【Kトラもドレスアップ!】

HA9 ホンダ アクティT WORK Equip 01 3piece 

Kトラをドレスアップ!

・・・する必要は全く無かったのですがw

先日、ワークの担当さんが来られた際に思い切って前から欲しかったホイールをオーダーしてしまいました\(^o^)/

僕がKトラックに装着したホイールはWORK Equip 01 3piece ホイールと成ります。

定番王道ホイールにしてハズレの無いホイールです!

シンプルイズベスト!

Kトラに似合うだろ!?w

カラーは昔ながらのブラックカットクリアでホイールサイズは

軽専用ディスクの15in5J+42と成ります。

ノーマルのアクティだとこれが限界ですね!

ホイールキャップと専用ナットも付属して1本39000円(税別)と成ります。

3ピースホイールで有りながらこの価格設定はお買い得♪

タイヤはショルダーが寝るGOOD YEAR イーグルLS2000HYBRID Ⅱを装着します。

リムガード付のショルダー形状により若干引っ張った様に見えるのがポイントです。

タイヤサイズは165/50R15の一般的なサイズをチョイスして居ます。

ホイールを変えただけでも車の印象が大きく変わります。

このホイールサイズなら次の車に買い替えた際にも多くの軽自動車への装着が可能ですしデザイン的にも流行に流されないタイプのホイールなので今後長く使って行けるのも良いですね♪

あとプチカスタムとしてドアミラーも交換しました♪

只のカラードミラーでは無いですよ!

バモス後期から流用した可倒式ドアミラーです!

アクティT(SDX)の純正ドアミラーは黒い樹脂製のミラーレンズと本体が一体となった可倒機能の無いドアミラーと成ります。

それだとドアミラーを畳む時にいちいち再度ドアミラー位置の調整が必要と成り大変不便なのでバモス可倒式のカラードドアミラーに交換しました\(^o^)/

因みにパワステ・エアコン・パワーウィンドウ・ナビ・地デジフルセグ・Bluetoothオーディオ・iphoneリンク・ETC・ドラレコ・社外スピーカーetc

が装着された快適通勤仕様のKトラですwww

 

次はパールホワイトにオールペイントでもするかな?w

 

今日は通勤から荷物を運んだりにも使用して居る当社のアクティTのご紹介でした♪

Kトラのカスタムもお任せ下さいね!

【大人気プリウスPHVカスタム車両】

29年式プリウスPHV スタンス仕様 車高調・アームetc

今、50系プリウスPHV 前期をベースにしたドレスアップが熱い!

今日はそんな現行PHVのカスタム車両が入荷したのでご紹介します♪

新車だと通常のプリウスより100万位高いPHVですが中古だとその差は僅か!

特に4人乗りの前期モデルは相場も安く狙い目ですよ\(^o^)/

現在、50プリウス前期が人気が出て高騰化すると共にカスタム車両も増えて居ます。

だったら皆が高いと思い込んでるPHVを安めに買ってドレスアップした方がダンゼンお得!

今回は偶然にも当社が行う人気カスタムメニューを既に施した中古車両が出て来たので仕入れて来ましたよー!

しかも人気色の『エモーショナルレッド』です!

このカラーは非常に綺麗な特殊色で50プリウスの中でも最も価格が高いオプションカラーと成って居ます。

カスタム内容は車高調・前後キャンバーブロック・クスコリアアッパーアーム・リアトー調整ロッド・19inアルミホイールと成って居ます。

後で装着すると80~90万位するカスタムメニューですよ~!

車高は現在、車検の通る高さにまで上げて居ますがキャンバー前後4度半仕様と成って居ます。

サイドエンブレムレス化(スムージング)等の小技も利かせて居ます。

ホイールは海外メーカーのロディフォーム鍛造ホイールMONOBLOCK19inと成ります。

rotiform CAST MONOBLOCK CCV 19in Silver & Machined

目立ったキズも無く特殊デザインのアルミカットディスクが通好みでカッコイイ!

