登場人物紹介
2022年1月
母の入院をきっかけに
40代にして認知症の父の
介護をすることになりました
2023年現在
母は今も入院中
くわしく知りたい方はこちらもどうぞ
父の病院に付き添った時のこと
特養の職員さんが
父を病院まで送ってくれて
病院に入る前に
父にマスクをつけてくれました
職員さんとはここで一旦さよなら
マスクの着用は個人の判断
となったこの頃ですが
まだまだ病院はマスク必須です
マスクをつけた父と共に
診察の順番を待っていました
ふと
父を見ると
この時の父は
向精神薬の影響で
大量によだれが出ていたのです
父がつけていたのは
プリーツ式のマスク
口元に余裕がなくて
マスクが口に近いです
よだれで濡れたマスクが密着してたら
きもちわるそう
そういえば
わたしのカバンの中に
予備のマスクがあったはず…
ゴソゴソ
ゴソゴソ
あった!
テレレテッテテー
立体マスク〜
↓こういう形のマスクです
これなら
父の口元に空間ができて
多少マシかもしれない
父のつけてるマスクを外し
立体式のマスクに交換
その結果
帰る時まで
マスクに父のよだれは
付着しませんでした
マスクと口元が密着して
汚れたりする時は
立体マスクがいいみたいです
持っててよかった
予備のマスク
備えあれば憂いなし
不織布立体マスク
今ならクーポン利用で
1,580円1,380円
病院に付き添った時の話はコチラ