【高校生ママ】オープンキャンパスは友達と行く?親と行く?どっちがいい? | 息子2人の教育費を捻りだせ( *´艸)派遣ママの節約生活の日々

息子2人の教育費を捻りだせ( *´艸)派遣ママの節約生活の日々

40代。2008年3月生まれの長男と2014生まれの次男。二人の息子をなんとか育てております。
海外旅行大好き!でも貧乏!だから日々節約をするのです♪そんな日々のブログを書いて行きます!

イベントバナー

↓amazonレビューより「偏差値や学部情報だけでは決めきれない私の大学選びに、この一冊が大きな手助けをしてくれましたビックリマーク

↓差値だけでなく、「大学を、いろんな角度から見てみよう」をコンセプトに、編集部が調査・収集したデータ・ランキングを一挙に公開ビックリマーク

↓楽天レビューより「色も可愛いくて暑い季節は、しっかり水分補給をでき、炭酸を入れても大丈夫なのでこのシリーズの色違いを買いました音譜」 

 

スタースタースター

高校2年生の長男。

2年生から、文系クラス、理系クラスに分かれて学習が始まり、いよいよ、大学受験が始まったって感じです。

 

同じ学校に通うKママは。

 

ショボーン「うち子、まだ志望校が決まってないし、学部も決めてないよ」と心配な様子。

 

まだ、高校2年生が始まったばかりだよ。みんな、そんなもんじゃない?

 

ウインク「今年の夏は、たくさん、オープンキャンパスで大学を見て回ろうと思ってるんだビックリマーク

 

そっか、うちは、去年一緒に行ったらな。結構、疲れるから、今年は、友達と行ってもらうかな真顔

 

↓詳細はこちら

 

 

ショボーン「うちは、去年、友達をオープンキャンパスに行ったんだけど、自分が見たいところがあっても、友達が『学食行こ♪』とか言われちゃうと断れなかったみたいで

 

確かに。友達と行くと、そういうところ気を遣うね。

 

ニコニコ「今年は、ちゃんと私が行ってあげようと思ってる」

 

そっかぁ。親と言った方が、ちゃんと見て回れるかもしれないな。また、今年も行くのか・・私チーン

 

↓amazonレビューより「入試の難易度とは別の就職力がランキング別でわかりやすいビックリマーク

 

高校3年間の英単語のまとめ!お風呂ポスタービックリマーク

 

下矢印こちらの記事もありますよ下矢印

 

 

ランキングに参加しています。

良かったらお願いしますm(__)m

にほんブログ村 受験ブログへ

クリックでブログ村「受験ブログ」の

人気ランキングが見られます♪

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村