【起立性調節障害・新高1】いつ、どうやって学校に病気のことを伝える??? | 息子2人の教育費を捻りだせ( *´艸)派遣ママの節約生活の日々

息子2人の教育費を捻りだせ( *´艸)派遣ママの節約生活の日々

40代。2008年3月生まれの長男と2014生まれの次男。二人の息子をなんとか育てております。
海外旅行大好き!でも貧乏!だから日々節約をするのです♪そんな日々のブログを書いて行きます!

イベントバナー

↓「学校でナプキンを替える時間がなかった…」「服やイスを汚してしまった…」などのストレスから解放!

限定クーポンあり★吸汗速乾Tシャツ2枚セットビックリマーク

 

■長男の状況■

3月のコロナ感染後、「起立性調節障害」と診断された息子ニコ

 

(詳細はこちら→アメトピ掲載★中3長男。総合病院で受けた「OD検査(起立性調節障害)」の様子と医師からの言葉

 

第一志望の全日制の高校に合格しました飛び出すハート

起きても頭がぼーっとしたまま、朝はどうしてもやる気が出ない、授業中めまいがする、学校に行きたいけれど行けない……。起立性調節障害は、思春期であれば誰にでも発症する可能性のある病です。

 

※こちらは2023年4/13に掲載した記事の再投稿です。

 

高校受験前。担任の先生との三者面談。

 

真顔「起立性調節障害のことは、入試前に高校に伝えておくべきですか?」と尋ねたところ。

 

お父さん「今のことろ、学校も通学で来てますし。高校に合格してからから、伝えればいいと思います」と回答。

 

あれから、数か月。なんとか高校も決まったけど。

 

はて、さて?いつ、どうやって、病気のことを伝えるべき????

 

そこまで、中学の先生には聞かなかったな・・真顔

直接、担任の先生に電話した方がいいのかな?

 

と悩んでいましたが。

 

先日、「健康調査書」が配布されました!

 

そっか!ここでに書いておけばいいのよねグッ

 

早速、今までの経緯を書き込みました。ひとつ肩の荷がおりましたニコニコ

 

朝起きられず、夜には目がさえてしまう…本人も周囲も苦しむ病気の対処法を徹底解説!

 

が、ちょっと気になるのは。

 

一緒に配布された「学校生活のしおり」に書かれてたこと。

 

単位修得には、各科目の総授業時数の4分の3以上出席していること

 

 

単位が取れなきゃ、進級できないってことはわかっていたけど。

 

4分の3か。大丈夫かな・・ガーン

 

高校は義務教育じゃないということが、重くのしかかります。

 

とにかく、病状が悪化しないように、高校でも、規則正しい生活を続けなきゃタラー

 

↓同じ病気で苦しんでいる人はもちろん、病について知らない人も思わず引き込まれる。唯一無二の闘病コミックエッセイビックリマーク

↓ある朝、息子が起き上がれなくなった――。息子の異変をきっかけに「起立性調節障害」の存在を知る。息子とともに病気を乗り越えた著者が綴る、オトナ必読の一冊ビックリマーク

下矢印こちらの記事もありますよ下矢印

 

 

↓アメトピ掲載されました♪

 

ブログランキングに参加しています。良かったらお願いしますm(__)m

↓ランキングへ参加しています。もし、よかったらお願いしますm(__)m↓

にほんブログ村 子育てブログ 2007年4月〜08年3月生まれの子へ

にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ

クリックでカテゴリー別人気ブログが見られます♪

 

 
 

PVアクセスランキング にほんブログ村