ユヅルとパトリック、そしてダイスケ~捏造か?忖度か?それともリップサービスか。 | 見上げれば、青空 ~羽生結弦選手に夢を託して~

見上げれば、青空 ~羽生結弦選手に夢を託して~

励まされ、受けとめられて、初めて人は、生きていけるのかな?

コメント、嬉しいです。
励まされないと、何もできない性質なので・・・・。
って、いきなり弱気?

フィギュアスケートの羽生結弦選手を応援しています。

苦しい程に結弦くんが好きな方、ようこそ!

※ゆづTV予定記事には、大幅追加済。→こちら
4/30の生放送中に投票番組とか!!

゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆

Number977号』のパトリック記事は素晴らしいのですが、
「ソチ銀の絶望から救ったのもまた、ユヅルだったと・・・」

その後UPされたWeb版(NumberWeb)パトリックのインタは全く別物で、髙橋選手がメインの記事でした。パトリックは羽生選手など眼中になかった、という内容です。

何故、正反対の内容でWeb記事を出したのでしょう。

・・・たぶん・・・

私の妄想ですよ?

吊広告や新聞の広告などで、
羽生選手の特集記事があることを知った人たちがどうするかというと、

(ここで、まっしぐらに書店に走る、あるいはAmazonでポチって購入するのは、スケオタかゆづファンであり・・・)

多くの人々は、まずはネットで検索するでしょう。
そして、この記事を見つけてクリック!!!

※<ライバルが語る王者の物語>羽生結弦×ハビエル・フェルナンデス「彼は心の底からの戦士だった」(田村明子)
https://number.bunshun.jp/articles/-/839120


だけれども、これは有料記事。

スケオタやゆづファンの何十倍も何百倍もいるであろう、
「羽生選手に、ちょっと興味はあるけど、
 熱心に情報を追い求めている訳でもない」という人々はどうするかというと、

「お金を払ってまでは、読まなくていいかな?」と、この記事は諦めて、
他を捜すよね?
そして、同じNumberの記事で、同じようにパトリックと羽生結弦の名のある「パトリック・チャンが回想する、ユヅル、ダイスケ、ソチ五輪」(NumberWebの田村明子氏記事)を見つける・・・。

添えられた写真は、パトリックと結弦くん。


あった、あったと読んでしまう・・・。

羽生結弦にちょっと興味のある人ホイホイ。


おそらく、
Number977本誌記事や有料記事を読む人々よりも、
圧倒的に沢山の方が、
こっちの記事を読んでしまうことになるでしょう。

そして・・・!!!!

ここが大切なのですが、


お金を払ってまで結弦くんの記事を読みたいという方は、
既に、結弦くんについて正確な情報に沢山触れているだろうけど、

お金を払ってまでは読む気はないけど、
「無料で読める記事があれば、読んでみたいな」という程度の関心度の人々は、

羽生結弦選手について色々詳しく知っている訳でもなければ、
試合を欠かさずに見ている訳でもない、という人々であり、

その結果、
この無料のWeb版記事の内容を疑る理由もない、

つまり、信じてしまう、ということなんだろうな、ということです。



そして、「世論」というものは、
一部の専門家や玄人が作るものではなく、

世の中の大多数である、
「なんとなく興味はあるけど、
 情報を吟味して正確な知識を得ようとまでは、しない人々」
が作り上げるものじゃないでしょうか?


だから、無料のWeb記事を、
有料記事と同時にUPするんじゃないかな・・。


いったい誰が、
このような記事を書かせているのでしょうね。

1回書くと、どのくらいの報酬があるのでしょうね。



ネット上には、
CBCやロシアのメディアが報じてくれた、
パトリックのインタが存在しています。
いずれも、結弦くんを絶賛しているもので、
髙橋選手のことは、全然、出てきていません。
(もし、あるのだとしたら教えて欲しいです)



いずれも、昨年10月のパトリックのインタ和訳です。


ミッツさんが聴き取って下さったのは、CBC Olympicsによるもので、

もう一つ、
シエナさんのは、ロシアのCNOPT(rsports)記事です。
ソチ五輪の時の自分について、かなり語っています。

「クワドアクセルを試合で成功させるのは誰だと思いますか?」との質問もあり、
「それはもうユヅルだと思う。
自分が見た中では彼のトリプルアクセルがベストだから。さらっと、何の努力の跡も見えない。羽生の回転はとても速い。トリプルアクセルにもう1回転加えるに限りなく近いところにいると思うよ。」って答えたりしています。

◆パトリックのロシア語インタ全訳 | 羽生君応援ブログ
https://ameblo.jp/sienna12/entry-12431204472.html
ロシア語元記事https://rsport.ria.ru/20181230/1548880915.html


そして、CBC Olympicsによるインタ。
結弦くんの素晴らしさを語っています。









どうして、
NumberWebの記事だけ、「パトリックが当時ライバルとして意識をしていたのはユヅルではなくてダイスケだった」という言葉が出ているのでしょう?

たしかに、結弦くんとは年齢が離れているので、
結弦くんがシニアデビューするまでは、結弦くんのことをパトリックが意識することは皆無だったでしょうから、比較すれば、同じカテゴリーに出場していた期間は、髙橋選手の方が長いかもしれませんが。

でも、パトリックが金メダルを期待されたソチ五輪では、世界のスポーツジャーナリストたちは、パトリックとユヅルとの一騎打ちだと騒いでいました。

絶対王者か、急成長を遂げた若いユヅルか?と。


そしてパトリックは、髙橋選手のファンから罵声を浴びせられるのが嫌だから日本では滑りたくない等と、はっきりしたことも言っていました。

今でも、これらの人々が、ネット上で、あるいは試合やショーの観客席で、結弦くんへの嫌がらせをしていることを、知っているかもしれません。だとすれば、今だに元気いっぱいヘイト活動をしている”軍団”に対して、求められれば、多少のリップサービスもするかもしれないとも、チラリと思うこともあります。

わかりませんけどね。


夜中の独り言ですから。


ほんと、ただの独り言ですから。



変な忖度も売文記事も絶対に含まれていない本を、
やっぱり、手元に置きたいなって、改めて思います。

↓amazonの結弦特別版は、売り切れたようです。
 楽天も、急いだほうがいいと思います。

『婦人画報』


宝石紫ゆづ表紙版宝石紫
※amazon 婦人画報 羽生結弦特別版
※楽天ブックス 婦人画報 羽生結弦特別版

宝石紫通常版宝石紫
※amazon 婦人画報 通常版
※楽天ブックス 婦人画報 通常版


↓こちらも、売り切れないうちに、どうぞベル

『アイスジュエルズ Vol.10』
※amazon アイスジュエルズ Vol.10
※楽天 アイスジュエルズ Vol.10





ブログランキングの方にも、ぽちっと1票、クリックしていただけると励みになります(*´ω`*)





最近の記事
Number977号に、涙・・ハビ&パト / スケ連なんだこりゃ
婦人画報、2冊買い?! ペンスタンドとか雪肌精とか、きき湯とか・・
ソチ銀の絶望から救ったのもまた、ユヅルだったと・・・
視聴者投票で「平成No.1ニッポンのヒーロー」決定:GWのゆづTV ~6/14
週間S潮は噓八百記事、ジュエルズ、婦人画報羽生結弦特別版 続報

※amazon フィギュアスケート関連図書一覧
※アメンバー申請の受付について


最後までお付き合いくださり、ありがとうございました。