【アメトピ掲載】突然死した兄の子が「遺伝性の難病になった」と知らせと、兄嫁からの忠告されたこと。 | 息子2人の教育費を捻りだせ( *´艸)派遣ママの節約生活の日々

息子2人の教育費を捻りだせ( *´艸)派遣ママの節約生活の日々

40代。2008年3月生まれの長男と2014生まれの次男。二人の息子をなんとか育てております。
海外旅行大好き!でも貧乏!だから日々節約をするのです♪そんな日々のブログを書いて行きます!

イベントバナー

子供の気になる特性を遺伝子検査☆記憶力 ストレス耐性 絶対音感 運動神経!

 

※こちらの記事は、2023年4/11に掲載した記事の再投稿です。

 

先日、コロナが落ち着きつつあり、久しぶりに親戚同士で集まりましたニコニコ

 

久しぶりに見る甥っ子君、姪っ子君は、本当に大きくなり、死んだ兄の子供たちも高校、大学を卒業する年齢になりました!

 

めでたいアップと思っていた矢先。

 

死んだ兄の奥さん、兄嫁から衝撃的な告白。

 

ネガティブ「〇〇(長女、今年大学卒業)が、難病指定の病気になっちゃたんだよね」

 

え?今日、見た感じはとっても元気そうだけど??

 

病状としては、月に何回か、40度近い高熱が出る日があり、体調に波があるらしい。免疫異常らしい。

 

その症状は、高校生の頃。風邪とは思えず、「なんだかおかしい」と思って、色んなサイトを調べ、病院を転々とし、やっと、数年越しに「難病指定の病気」と診断されたらしい。

 

ネガティブ「難病指定の病気って診断されるのって、平均的に5年くらいはかかるみたい。そんなに長い訳ではないよ」

 

難病指定ってだけで、診断は慎重になるんだろうけど、そこにたどり着くまではすごい苦労があったみたい。

 

そして、義姉は、言いづらそうに。

 

真顔この病気って、『遺伝性』なんだよね。絶対に発病するかはわからないけど、一応、そういう病気があるってことは知っておいてね」と忠告。

 

そして、にっこり「どっちの家系の遺伝かはわからないけどねパーアセアセと。

 

気を遣ってくれたんだろうけど、完全に我が家の血びっくりマーク

もっというと、母型の血だと思う。

 

子供の気になる特性を遺伝子検査☆記憶力 ストレス耐性 絶対音感 運動神経!

 

母は、46歳で癌で他界。

兄も、42歳で不整脈で他界。

母の母は、若いころに脳梗塞で倒れて言語障害。

母の兄弟も、病名は忘れたけれど、顔の半分が麻痺している長男と、首からパイプで息をしている次男。

兄弟の子供たちも、悪性リンパ腫とか、骨肉腫など様々。

 

本当に母型の血は、病気家系。

 

それを引きづって、私も長男も病気がち。

次男だけは旦那の血なのか?マジ、元気。

 

しかし、気になるのは。

 

姪っ子ちゃんは、本当に小さいころからスポーツ少女で、高校生まで部活ッコ。キャプテンを務めるほど成績も良かった。

 

それなのに、急に、体調が急変。

 

今、元気はつらつの次男ももしかして、その遺伝子が入っているのかも・・と思うと、心配な日々を過ごしていますタラー

 

遺伝子検査でも受けた方がいいかな。

 

“がん”の遺伝的リスクなど85項目をまとめてチェックビックリマーク人生100年時代をアクティブに!

↓遺伝子に基づく疾病及び健康特性に対するリスクと傾向を分析し、食生活や運動などについてアドバイスを行いますビックリマーク

↓子供の運動能力☆遺伝子分析キットビックリマーク

下矢印こちらの記事もありますよ下矢印

 

 

 

 

ブログランキングに参加しています。良かったらお願いしますm(__)m

↓ランキングへ参加しています。もし、よかったらお願いしますm(__)m↓

にほんブログ村 子育てブログ 中学生の子へ

中学生の子について書いたブログが見られます♪

 

PVアクセスランキング にほんブログ村