先週末に開催されたポケモンGO Tour 2025。

去年までは毎年千葉のイオンモール幕張新都心で参加してました。

海浜幕張駅でポケ活開始してから歩いてイオンモールへ向かってました。

イオンモールいいんだけど、お店やいろんな施設があってついついお金を使ってしまうんですよね。

それに同じところをぐるぐるするので飽きて来る。


というわけで、今年はポケモンGOの聖地のひとつである上野公園で参加することにしました!


せっかくなので、早目に到着して科学博物館へ。

ここにポケふたがあるのです。

かわいい!

上野にはもう一ヶ所ポケふたがあるみたいなので、そちらも。

東京国立博物館の前にありました!

さて、ここから思う存分イベントを楽しみます。

それにしても、噂通りたくさんのポケGOプレイヤーがいました。

この写真は人が少ない方。

そしてこの日は超春日でとても暖かくて過ごしやすかった。


一応、コンビニでおにぎりを買っておいたのですが、園内にはキッチンカーがちらほら出ているのですね。

ファラフェルと、チリコンカンのトルティーヤサンド。

美味しかったー!

お昼を食べた後は不忍池方面へ向かうので、その前にスタバに寄ってコーヒーを。

ものすごく混んでたけどモバイルオーダーでサクッと。

GO Tourはレイドがメイン?なので、途中でリモートパスも使って参加したり。

ちなみにZARAで買ったピカチュウパーカー着せて来ました。

いやもう不忍池の辺りはもっと人が多かった!

確かにジムが多いのでぐるぐるしてるだけでどんどんレイドバトルができますね。

でも付き添いの私が飽きるので、GOしながら御徒町へ向かい、そのまま秋葉原へ。

秋葉原もポケモンGOの聖地ですが、想像を超える人の数でびっくり!

駅前の道の両側に、スマホを見つめる人が鈴なり…。

フェス?というくらいポケGOしてる人が集まってました。

この時点で15時。

私も甥っ子も疲れたので、秋葉原でちょっとプレイしてから帰ることにしました。

やっぱり都内でやると効率いいしプレイしてる人も多いので楽しいですね。


ちなみに、帰る前に丸の内でがんばったねのアイスを食べました。

お疲れ!


そういえば、GOフェスに向けてAnkerのポケモン充電器など買おうか検討中。

テンション上がるよね!