タイヤも新しく2019年製造のバリ山タイヤが装着されて居るに辺り・・・

ホイールのコンディションを見ても比較的最近装着された物だと予測されます。

これはお買い得ですね!

ボディには今流行のフラップタイプのサイドステップ形状と成る

USトヨタ純正サイドエアロスプリッターのみが装着されエアロレス仕様と成って居ます。

ここから好みでエアロを組むのも良し!純ベタ仕様にするも良し!

カスタムベース車両としてのポテンシャルも非常に高いですね♪

またフロントのフェンダーツメ折り処理もされて居ます。

しかも仕上がりが非常に綺麗!このフロントフェンダーの仕上がりはフェンダー加工に慣れてプロショップでの施工だと思われます。

更には随所にUS純正パーツも装着されて居てUSDM意識の高い仕上がりとされて居ました。

PRIMEエンブレムを初め運転席側のミラーのみに文字の入ったミラーレンズにリアバンパーにはRRIUS PRIME(プリウスPHVの海外名称)の保護ステッカーそしてUS仕様の定番USテール(サイドマーカー点灯式)と細かい部分にまでカスタムが施されて居ました。

こう行った細部のカスタムを行う事でドレスアップカーの完成度は大きく変わって来ます。

通常、こう言った細かい部分は車両購入後にオーナー様の拘りで自ら手を加えて行く必要が有る。所謂、エッセンス的な部分で有るのですがコチラの車両は既にそのエッセンがセンスの良い全オーナー様の手に寄って行われた状態と成って居ますので、新たなオーナー様の好みと一致する様でしたら非常にお買い得かつラッキーと言えますね!

因みに僕はこの手の細かい迎が好きなのでメッチャ好みな仕上がりですw

そしてカスタムは内装にまで施されて居ました。

一見、純正に見える車内ですが・・・

プリウス前期オーナー様ならお気づきのハズ!

そう本来、ホワイトで有るハズのステアリングパッドとシフトパネルが後期ブラックの物に交換が行われて居ます。

人が気づかないようなこの拘りのカスタム。

もう僕が欲しい位ですw

誰も買う人が居なかったら自分で乗ろうかなwww

更に更にプリウスPHVオーナー泣かせのナビゲーションは有り難い事に稀少なオーディオレス仕様をベースにカロッツェリアサイバーナビが装着されて居ます♪

プリウスPHVで多く見かけるメーカーOPの純正11.6インチナビは見た目こそ良いですがCDやDVDの再生機能は付いて居ません。

また画面が大きく見えますが・・・実はTVが移ったりするモニターサイズはなんと7インチなんです(´-∀-`;)

しかもエアコンとかも一体と成って居ますので交換も不可能・・・

今はまだナビも新しいので良いですが数年後、ナビが古く成った時や故障した時は・・・

プリウスPHVの純正11.6インチナビの見た目は魅力的ですが今から購入される方は、そう言った事も視野に入れ購入をご検討される事をオススメ致します。

 

以上、今日はプリウスPHVカスタム車両のご紹介でした\(^o^)/

走行も22222キロと少なくお買い得ですよ!

気に成った方は下記のリンクから車両詳細をご確認下さい。

お買い得プライスにて店頭販売中です♪

https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/17/700102046530200919001.html

 

 

 

 

【ゼロから始めるエスロク生活#1】

YouTubeでS660を紹介!

わたるんチャンネルTSR

 

今回から始まる新企画!

 

2シ-ター軽スポーツを毎日の通勤に使うと快適!?

S660を日常使いしつつドレスアップやチューニング

を行い皆さんに紹介して行きたいと思います(*^-^*)

YouTubeにてS660を紹介!

TSR-PROJECT

『わたるんチャンネル』を宜しく!

チャンネル登録・高評価お待ちして居ります(≧▽≦)

 

 

【新企画!ゼロから始めるエスロク生活#0】

限定660台 ホンダS660コンセプトエディション購入!

 

今回から始まる新企画!

