honotan2雑感
昨日の今日でまだ眠いーこんばんは月見です。
沖縄のタマ姉こと環(♂)がhonotanⅡの感想書けーとせっついてきたので今日は寝る前にhonotanⅡの雑感を書いてみたいと思います。
ネタバレ大いに含むので気をつけてください。ちなみに今回取り上げるhonotanⅡはモエモエカフェのしっとさんが描いたプリキュア百合本のことですのであしからず。
以下百合百合モード!
・honotanⅡ(上?)
これぞ同人誌!という読み応えのある一冊。
シリアスにストーリーを進めつつ、4コママンガを途中に挿入してギャグをはさむ事により涙あり笑いありと全体的にバランスが取れた構成になってるのがいいですね。ていうかBGMがナージャは吹いた(笑)
最初ほのかがプリントで指を切る場面で始まるんですが
これが「指から血→なぎさが指を舐める→百合百合な展開」というだけに留まらず後の展開にうまく絡めてあるのは正直うまいなあと思いました。
この「指切り」があるからこそ、後の展開におけるほのかの描写に深みが増すわけで読者としても感情移入しやすかったです。
そして最大の見せ場である大ゴマのところはマジで萌・・もといマジで燃えます!この状況で、この状態で、この表情で、このセリフが言えるのかなぎさ!かっこよすぎだー。燃え~。
戦闘後、「全然ヘーキだよ!」と言いながらプルプルと細かに震えているという描写があるんですが、自分の痛みを押してでもほのかを元気付けようとするなぎさの漢っぷりがまた燃えです。
そして今回の月見的最高燃え&萌えセリフである「あたしは死なない」で、白派の俺もついに陥落。なぎさに惚れそうな自分がいるという罠。ていうか「hono」tanなのに、これなぎさ本じゃないかな?(笑)
その後は、百合百合した明るいえちぃでお互いの気持ちを確かめ合うというラストでハッピーに終了。読後感もさわやかです。
いやー、こりゃープリ百合本の名作ですよ絶対。冬コミで即完売しただけはありますね~。ごちそうさまでしたしっとさん。
<下>の感想はもう少し時間を空けてから書きたいと思います。書くとどうしてもネタバレになっちゃいますからねー。現在委託販売中みたいですので、この機会に皆さまも是非ゲットしてみてください。
こんなもんでいいかタマ姉よ?(笑)
沖縄のタマ姉こと環(♂)がhonotanⅡの感想書けーとせっついてきたので今日は寝る前にhonotanⅡの雑感を書いてみたいと思います。
ネタバレ大いに含むので気をつけてください。ちなみに今回取り上げるhonotanⅡはモエモエカフェのしっとさんが描いたプリキュア百合本のことですのであしからず。
以下百合百合モード!
・honotanⅡ(上?)
これぞ同人誌!という読み応えのある一冊。
シリアスにストーリーを進めつつ、4コママンガを途中に挿入してギャグをはさむ事により涙あり笑いありと全体的にバランスが取れた構成になってるのがいいですね。ていうかBGMがナージャは吹いた(笑)
最初ほのかがプリントで指を切る場面で始まるんですが
これが「指から血→なぎさが指を舐める→百合百合な展開」というだけに留まらず後の展開にうまく絡めてあるのは正直うまいなあと思いました。
この「指切り」があるからこそ、後の展開におけるほのかの描写に深みが増すわけで読者としても感情移入しやすかったです。
そして最大の見せ場である大ゴマのところはマジで萌・・もといマジで燃えます!この状況で、この状態で、この表情で、このセリフが言えるのかなぎさ!かっこよすぎだー。燃え~。
戦闘後、「全然ヘーキだよ!」と言いながらプルプルと細かに震えているという描写があるんですが、自分の痛みを押してでもほのかを元気付けようとするなぎさの漢っぷりがまた燃えです。
そして今回の月見的最高燃え&萌えセリフである「あたしは死なない」で、白派の俺もついに陥落。なぎさに惚れそうな自分がいるという罠。ていうか「hono」tanなのに、これなぎさ本じゃないかな?(笑)
