五月五日は子供の日って事を知らない子供が急増中らしい | 皆見つかさ 公式ブログ 〜ソロアーティストの脳内と日常

皆見つかさ 公式ブログ 〜ソロアーティストの脳内と日常

ソロの音楽アーティスト・皆見つかさの
気付きや悟り、音楽の話、いろいろな体験や、
人生哲学など、日々の脳内と日常を公開して
います。
まずは僕を知って下さい。
それから覚えて下さい。
そして、忘れないでね(o^-')b

皆見つかさ公式ブログ汎用アイキャッチ画像

この記事は2652文字です。(読破予想時間:約6分18秒)

 

記事タイトルになっている事はニュースで知った事で、アンケート調査の結果、二人に一人、つまり、約半数の子供が五月五日が「こどもの日」だと言う事を知らないと言う結果が出たそうです。

 

そして、子供の日に何も特別な事をしないと言う親も同じく二人に一人で約半数

 

親の約3割はこどもの日の正しい意味を知らないのだそうです。

 

正しい意味を知っているかどうかと言われると、どこまで正確に知っているのか僕も自信はありません。

 

しかし、この場合は「こどもの日に何をすればいいのか分からない」と言う回答も多かった様で、そこまで、正確な定義を説明出来るかどうかと言う事ではない様です。

 

要は、五月人形を飾ったり、鯉のぼりを揚げて、ちまきや柏餅を食べたり、毎年、柱で背を測って柱に印をつけておくなんて事をして過ごすと言う、ごくありふれたこどもの日の風習を知らない親が3割、そして、こどもの日そのものを知らない子供が5割もいると言う話です。

 

確かに子供の頃、我が家にも五月人形も鯉のぼりもありませんでしたし、何もしない家庭が増えているのは何となく分かる気もします。

 

しかし、五月人形を飾ったり、鯉のぼりを上げたりするのが普通だって事は分かってました。

 

それに、我が家では柏餅くらいは毎年食べさせて貰ってましたし、柱にもたれて、自分で背を測って毎年マーキングして過去のマーキングと比べて、自分の成長を確かめてましたね。

 

自分でって所がちょっと違う気もしますが。(笑)

 

 

『背くらべ』だとか『こいのぼり』だとか有名な童謡を知っていれば、こう言う風習くらいは知っていそうなものですが、そう言う歌も知らない人が増えてるって事なんでしょうか?

 

ちなみに『こいのぼり』は同じタイトルで有名な童謡が2曲あります。

 

こんな歌詞です。

 

『背くらべ』(JASRAC作品コード:116-1284-3)

作詞:海野厚

作曲:中山晋平

 

柱のきずは おととしの

五月五日の 背くらべ

ちまき食べ食べ兄さんが

計ってくれた 背の丈

昨日比べりゃ何の事

やっと羽織の 紐のたけ

 

柱にもたれりゃ すぐ見える

遠いお山も 背くらべ

雲の上まで 顔出して

てんでに背伸 していても

雪の帽子を 脱いでさえ

一はやっぱり 富士の山

 

『こいのぼり』(JASRAC作品コード:054-7427-2)

作詞:近藤宮子

作曲:不詳

 

屋根より高い 鯉のぼり

大きい真鯉は お父さん

小さい緋鯉は 子供達

面白そうに 泳いでる

 

屋根より高い 鯉のぼり

大きい緋鯉は お母さん

小さい真鯉は 子供達

面白そうに 泳いでる

 

『鯉のぼり』(JASRAC作品コード:034-7009-1)

作詞:不詳

作曲:弘田龍太郎

 

甍(いらか)の波と 雲の波
重なる波の 中空(なかぞら)を
橘(たちばな)かおる 朝風に
高く泳ぐや 鯉のぼり

開ける広き 其の口に
舟をも呑(の)まん 様見えて
ゆたかに振(ふる)う 尾鰭(おひれ)には
物に動ぜぬ姿あり

百瀬(ももせ)の滝を 登りなば
忽(たちま)ち竜に なりぬべき
わが身に似よや 男子(おのこご)と
空に躍るや 鯉のぼり

 

