくると思います)→夜中に必死で覚える→昼間、母の声で一緒に遊ぶ→子どもが喜ぶ→子どもが自然にうたう→思わず母もそれに合わせて遊んであげる→子どもが喜ぶ→親も楽しくなる→子育てが楽になる→わらべうたで楽しい生活を!

 

【流山 わらべうたの予定】

●第1週水曜 10時半~11時10分 子育てサロン 南流山センター 要予約(終了後、次回の予約直接できます。直接または 04-7159-4511)

 

●第3水曜 11時10分~11時40分 うた♪とも 南流山児童センター 事前申込なし

 

●第4水曜 ①10時~②10時半~③11時~ 赤ちゃんおはなし会(NPOながれやま栞として) 南流山地域図書館 要予約(直接または04-7159-4000)