ペット  心配なストーミィー | 頑張るお母さん チャレンジ人生 in U.S.A.

頑張るお母さん チャレンジ人生 in U.S.A.

アメリカの生活、仕事、教育についてのブログ
時々ペットの話も。
日本語教師です。
英語が苦手、だけど頑張ってます。
毎日がチャレンジです。

後ろ足を痛そうにして

血液検査の結果

ここの風土病であるバリーフィーバーも再発

先週の月曜日にドクターに診てもらったストーミィー

 

 

 

ドクターに注射してもらったせいか

翌日の火曜日は元気になって

お姉ちゃんとも一緒にお散歩しました。

食欲もありました。

 

水曜日はお散歩には行かなかったけど

元気でした。

 

木曜日もちょっと足が痛そうにしたけど

2マイルほどお散歩をしました。

 

金曜日はお姉ちゃんが寮に帰っちゃっせいか

ちょっと寂しそうにして

ご飯も食べず…

 

 

土曜日、日曜日と

だんだん動かなくなって

餌も食べなくなり・・・

 

体重が通常よりも10ポンド以上減ったので

腰回りもガリガリ

 

いつもは

外に出るのはトイレの時だけで

すぐに家に入りたがるのに

土曜日から

ずっと外で佇み

家に入ろうとしませんでした。

 

これもいつもと違う心配事

 

動かない

食べない

おしっこも出ない・・・

 

 

このままでは

きっと・・・・

 

火曜日にドクターに診て頂きました。

 

 

娘は寮にいたので

電話をかけて一緒にドクターのお話を聞きます。

 

やはり風洞病のせいかもしれないけど

レントゲンを撮ってみるかと聞かれ

娘が同意

 

レントゲンを撮った結果・・・・

 

 

胆石が至る所に!

とくに

ピーナッツに大きな石が二つ

だからおしっこがあまり出なかったみたいです。

 

ドクターは

レントゲンを見せてくれて

丁寧に説明をしてくれました。

 

 

そして

出来るだけ早く手術をした方が良いとの事で

おそらく

予約が入っていたのを

動かして

金曜日に手術をする事になりました。

 

火曜日の夜から

娘が家に戻って

ドクターにステロイドの注射をしてもらったのも効いたのか

今日はちょっと動くようになり

餌も少し食べるようになりました。

 

ドクターに

「ご迷惑でなかったら

娘を手術に立ち会わせても良いですか?」

 

と、お聞きしたら

 

「どうぞ、彼女は慣れているから」と。

 

高校生の時にボランティアをして

何度も胆石の手術を見てきた娘

ドクターも快諾して下さいました。