プロフィール
- プロフィール|ピグの部屋
- ニックネーム:東京スカイツリーファンクラブ
- 性別:男性
- 血液型:O型
- お住まいの地域:東京都
- 自己紹介:
- 東京アンテナ工事株式会社 代表取締役社長 三矢 宏 巧遅は拙速にしかず
- [ランキング]
- 全体ブログランキング
- 46,008位 ↑ランキング上昇
- ネット・技術ジャンル
- 154位 ↑ランキング上昇
[記事作成・編集]
Microsoft Office Outlook(マイクロソフト・オフィス・アウトルック)は、Windows版のMicrosoft Officeの一部として含まれている個人情報管理 (Personal Information Manager) ソフトウェアである。電子メール機能の他、予定表・連絡先管理・仕事管理・メモなどの機能が実装されている。(ウィキペディアより)
太古の昔からオフィスを買ったら付いてくるメールソフトの定番ですが、なぜかよく設定に失敗します。苦笑。
outlookなら以前にも設定したことがあるし...と、軽くクリックしてしまうのがoutlookの落とし穴。
最初のアカウントのIMAPの設定で失敗すると、outlookがプロファイルの読み込み中のまま、ずっと進まない。
以前にも何回か何台かのパソコンでなったことがあり、その度に何とかしてきましたが、なんだかとても面倒くさかった覚えがあり、つい最近では、「諦めてサンダーバード」をインストールしたりしました。苦笑。
今回は、とっても簡単な方法なので、同じような症状で悩まれている方で、同じように直る方には吉報かと存じますので、メモとして残しておきたいと思います。
1.このまま止まっている場合
2.コントロールパネルを開きます。コントロールパネルの開き方はいろいろありますが、画面左下のwindowsマークを左クリックしてスタートアップ画面からWの中のWindowsシステムツールの中にあります。
コントロールパネルのユーザーアカウント(上の画面ですと大きい緑の字)をクリックします。
3.すると読み込めなかったはずのOutlookが...。クリックしちゃいましょう。
4.なんとなく見覚えのあるような画面が開くので、電子メールアカウントをクリックします。
5.しっかりとIMAPで失敗したまま、残っていました。新規をクリックします。(私の場合、ここまで来たら失敗したくないので、失敗したメールアドレス以外の他のPOPのメールアドレスを使用しました。)
6.自分で電子メールアドレスやその他のサービスを使うための設定をする(手動設定)を選択して次へ。
6-2.(参考)他のパソコンで試したところ、5の新規をクリックして上記の画面が出ました。でも大丈夫です。メールアドレスを入れて詳細オプションの☑自分で自分のアカウントを手動で設定をチェックして接続すると、同じ画面に続きます。
7.次の画面ではPOPまたはIMAPを選択して、次へ。
8.はい、いつもの画面になりました。ここをPOPで設定して、必要であれば詳細設定をしてメール情報を仕上げます。
9.テスト完了。閉じる。
10.すべて完了。完了。
11.電子メールアカウントが2つになります。このまま終わらせて、Outlook2016の起動も可能でした。またこのタイミングで「失敗していたIMAPのメールアドレス」を削除しても私の場合にはOutlookの起動が可能でした。どちらが正しいのか、わかりませんので両方記載しておきます。
12.無事Outlook2016が立ち上がりました。なんかとっても嬉しくなります。いつものことですが、直るとマイクロソフトを許してしまう自分がいます。笑。
以下、弊社の宣伝です。よろしかったらご覧ください。
葛飾区と東京アンテナ工事株式会社が「地域BWAの整備に関する協定」を締結しました。
https://ameblo.jp/tstfc/entry-12467471845.html
弊社作成のドローン空撮動画が葛飾区公式ユーチューブで公開されています。是非ご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=RiY2ADX7Jjo
無線カメラモニターセット・エレベーターカメラ
http://www.diginet.ne.jp/tokyo-ant/musen-camera.html
エレベーターにもスマホで見えるカメラ、エレカメの開発、実用化に東京アンテナ工事(株)が成功しました。
東京アンテナ工事株式会社ホームページ