こんにちは
お代わりを見越してカフェミスト
さて、私の今月給料が出ましたよ。
手取り30万ジャストでした
旦那は手取り55万だったようなので(60時間残業)、世帯では85万となりました。
ちなみに私は先月は残業ほぼゼロ&ベースアップが若干ありこの額。
ローン8万を除き今月予算は22万となります。
しかしGW旅行で15万近く宿泊費を出すので、
7万しか残らない
先月は確か若干の黒字で終わった気がするので(家計簿もサボりまくりです)
その黒字をあてようか
けれど、今年は長女が受験生なのでもう旅行も難しいでしょうし
旅行は必要な出費ですね
さて、新年度のバタバタは相変わらずですが
気がつけばもう4月も終わりですね
今年志望校の私立中学へ入学した次女は少しずつ新生活にも慣れて来たようですが
やはり週6通学は大変そうです💦
休む暇がない
日曜は死んだように寝ております、、。
(そして疲れを母親にぶつける娘反抗期に入ってきております、、)
そして私は毎日お弁当作り、、
鮭弁当の日
これまた頼もうかしら
レパートリーが尽きており
いよいよ弁当の勉強をしなくては
栄養士のママ友が
「茶色い弁当でいいのよ
肉焼いてこのキメコさんをかけるだけで味が決まるわよ♪」
と言うのでカルディで買ってみました
美味しかったです✨
そして入学一カ月で思ったことは
やはり勉強はしっかりやらされてやっております
課題もあるので
学校の自習室や帰りに図書館などで勉強して帰る真面目学生をしております
今だけかも
(これで部活が始まったらどうなるのでしょうか)
公立中に通う長女の一年生の頃なんて
宿題あったかしら?
毎日帰宅後寝ていた記憶しかありませんが
今からこれだけしごいてくれるのは頼もしいです
しかし、次女は一番受かりやすい受験日初日の合格組なので
併願だったお友達など周りは娘より賢い子が多いようです、、
果たして大丈夫でしょうか
今のところ頑張っているようですが
なんとか落ちこぼれずについていってもらいたいものです
高校へ進学したママ友のお子様などの話を聞くと
中には学校の雰囲気に合わず行きしぶりをしていると聞くと
今は元気に通っているだけで花丸ですね✨
今日は次女と日用品の買い物へ行ってきます♪
では、本日もお読みいただきありがとうございました✨