 

◇アメブロでは歌詞の転載はOKだったんだってさ

 

僕が柱に自分の背を記録する様になったのは、この童謡『背くらべ』の影響です。

 

その実家も今は、類焼火災で燃やされてしまってありませんが・・・。

 

でも、外国からやって来たハロウィンは知っていて、日本の伝統行事を行う『こどもの日』を知らないと言うのは、やはり違和感を感じてしまいます。

 

一部のバカの揚げ足取りがない様に念の為に言っておきますが、勿論、ハロウィンを知っている事がおかしいと言っているのではありませんし、ハロウィンを否定しているのでもありません

 

話を童謡に戻します。

 

こう言った童謡を親が知らなければ、当然、子供にも伝わらないので、子供も知らないと言う事になります。

 

しかし、幼稚園や小学校では、こう言った行事については何も教えないのでしょうか?

 

それこそ、今時のどこの幼稚園もハロウィンには色々工夫を凝らして、子供達にハロウィンを体験させ教えていると言うのに。

 

幼稚園では鯉のぼりを揚げたりしないのでしょうか?

 

僕は幼稚園の頃、こどもの日が近付くと、幼稚園に鯉のぼりが上がっていましたし、幼稚園の工作で、紙の鯉を作って、棒にそれをくっつけて風車程度の片手で持てる小さな鯉のぼりを作ったりしてました。

 

そう言う事は、今の幼稚園ではしないのですかねぇ?

 

ひょっとして、幼稚園の先生自体がこどもの日を知らないとか?

 

文科省はそう言う細かい指示は幼稚園や小学校に出さないのでしょうか?

 

◇学校で純邦楽や和楽器を教わりたかった

 

もしかして今は、七夕短冊なんかも書かないのでしょうか?

 

◇本当はクリスマスより七夕の方がロマンチック

 

◇各社化粧品メーカーさん、CMソングにいかがですか?

 

僕が幼稚園に通ってた頃は、ハロウィンはまだ浸透してなくて誰も知らない時代でしたが、七夕の短冊とかそう言う事はしてましたけどね。

 

公立の普通の幼稚園でしたけど。

 

 

話は飛びますが、昨日知ったのですが、こどもの日にちまきを食べるのは主に関西から西日本にかけてで、柏餅を食べるのは関東から東日本にかけてだそうですね。

 

うちは、両親共に関西出身で僕も大阪なんですが、毎年、子供の日には柏餅でした。

 

なので、この習慣は東西逆だとずっと思ってました。

 

昨日、報道番組でこの事を知ってびっくりです。( ̄□ ̄;)マジカ!

 

 

と、びっくり2連発のこどもの日でしたが、こう言った伝統行事が廃れていくのはやはり寂しいものです。

 

是非とも、小学校や幼稚園で体験させてあげて欲しいと思います。

 

体験、すなわち学習ですからね。

 


☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*

もし、こんな僕に興味を持ったと言う方がいらっしゃったら、是非、この下のリンクをクリックしてみて下さい。

ミュージシャン、皆見つかさの世界が広がっています。o(゜∇゜*o)(o*゜∇゜)o~♪


皆見つかさ・アルバム『解放』、発売中!

皆見つかさ 公式Facebookページ
皆見つかさ 公式Twitter
ご連絡先:シェイク・エンターテインメント

 

 

関連記事:アメブロでは歌詞の転載はOKだったんだってさ

関連記事:学校で純邦楽や和楽器を教わりたかった

関連記事:本当はクリスマスより七夕の方がロマンチック

関連記事:各社化粧品メーカーさん、CMソングにいかがですか?

関連記事:音楽アーティスト「皆見つかさ」について【情報まとめ】

関連記事:この3年間に一番読まれた記事

関連記事:月間PVランキング、発表してみました。

関連記事:ブログを始めるにあたって

 

 

解放 解放 / 皆見つかさ(CD)
2,700円
Amazon

 

皆見つかさ・1stアルバム『解放』ジャケット写真 解放 / 皆見つかさ(DL配信)
(シェイク・エンターテインメント)
2,400円
iTunes Store