【初代ヴィッツRS再入荷!】

なんと!今度は後期RS Vパッケージの低走行車\(^o^)/

先日、初代ヴィッツRS 前期を入荷しブログやYouTube等でご紹介させて頂いた所!

大変反響が有り即売約済みに!

もう初代ヴィッツRSのお手頃かつ程度良好車の仕入れは難しいかなぁと思って居た所!

今度は16年式 ヴィッツRS 1500 5ドア Vパッケージ 後期モデルのホワイトの仕入れに成功しました!

勿論、5速マニュアル車ですよ!

しかも!走行54742キロと言う低走行車!

約20年前の車でこの走行距離は超少ないですね(≧▽≦)

しかも機関良好でエンジン・ミッッション・クラッチ・エアコンの動作も確認済みです。

後期モデルの初代ヴィッツRSはタマ数も少な目なのでお探しの方は必見ですよ!

グレードは純正キセノンヘッドライトが装着されたVパッケージと成ります。

さらにコチラのヴィッツRSですが人気の純正オプションフルエアロを装着されよりスポーティな雰囲気に♪

更に足回りは純正オプションのTRDサスペンションキットでチューニングされて居ます。

程よいローダウンがまた良いですね(*^▽^*)

アルミホイールはブラックレーシングの16inを装着しタイヤはダンロップルマンV(2019年製造)と銘柄・状態共に良い物が装着されて居ます。

内装のコンディションも良好。

20年前の車とは思えないくらいにキレイな状態です。

前オーナーさんが大切に乗られてたんだと思います。

しかも禁煙車なので嫌な臭いやヤニ汚れ・タバコのコゲ穴等も当然有りません。

古い車は特に喫煙車両が多い傾向に有りますのでこれは嬉しいですね♪

エンジンや吸排気もノーマルです。

社外のアルミホイールが装着されて居る以外は純正オプションのみの基本ノーマル車!

そして純正ホイールも付属して居ますのでノーマル仕様に戻す事も可能です\(^o^)/

勿論、修復歴も無しですよ~♪

 

ヴィッツRSはお手頃価格でコンパクトスポーツが楽しめるので非常にオススメ!

初めての車にも良いですのでスポーツカーデビューしたい人は一度検討して見るのも良いかと思います(*^▽^*)

 

価格や車両の詳しい情報はGoo-netをご覧下さい。

前回のヴィッツRSも直ぐに売れてしまったので早い者勝ちに成るかも!?

初代ヴィッツRSが欲しい人はチェケラ!

 

 

 

【新色プラチナホワイトパールマイカ】

新しくなった50プリウス後期が早速入荷しました!

先日、小マイナーチェンジが行われた新しく成った50プリウスが早速入荷致しましたー!

今回の目玉は何と言っても新色プラチナホワイトパールマイカ(089)です♪

今までのホワイトパールクリスタルシャイン(070)よりキラキラしたパールが増してより白っぽく成ったと表現したら良いでしょうか?

価格が2783000円⇒2826000円に43000円UP(Sツーリングにて比較)

と成りましたが32400円のインテリジェントクリアランスソナーと44000円の100Vアクセサリーコンセントが標準装備と成って居ますので実質値引きと考えて良いでしょう\(^o^)/

でも個人的に非常に痛い変更点も!

Sに装着出来て居たサンルーフが廃止と成りA若しくはAプレミアムグレードにしかサンルーフの装着が出来なく為ってしまいましたので今後はサンルーフ付車を手に入れようと思うと、グレード差額含め中々の金額に為ってしまいます(´-∀-`;)

後、人気の無かった!?ツートンカラーも廃止と成った模様。

基本的には今までのプリウス後期と同じですが細部に変更が加えられて居ました。

HYBRID特有のエンジン停止時の移動時に発生する電子音がより解り易い音となり電子音のOFFスイッチが廃止されて居ました。

後、スピードメーターに後席シートベルト警告灯が追加。

これにより確認しづらい後席乗車された方のシートベルトの確認が安易と成りました。

外装面ではドアミラーに小さな突起が!

これにより燃費アップ!?w

リアクォーターパネルの艶感が増してる様な・・・

今まではもっとプラスチッキーだった様な気もします・・・

他にもDCMやプラスサポートの標準装備等、細部の変更も有ると思います。

新しくなった新型プリウス只今絶賛オーダー受付中\(^o^)/

 

新車コンプリートカーも大人気です♪

今なら納期も早いですよ♪

ご注文お待ちして居りますので宜しくお願い致します。

 

【当社製作車両が遂にトミカで発売!?】

日産シルエイティ トミカ プレミアム 1/62スケール

遂に当社が製作したシルエイティがトミカで商品化されました!

イエーイ\(^o^)/パフパフ

と言うのは冗談です(;^ω^)

でも本当にモデルにされたのでは無いかと言うくらいそっくりなんですよ♪

因みにコチラは当社で製作した実車のシルエイティです!

ネット記事でも大きく紹介された有名車両(≧▽≦)

今現在ドンドン価格が高騰化して居りヤバイ事に為って来ましたw

当時の新車価格を超え現在300万位の価値が有ると思います。

そもそもシルエイティとは?

とシルエイティ自体を知らない方も居ると思うので説明させて頂くと

日産の180SXと言う車両に兄弟車で有るS13シルビアのフロントフェイスを取り付けたのがシルエイティと成ります。

シルビアのシルとワンエイティのエイティを取ってシルエイティ!