その後は、百合百合した明るいえちぃでお互いの気持ちを確かめ合うというラストでハッピーに終了。読後感もさわやかです。
いやー、こりゃープリ百合本の名作ですよ絶対。冬コミで即完売しただけはありますね~。ごちそうさまでしたしっとさん。
<下>の感想はもう少し時間を空けてから書きたいと思います。書くとどうしてもネタバレになっちゃいますからねー。現在委託販売中みたいですので、この機会に皆さまも是非ゲットしてみてください。
こんなもんでいいかタマ姉よ?(笑)
サンクリにて
いろんな無理がたたって死にそうDEATH(挨拶)
買ったはいいけど読めそうもない同人誌の前で死にかけてる月見ですこんばんは。疲れた。マジで。
前の日記に書いたとおり序盤がぼろぼろだったせいもあって、予想の3倍は疲れているわけですが、でも何とか本命のモエモエカフェさんの「honotan2」を無事上下手に入れることが出来ました。今日は地獄の一日のレポをやってみたいと思います。記憶が判然としないので思い出した分だけをまとめてました。
最初:A23ホール
入場と同時にJ16bにダッシュ!・・・出来ない。
なんだこの人の壁は!
しかも動いてるー!
ボーっと突っ立てるとそのままホール一周できそうな感じに回ってるー!
すごいねこりゃ。というか怖い。
これまで何度かイベントに参加したけどいつも中盤くらいからの参加だったので人がひしめく序盤の恐ろしさを全然判ってませんでしたよ。そういう意味でもカルチャーショックです。改めて「俺サンクリに参加してるんだなあ」と思いました。
コミケの序盤はたぶんもっとすごいんでしょうが(汗)
しかしいつまでも人の多さに呆然としてるわけにはいかないのでRとQの間を抜けて反対側の壁に到達したはいいんですが・・・目に前には終末的な長蛇の列が(゚Д゚)
あの時の状況はなんというか・・・モエモエカフェさんの(たぶん)4つとなりのサークルの人曰く「ぶっちゃけありえない」くらいの混み様だったようで、もうどこがどのサークルの列なのか、そもそも最後尾はどこなのか?というくらいに人が幾重にも並んでて「あー、こらあかんなあ」と思いました。なんとか最後尾につけても周囲の人に圧迫されて死にそうになるし。ほんとにぶっちゃけありえない(笑)
でもなんとかモエモエカフェさんのとこまでたどり着いて無事honotan上下を買えたのでとりあえず当初の目標は達成。
雪降る池袋に2時間も開場待ちしたのが報われた瞬間です。
まあ、そのうち一時間は並ぶ列間違ってたので世話ないんですがね(´ー`)/~~
その後はRブロックに何個か東鳩2サークル本出してるサークルがあったので、一度確認してみようとRブロック巡回。
ほんとはもっと余裕もっていろんなとこを見て回りたかったんですがこのあとAとBのホールに行かなきゃいけないのでチラ見程度にしときました。
だが、これのせいで一個買い逃したことが後に判明・・・(泣)
悔やまれる・・
次:Bホール
マリみて関連がほとんどBに集中してたのでAよりも先にBに。
知ってるサークルの方が今回も参加されてたので最初に顔出して挨拶したんだが新刊は落とされたとのことで・・・。
でも「来週のコミスペまで待って」って来週もまた名古屋から来るんですか!?
・・・がんばってください(涙)
その後はマリみてのイラストを担当されているひびき玲音さん主催のサークルが近くでやってたのでとりあえず並んでみる。
売り子さんが3人いてそのうちの誰かがひびき先生だと思うんだが特定できず残念。
「サインください」と言ってる御仁がいたがそういうのは販売の忙しさを考えて頼もうよと思った。空気嫁。
このころから尿意がアラートを発しだすが無視。ていうかこの状況で行けるはずがない。空気嫁。
最後:A1ホール
「委員ちょ本は無条件で買い!」(by笹原)ってなことを繰り返してたらバッグの重さがきついことに・・・(汗)
とりあえずマリみて本を毎度買わしてもらっている山猫BOXさんが東鳩本!とのことなので速攻ゲット。表紙のこのみGJ!
