ワクチン接種した私と、未接種のママ友。コロナ感染時の症状の違い。 | 息子2人の教育費を捻りだせ( *´艸)派遣ママの節約生活の日々

息子2人の教育費を捻りだせ( *´艸)派遣ママの節約生活の日々

40代。2008年3月生まれの長男と2014生まれの次男。二人の息子をなんとか育てております。
海外旅行大好き!でも貧乏!だから日々節約をするのです♪そんな日々のブログを書いて行きます!

 

イベントバナー
*こちらの記事は2022年3/22に投稿した記事の再投稿です。

*医療知識のない普通の主婦が書いたブログです。医学的根拠はまるでありません。「立ち話」程度の話として読んでくださいm(__)m

先日、コロナに感染しまして、その様子をブログに書きました。

(詳細はこちら↓)

↓無症状感染であっても「後遺症」だけが発症するケースも多いので、あなたのその「不調」、もしかすると「コロナ後遺症」かもしれません。

 

ママ友も、私が感染する2週間前にコロナに感染していました。

ママ友は、ワクチン反対派。1度もワクチン接種はしていません。

 

私は、ワクチン接種2回目。そろそろ3回目を接種しようと思った矢先に感染しましたあせる

 

やっとコロナの病状が落ち着いて、ママ友とLINEでやりとり。

そこでわかった症状の違いについて、書きたいと思います!!

 

正しい自宅療養の方法をわかりやすく解説。体験談やシチュエーション別の対処方法から、新型コロナウイルスから家族を守る、自分を守るポイントまでわかりやすく解説します。

 

 

■発熱

私もママ友も、2日程度39度の高熱がでました。

 

■吐き気

私も、ママ友も、解熱後吐き気が数日続きました。

 

■喉の痛み

2人ともほとんどなし

 

■咳

私は、ほとんどでません。

ママ友は、未だに咳が続いているそう。

 

■後遺症

私は、今のところありません。自宅療養が長かったので、体力がないおんで疲れやすいですチーン

 

ママ友は、今も嗅覚がないそう。料理をしていても、味がよくわからないため、子供達からは、「味が濃い」とブーブー言われているそう。

 

LINEでちょっとやりとりした程度ですから、詳細はわかりませんが・・。

 

ワクチンを打った方が、後遺症は少ないのかなぁと思いました。

(これは、せっかくワクチンを打ったんだから、ちょっとは効き目があってほしいと願望も含まれてるのかもしれませんけどパーあせる冒頭に書きましたが、何の医学的根拠もないです。)

 

ちなみに、2人ともオミクロン株なのかは、病院では教えて貰えませんでした。今の状況では、いちいち調べてられないって感じでしょうねあせる

とにかく、病院の方にはお世話になりまして、感謝ですキラキラ

 

↓役所は教えてくれない!あなたが使える緊急支援策が丸わかり!新型コロナウィルス感染症の拡大により、家計が急変。知ると知らないでは大違い!「社会保障制度」の賢い活用法

↓シリーズ50万部突破! あの大ヒット書籍がマンガになって復活!普通のOLに、東大卒、金融12社を渡り歩いた毒舌経済評論家「山崎元」が憑りついて、銀行、保険、不動産、金融業界を全部論破!

下矢印こちらの記事もありますよ下矢印

我が家のコロナ感染について記事の一覧です。

 

 

↓長い自宅療養に!

↓長い自宅療養に!

 

ランキングに参加してます。良かったらお願いしますm(__)m

にほんブログ村 子育てブログ 中学生の子へ

中学生の子について書いたブログが見られます♪

 

PVアクセスランキング にほんブログ村