 

2シ-ター軽スポーツを毎日の通勤に使うと快適!?

S660を日常使いしつつドレスアップやチューニングを行い皆さんに紹介して行きたいと思います(*^-^*)

まずは購入車両のご紹介から!

業者オートオークションで落札した中古車のホンダS660です。

 

平成27年式の初期型ですが限定660台の一番最初に出たコンセプトエディションです♪

 

自分で言うのも何ですがw僕は仕入れが上手いです。

この車両も相場より30万程高かったのですが購入しました\(^o^)/

目先の値段だけ見て車を選ぶ方も居ますが僕は付加価値や稀少性、車両コンディションと言うのを重視して仕入れを行います。

今回は自分用として買って来ましたが、通常の在庫車を買う場合でもそれは同じで

あくまでも自分が乗りたいと思える条件の車両のみを買って来ます。

オークション評価4.5点 修復歴無し 走行8497キロ

6速マニュアルの程度良好車です♪

S660を選んだ理由は以前にも仕入れをして乗ると凄く楽しかったからです。

僕が思うにS660程、手軽にミッドシップスポーツが楽しめる車は他に無いのでは無いでしょうか?

年式も新しく、スーパーカーの様な手間や維持費も掛からない。

なんせ軽自動車ですから維持費は安いです。

そしてアフターパーツも多くドレスアップやチューニングも出来る。

新車でも買え中古車も流通して居ます。

年式が新しいので古いミッドシップ国産モデルと比べても故障は少ないと思います。

車両価格も新車だと250万位で中古だと200万以下で有りますよね♪

そしてこの車両には無限のリアアンダースポイラーと無限のマフラーも装着されて居ました。

基本、ノーマルの車両が良かったのですが無限の純正オプションは大いに歓迎です♪

どの道、マフラーは交換したいと思ってましたしね\(^o^)/

S660の純正マフラーはイマイチ好きじゃないw

コンセプトエディションは専用内装にも為って居ます。

専用のハーフレザーシートに赤ステッチの革巻きステアリング&シフト

ドアの内張りもレッドです。

シートコンディションもバツグンです♪

逆に綺麗すぎて使うのが勿体ない位ですねw

純正オプションのディスプレイオーディオが装着されて居るのもポイントです。

ディスプレイオーディオはS660を購入の際に出来れば欲しい所!

軽自動車とは言えミッドシップスポーツという特性上、後方視界はお世辞にも良いとは言えません・・・

ディスプレイオーディオを装着する事によりバックカメラが付くのがポイントです。

Bluetoothオーディオが備わって居り音楽も聴けます(*^-^*)

因みにS660は車両の小ささからCDとかは聞けません。

社外のインダッシュナビとかも付けれないのが残念ポイントですね(´;ω;`)ウゥゥ

純正オプションのアクティブスポイラーが付いて居たのもポイントが高いです!

時速70K以上で展開する電動スポイラー

このアクティブスポイラーはS660を買うなら是非欲しいと思うパーツなのですが中古車の場合中々付いてる車両が無いのでアクティブスポイラー付車両を見つけたらラッキーです♪

更に更にコチラのS660には無限のハードトップも装着されて居ました!

しかも通常ブラックのハードトップを前オーナーがボディ同色に塗装!

(個人的にはブラックのままの方が好きなんですが・・・)

オークションリストにこそ記載が有りませんでしたがハードトップが装着されてる事は車両を見れば一目瞭然。

因みに無限のハードトップ装着車はそれだけで相場より20万以上で高値取引されて居ます。

勿論、コンセプトエディション専用の赤い幌も付属して居ます。

この赤い幌がまたカッコイイ!パールホワイトのボディとの相性バツグンです♪

S660はオープンスポーツが楽しめるのもポイントですね!