まるで最初からこの形だったかの様な完成度の高さから非常に人気のカスタムと成っております。

続いて今回発売されたトミカプレミアムと当社製作のシルエイティの共通点の説明です。

まずベースと成る車両が180SXの後期型で有る事。

そして180SXには設定の無いブルー

後期純正のサイドステップ・リアアンダースポイラー・リアスポイラーを装着

フロントフェイスはS13純正オプションのエアロフェイスバンパーと角目4灯ヘッドライトが再現されて居ます。

またアルミホイールは社外のメッシュデザインとされドアミラーは敢えての前期仕様のブラックと多数の共通点が!

ここまで共通点が多いともしかして天下のトミカ様がモデルにしてくれた!?

と勝手に喜んでしまいます( *´艸`)

 

と言うのもシルエイティは全国に多数有れどこの条件でシルエイティを製作してる人は非常に少ないと思うからです。

そもそも昔は沢山シルエイティも居ましたが180SXの販売終了から22年が経過した今ではシルエイティはおろか普通の180SXだって少ないですからね(´-∀-`;)w

 

トミカ大好きな僕としてはそうで有れ偶然で有れ自分の理想として製作した実車とほぼ同じトミカが発売した事は非常に嬉しい!

トミカ プレミアム 1/62スケール

新規の金型から作られた全く新しいシルエイティです。

1999年に発売(金型製作)されたトミカ シルエイティよりリアル感が有ります。

取り敢えず10台位買おうかな(笑)

サスペンション機能とドアの開閉機能が付いてるのもポイントが高いです。

以前のモデルではドアの開閉ギミックは無しと成って居ました。

 

シルエイティが気に成った方や懐かしい!と思った方はオモチャ屋さんやデパートで見つけたら是非買って下さい\(^o^)/

限定品とかでは無いので普通に手に入りますよ♪

 

 

YouTubeでもTOMICA PREMIUM シルエイティを紹介させて貰ってますので良かったらご覧ください。

チャンネル登録・高評価もお待ちして居ります!

 

 

 

【新車SUV軽】

ダイハツ タフト 2WD G スカイフィールトップ SDナビパッケージ 159万

今日は大人気!SUV軽タフトの新車SDナビパッケージのご紹介です!

オススメグレードにパナソニック製SDナビと

人気オプションをセットにしたお買い得パッケージ♪

新車オーダー受付中ですので宜しくお願い致します\(^o^)/

【パナソニックSDナビ】

地デジフルセグTV/DVD再生/Bluetooth

バックカメラ/ステアリングリモコン対応/ETC

【セットオプション】

メッキパック・ブラックパック・クリアランスソナー・ガンメタホイール・LEDフォグ・ルーフレール

・スマートキー・プッシュスタート・スマアシ

ボディカラーはお好みの色をお選び頂けます。

全車標準装備のスカイフィールトップは開放感満点\(^o^)/

実用性と見た目を兼ね備えたSUV軽

内装も拘り感満載のデザインです♪

【約9万円もお買い得!】

タフト G 2WD スカイフィールトップ 車両本体価格

1485000円

パナソニック製SDナビ

100000円

メッキパック

41316円

ブラックパック

11000円

ETC

18150円

シャイニングホワイトパール

22000円

車両本体+オプション

合計1677466円

そこから87466円値引き!

⇒新車ナビパッケージ特別価格1590000円

【オプション有機EL10V型SDナビ】

有機EL10V型ディスプレイのパナソニック製フォローティングタイプのSDナビへのグレードアップも可能!

オプション価格+100000円

【Gターボへのグレード変更も可能!】

Gターボグレード変更+121000円

※Xグレードへのグレード変更は出来ません。

 

詳しくはGoo-net掲載中の車両情報をご覧下さい\(^o^)/

 

今日はダイハツ タフト G スカイフィールトップ SDナビパッケージ 159万のご紹介でした!

ダイハツ タフトをYouTubeでご紹介してますので新車購入の際の参考にして下さい。

参考に成ると思ったらチャンネル登録・高評価宜しくお願い致します♪

 

 

 

 

 

 

【S660#10】

ゼロから始めるエスロク生活

S660 Modulo フロントフェイスキット取付

今日は!S660に!気に成って居た!

Moduloフロントフェイスキットを取付ます\(^o^)/

悪く無いけどちょっとシンプル過ぎるフロントバンパーの交換です♪

エアロパーツは結構沢山出て居ますが個人的に

Moduloのフロントフェイスキットが好み(*´ω`)

このデザインかなり良いと思います!

流石Moduloさん!

ディーラー取扱いエアロだけにクオリティも良いです。

更にModuloフロントフェイスキットは樹脂製のなのもポイント!

社外エアロパーツに有りがちなFRPでは無く純正バンパーと同じような弾力性の有る樹脂製エアロバンパーと成って居ます。

純正のフロントバンパーを取り外し・・・

(*´ω`)ノポイッ・・・◇

Moduloフロントフェイスキットの取付完了です\(^o^)/

やっぱりModuloフロントフェイスキットカッコイイ!

因みに価格は11万円(税込)と成ります。(塗装済み)

ボディーカラー:プレミアムスターホワイト・パールは¥3,300(税込)UP

 

 

フロントフェイスキットを装着した事により印象が大きく変わると共に性能もUP!

デザインだけのエアロパーツでは無くModuloフロントフェイスキットは性能にも拘った設計と成って居ます。

因みにフォグランプも欲しかったのですが・・・

フロントフェイスキットと合わせるとなかなかのお値段に為るので今回は断念w

後々装着するかも知れません。

因みにフォグランプ無しでも十分ライトは明るいのですがフォグランプが付いてる方が見た目が良いでの出来れば欲しいと言った感じですw

カッコ良くなってNSX感も増したS660!

予定より早いバパー交換と成りましたがw

後はゆっくりと進めて行き予定です(*^-^*)

 

本日はS660へModuloフロントフェイスキットの取付でした!