そしてもう完売してるよなとは思いながらも、委員ちょ本を出してる壁サークルを物色してたらMissing Linkさんのとこがまだやってた。よし並ぶぞー。
「最後尾はここではありません。最後尾は階段の上です。」
階段の上てなんだ(笑)
というか廊下にずらーっと人が並んでるのに加えて更に階段三階分にわたって人がダーっと立っている光景というのはシュールですねえ。
まあそれでも並ぶんですが(´Д`)<無事買えました
総評:ほぼ満足
買い逃しがあったのは痛かったですが、目標のものはゲットできましたし、新たな掘り出し物もいくつか見つけれたので良かったです。それに委員ちょ本もいっぱいあって(^^
ただ、買った東鳩本のるーこ話を読んでたら・・・るー。
るーこいいかも(ぉ
それでも委員ちょすきすきーは変わりませんよ。
来週も修羅場ですね。みんさんがんばりましょう。
買ったはいいけど読めそうもない同人誌の前で死にかけてる月見ですこんばんは。疲れた。マジで。
前の日記に書いたとおり序盤がぼろぼろだったせいもあって、予想の3倍は疲れているわけですが、でも何とか本命のモエモエカフェさんの「honotan2」を無事上下手に入れることが出来ました。今日は地獄の一日のレポをやってみたいと思います。記憶が判然としないので思い出した分だけをまとめてました。
最初:A23ホール
入場と同時にJ16bにダッシュ!・・・出来ない。
なんだこの人の壁は!
しかも動いてるー!
ボーっと突っ立てるとそのままホール一周できそうな感じに回ってるー!
すごいねこりゃ。というか怖い。
これまで何度かイベントに参加したけどいつも中盤くらいからの参加だったので人がひしめく序盤の恐ろしさを全然判ってませんでしたよ。そういう意味でもカルチャーショックです。改めて「俺サンクリに参加してるんだなあ」と思いました。
コミケの序盤はたぶんもっとすごいんでしょうが(汗)
しかしいつまでも人の多さに呆然としてるわけにはいかないのでRとQの間を抜けて反対側の壁に到達したはいいんですが・・・目に前には終末的な長蛇の列が(゚Д゚)
あの時の状況はなんというか・・・モエモエカフェさんの(たぶん)4つとなりのサークルの人曰く「ぶっちゃけありえない」くらいの混み様だったようで、もうどこがどのサークルの列なのか、そもそも最後尾はどこなのか?というくらいに人が幾重にも並んでて「あー、こらあかんなあ」と思いました。なんとか最後尾につけても周囲の人に圧迫されて死にそうになるし。ほんとにぶっちゃけありえない(笑)
でもなんとかモエモエカフェさんのとこまでたどり着いて無事honotan上下を買えたのでとりあえず当初の目標は達成。
雪降る池袋に2時間も開場待ちしたのが報われた瞬間です。
まあ、そのうち一時間は並ぶ列間違ってたので世話ないんですがね(´ー`)/~~
その後はRブロックに何個か東鳩2サークル本出してるサークルがあったので、一度確認してみようとRブロック巡回。
ほんとはもっと余裕もっていろんなとこを見て回りたかったんですがこのあとAとBのホールに行かなきゃいけないのでチラ見程度にしときました。
だが、これのせいで一個買い逃したことが後に判明・・・(泣)
悔やまれる・・
次:Bホール
マリみて関連がほとんどBに集中してたのでAよりも先にBに。
知ってるサークルの方が今回も参加されてたので最初に顔出して挨拶したんだが新刊は落とされたとのことで・・・。
でも「来週のコミスペまで待って」って来週もまた名古屋から来るんですか!?
