『美によせることば』てのひらサイズの小さな本の中に広がる、澄みきった豊穣な世界。 | 富田林・じないまちの 本と雑貨 『緑の小道』日記

富田林・じないまちの 本と雑貨 『緑の小道』日記

富田林市には大阪府唯一の重要伝統的建造物群保存地区の寺内町があります。古本&雑貨屋店主の日々の雑記や愛読書紹介のブログです。2021年に母を亡くした後から苦しい日々となり、心はまだ鬱状態で動悸もありしんどいですが、毎日なんとか乗り越えてます。






『世界で いちばんすばらしい
いちばん うつくしいもの
それは 
見ることができず
ときには 触ることさえできずに
心で そっと
感じるほかないものです。

     ヘレン・ケラー』


偕成社の
てのひらサイズの小さな本のシリーズのうちの
1冊。




『美によせることば』
ヘレン・エクスレイ 編
中村妙子 訳 偕成社

今回のは 私が20年近く 大事にしてきた本ですが、手放そうと思います。

裏面



『何であれ、うつくしいものを
見る機会を 逸しないように

うつくしいものは 神の文字
それとはない秘跡

うつくしい顔、可憐な花
澄んだ大空──
すべてを心にとめるように。

    ラルフ・ワルド・エマースン』

『銅貨2枚しか 持たないなら
一枚で食べ物を買い
残る1枚で
百合の花を買うがいい。
     
     中国の格言』


『この世界にはもう
うつくしいものなどはない─
けっして そう言ってはならない

一本の木のたたずまい
一枚の葉のおののきのうちにさえ
きみをハッとさせるものが
かならずあるはずだ。

    アルバート・シュヴァイツァー』


『すべてがいつかは終焉する
そう想うからこそ
すべては うつくしい。

     シャルル・ラミュ』

『』内
『美によせることば』
(ヘレン・エクスレイ 編)より



.....他にも 様々な人の言葉が 
いろいろな画家の絵画とともに紹介されてます。
その 絵画がまた 良い。

この、小さな本の中に広がる、
清らかで あたたかな世界を
感じていただけたら うれしいです。

新たに 必要な人のもとへ旅立ちますように─。

700円の予定(郵送、場合は750円+送料が必要です🙏)




(現在、緑の小道店舗では、同じシリーズの『希望のことば』も販売中です)




★《緑の小道お助け企画》として
《高橋幸子さんの木版画絵ハガキ
10枚セレクト便📮》も
常時、ご依頼受け付け中です。
よろしくお願いいたします🙇

1つ前の投稿です。


★緑の小道、店舗存続のための
募金のお呼びかけをしております。🙇

11月分の報告は、もうしばらくお待ち下さい。

この映画については ほとんど反応がなく
さびしいですが、めちゃ感動する映画だと思います。もう1回最初からちゃんと見たい....!



...我ながら、まったく、
心身不調な中、
よくこれだけの記事を書いてきたものだな─😲🥺と驚きます。

いや、きっと書かないでいるほうが
私の心身には よくないのでしょう。

表現できずに心に溜め込んでばかりだと
ストレスになって かえって大変なんでしょう😒

年末は皆さんいそがしくて
ブログやインスタをあまり見れない人が多いかも知れないが
できる限り書いていくので
追いかけてもらえるとうれしいです。










#緑の小道本の紹介 #美によせることば

#ヘレンエクスレイ #偕成社
#小さな本 #小さい本
#絵画 #格言 #ヘレンケラー 
#シュヴァイツァー #ラルフワルドエマースン #ラルフワルドエマーソン 
#エマーソン #シャルルラミュ
#名言 #名言集 #本と雑貨 #緑の小道
#古本屋 #富田林 #富田林寺内町
#寺内町 #じないまち #緑の小道2023年11月
https://www.instagram.com/p/C0G2N4epTMt/?igshid=MTc4MmM1YmI2Ng==