登場人物紹介
くわしくはこちら登場人物紹介
2022年1月
母の入院をきっかけに
認知症の父の介護が始まりました
泊まり込みワンオペ在宅介護と
ショートステイ併用期を経て…
2023年1月
父、特別養護老人ホームに
入所しました
母は今も入院中
母の入院
2023年3月
実家じまい完了
2023年12月
父、覚醒不良
看取りケアに移行
看取りケア期
2024年1月
父、永眠しました
こちらもどうぞ
お墓探したいけどちょっと戸惑い中
見学した方がいいですよ!
日にち決めましょう!
という電話に
スン…
となってしまいました

実はわたくし
この電話のやり取りをするまでは
早くお墓決めて
早く納骨しちゃえばいいじゃん
急げ!納骨
レッツゴー!納骨
と考えていました
納骨は四十九日を過ぎてから
というのが一般的ですが
わが家はお通夜をせず
火葬の際も
お坊さんを呼ばなかったくらいなので
四十九日にこだわる必要はない
と思ったのです
それに
他の事情もありました
その事情とは…
父の四十九日を迎えるより先に
引っ越しがあったから
引っ越しとなると
やはり遺骨は
自分たちで運びます
引っ越し屋さんに運んでもらうわけにいきません
引っ越し先へは
夫の運転する車で移動する予定
遺骨を運ぶのは
普通の荷物を運ぶのとは
わけがちがいます
丁重に運ばねばなりません
とはいえ
火葬場から帰ってくる時の
あの重さを考えると…
長時間
助手席でずっと遺骨抱えるの
つら…
そうだ!
引っ越しするより前に
お墓を決めて納骨しちゃえば
助手席でお骨抱えてなくていいよね
という発想でした
しかし
電話のやり取りの後
スン…
となってしまったわたしは
考えを改めました