登場人物紹介
くわしくはこちら
登場人物紹介
2022年1月
母の入院をきっかけに
認知症の父の介護が始まりました
泊まり込みワンオペ在宅介護と
ショートステイ併用期を経て…
2023年1月
父、特別養護老人ホームに
入所しました![]()
母は今も入院中![]()
母の入院
2023年3月
実家じまい完了![]()
2023年12月
父、覚醒不良
看取りケアに移行
看取りケア期
2024年1月
父、永眠しました
こちらもどうぞ
父が亡くなり
無事火葬を済ませました
引っ越しを控えていたので
早く納骨を!
と思ったのですが
霊園の資料請求したら
「ぜひ見学に!」
という圧がすごくて
気持ちが萎えてしまいました![]()
引っ越しが落ち着いてから
お墓を決めることにしました
つまり
遺骨とともにお引っ越し

引っ越し先までは
夫の運転する車で3時間くらいでしょうか
その間
遺骨を助手席で抱えているのは
つらすぎる![]()
と考え
遺骨バッグを買いました
持ち手がついてます
肩掛け用のストラップもついています
骨壷はかなり重いです
持ち手を手で持っていると疲れるし
手が滑ったりするとこわい![]()
肩掛けストラップがあれば
命綱になるので
安心感があります![]()
ガバッと開いて入れやすい
関東サイズの骨箱も
すっぽり入りました![]()
上部はマジックテープ
結構強めのマジックテープなので
しっかり閉めることができます![]()
このバッグのおかげで
安心して遺骨を運ぶことができました
引っ越しで使うために買いましたが
今後お墓を決めたら
父の納骨でも使えるので
いいお買い物をしたと思います![]()
このバッグを利用すれば
電車など公共交通機関を利用する時でも
「あの人遺骨持ってるわ!」
という目で見られにくいので
その点もよさそうです![]()





