保護命令の制度の運用欠陥 | 子の連れ去り被害に遭わないために。親子断絶防止(共同養育)するために。

子の連れ去り被害に遭わないために。親子断絶防止(共同養育)するために。

有責配偶者による子どもの連れ去りを防止。また親子断絶にならないように法律を学び、より良い世の中に変えていく。共同親権、共同監護、共同養育を大切に。子にとって親という存在は一番の宝物。ツイッター(@hanabizone)でも情報発信中。

【概要】

配偶者からの暴力の防止及び被害者の保護等に関する法律の一部を改正する法律(令和5年法律30号)

 

【本文】

1.概要

令和6年4月1日施行。

引用元

 

配偶者が連れ戻す可能性がある場合には、これから接近禁止命令を発する裁判所および発した裁判所は、生活拠点としている就学する学校においても付近に訪れることは禁止することになった。一方で、DVなどの有責配偶者の連れ去りの場合には、然るべき対応が検討されるべきところであるが、そこに対しての記述がない。結局、虚偽による保護命令となっていては、親子断絶のための手段とされてしまうことを懸念する。

引用元

 

 

2.件数

保護命令の件数は、年々減少している。却下の理由が少なく、容易に認定(認容)されてしまう状態にある。

引用元

 

●親子断絶となるような不当な保護命令

 

●本当のDVと虚偽DVがあるDV支援措置法

 

●親子断絶防止するための立法(司法)

 

●共同親権が必要な理由をデータで見る

 

●ブログのTOPページへ戻る

 

●免責事項