・・・がんばってください(涙)
その後はマリみてのイラストを担当されているひびき玲音さん主催のサークルが近くでやってたのでとりあえず並んでみる。
売り子さんが3人いてそのうちの誰かがひびき先生だと思うんだが特定できず残念。
「サインください」と言ってる御仁がいたがそういうのは販売の忙しさを考えて頼もうよと思った。空気嫁。
このころから尿意がアラートを発しだすが無視。ていうかこの状況で行けるはずがない。空気嫁。
最後:A1ホール
「委員ちょ本は無条件で買い!」(by笹原)ってなことを繰り返してたらバッグの重さがきついことに・・・(汗)
とりあえずマリみて本を毎度買わしてもらっている山猫BOXさんが東鳩本!とのことなので速攻ゲット。表紙のこのみGJ!
そしてもう完売してるよなとは思いながらも、委員ちょ本を出してる壁サークルを物色してたらMissing Linkさんのとこがまだやってた。よし並ぶぞー。
「最後尾はここではありません。最後尾は階段の上です。」
階段の上てなんだ(笑)
というか廊下にずらーっと人が並んでるのに加えて更に階段三階分にわたって人がダーっと立っている光景というのはシュールですねえ。
まあそれでも並ぶんですが(´Д`)<無事買えました
総評:ほぼ満足
買い逃しがあったのは痛かったですが、目標のものはゲットできましたし、新たな掘り出し物もいくつか見つけれたので良かったです。それに委員ちょ本もいっぱいあって(^^
ただ、買った東鳩本のるーこ話を読んでたら・・・るー。
るーこいいかも(ぉ
それでも委員ちょすきすきーは変わりませんよ。
来週も修羅場ですね。みんさんがんばりましょう。
もえーもえー<死
太陽がほんとに黄色く見える(挨拶)
みなさんおはようございます!
イベントの時だけ早起き!こんにちは月見です。
昨日も参加サークルチェックとルート最終確認なんかをやってたら結局寝たの四時とかでしたからね。もうね、軽く死ねる時間ですよ。一度寝ちゃうとうっかりそのまま永眠しかねない時間帯ですよ。その時は「寝ちゃダメだ寝ちゃダメだ寝ちゃダメだ」と俺の中のダメシンジ君が一斉にアラート出しまくりでしたよムッハー。でも眠いっちゅうねん!もういい、寝てやるギー、とかそんなやり取りを一人でしながら布団に入ったら2分で寝れました。ん、寝る子は育つ。
そして今に至るわけでこうして日記かいてるということは無事起きたということですね。月見自身若干寝ぼけてるのでもしかしたら夢かもしれません。夢だといってくれ。
なんか支離滅裂になってきたので締めますが、今回はモエモエカフェさんの新刊を本命にいろいろ買っていけたらなあと思います。こんなテンションだったらきっと楽しめるハズサ。
ほんとに大丈夫か、俺orz
みなさんおはようございます!
イベントの時だけ早起き!こんにちは月見です。
昨日も参加サークルチェックとルート最終確認なんかをやってたら結局寝たの四時とかでしたからね。もうね、軽く死ねる時間ですよ。一度寝ちゃうとうっかりそのまま永眠しかねない時間帯ですよ。その時は「寝ちゃダメだ寝ちゃダメだ寝ちゃダメだ」と俺の中のダメシンジ君が一斉にアラート出しまくりでしたよムッハー。でも眠いっちゅうねん!もういい、寝てやるギー、とかそんなやり取りを一人でしながら布団に入ったら2分で寝れました。ん、寝る子は育つ。
そして今に至るわけでこうして日記かいてるということは無事起きたということですね。月見自身若干寝ぼけてるのでもしかしたら夢かもしれません。夢だといってくれ。
なんか支離滅裂になってきたので締めますが、今回はモエモエカフェさんの新刊を本命にいろいろ買っていけたらなあと思います。こんなテンションだったらきっと楽しめるハズサ。
ほんとに大丈夫か、俺orz