因みに僕はオープンが魅力でS660を購入した訳では無くミッドシップに魅力を感じ購入したんですけどねw

実はオープンカーよりクーペの方が好きなので無限のハードトップはどうしても欲しいアイテムでした。

ハードトップは合成が上がるのと風切り音等の低減にも成るのがポイントです。

またコンセプトエディション専用の赤い幌を使用する事が無いので幌の保護にも為って丁度良いです。

ハードトップ・赤幌・オープンと1台で3種類のスタイルが楽しめてしまいます♪

これはお得でしょw

CBAS(シティブレーキアクティブシステム)搭載の最新スポーツカー

エアコンも良く利きますしオートクルーズなんかも付いてます。

エンジンは660ccターボなのですが正直余り走りません(^_^;)

でも運転する楽しさはバツグン♪

パワーに物足りなさを感じるかたはアフターパーツも多いのでチューニングするのも一つの楽しみだと思いますよ\(^o^)/

ちっちゃなスーパーカー

そんな言葉がピッタリのS660です(*^-^*)

これからこのS660を通勤を始め日常で使用しつつチューニングやドレスアップもして実用面や感想をお伝えして行ければと思います。

 

では【新企画!S660快適生活!?】スタートです!

今後とも当ブログを宜しくお願いします!

 

 

 

 

【RX-7リフレッシュ計画21】

重大発表!?リタイアする前に・・・

 

車は実際所有して見ないと

良い部分も悪い部分も解らない!

と言う事で購入したマツダRX-7

初めて所有するロータリーエンジン車は

維持し切れるのか?それともリタイアか?

RX-7の実情が気に成る方へのブログです。

今日は皆さんに大切なお知らせが・・・

こちらのブログで車両購入時からご紹介させて頂いて居りましたコチラのRX-7ですが

なんとブログを読んで頂いたお客様への売却が決まりました!

 

ご購入頂いたH様、ご成約誠に有難う御座います(*^-^*)

正直、販売する気は余り無く(笑)自分でずっと乗り続ける愛車として

採算度外視で気に成る部分にお金を掛けて来たので

まさかこんな短期でご成約に至るとは思って居ませんでしたw

 

ですが値段は安くは無いですが車両のコンディションは良かったと思います。

実際に購入前にRX-7をご覧頂いたH様も直ぐに気に入って頂けたご様子でした♪

 

既にRX-7を手放しはしまいましたが、この車は本当に良かったです。

唯一無二のロータリーエンジンは非常に満足させてくれました。

これはファンが多いにも頷けますね♪

売れる事が無ければ最終的にエンジンがダメになってもOHや載せ替えをしてでも乗りたいと思える車でした。

 

そしてデザインがやはり良いです。

実際、自分は約2ヶ月半・走行距離500K程度しか乗って居ませんが所有してる期間、駐車場に停めた後、振り返り『やっぱFDカッコエエなぁw』と何度思った事か(笑)

 

僕は車屋なので欲しいお客様が要れば販売しますが、そうで無ければ所有し続けたと思います(*^-^*)

それくらい愛着の沸く車だと思います。人にもよると思いますが

『毒を持つフグが美味しい』様に多少、『クセが有る位の車の方が魅力』が有りますねw

 

FD3S RX-7をご検討中の方は中々こんなに楽しい車は無いので手が掛かるからと早々に諦めず一度チャレンジして見ては如何でしょうか?

少なくとも僕はかなり満足の行く1台でしたよ\(^o^)/

 

冒頭にも有ります様に

『車は実際所有して見ないと良い部分も悪い部分も解らない!』

この通りですよ!

 

そしてRX-7を失った僕はと言うと・・・

新しい愛車をさっそくゲット!

残念ながらリトラ車では有りませんがお手軽にミッドシップスポーツが楽しめるこの車です!

ホンダ S660 コンセプトエディション 6MT

コンセプトはRX-7の時と変わらず毎日通勤に使えるスポーツカーと言う事で行きたいと思います(*^-^*)

RX-7と違い年式が新しく走行も少ないので故障やリフレッシュは余り必要無いと思うのでS660ではドレスアップ&チューニングを中心にご紹介して行ければと思います。

【新企画!S660快適生活!?】

今後とも当ブログを宜しくお願い致します~!