【NSX】

現行NSXで鷲羽山スカイラインをヒルクライム!

初試乗レビュー動画!YouTube!

iphone12PROで記念撮影。

題名が長すぎて書ききれませんでしたがw

現行NSXで鷲羽山スカイラインにドライブに行って来ました\(^o^)/

 

YouTubeにて初試乗レビューをUPしていますので是非ご覧下さい!

高評価・チャンネル登録お待ちして居ります!

目指せ!チャンネル登録数1000件!

そしていつもの撮影スポットで記念撮影♪

普段はデジイチを持ち込むのですが今回はiphone12PROでの撮影と成ります。

iphone12PROのカメラ機能はマジ良い!

超広角撮影は迫力満点!

これがスマホで撮った写真ですよ?

しかもド素人がwww

フィルター加工とかもして見ました♪

確実に安物のデジカメや型遅れのカメラより綺麗な写真が撮れると思います( *´艸`)

 

動画でも紹介して居ますがNSXは思った以上に面白いです!速い!

倍速再生でレーシングカーに乗ってる様な雰囲気が味わえますよwww

【S660#11】

ゼロから始めるエスロク生活

S660 オイル交換はメンテナンスの基本

今日はS660のオイル交換時期が来たので交換して来ました\(^o^)/

皆さんオイル交換はメンテナンスの基本ですよ~♪

車検の時しか交換しないとか余り乗らないからと1年以上交換して無い人は要注意です!

オイル交換代をケチったり面倒くさいからと放置してたら

エンジンやターボがダメに為って大変な事に成った!

と言う人(車)を今まで多数見て来ました(;´Д`)

僕はコチラのWAKO’Sさんのエンジンオイルをいつも使用して居ます。

特別高いオイルでも無いです。逆に悪いオイルでも無いですw

普通のオイルです\(^o^)/

多くの車種に幅広く使えるオススメオイルと成ります♪

因みにメーカーのメンテナンスノートには10000Kとか15000Kに交換って書いてますが・・・

エンジン始動率の低いプリウスで有っても、この頻度で交換したら車を壊してくれって言ってる様な物の気が・・・(;^ω^)

それでもメーカー保証期間の新車登録から5年は大丈夫かも知れませんがw

10年10万キロ乗ったころには色々ダメに為ってそうですね(;´・ω・)

 

サーキットに行ったりしない限りオイルはマメに交換さえしてれば大丈夫だと思います。

僕は基本的に3000Kに1回交換します。

気にし過ぎだと自分でも思うのですがw

オイル交換から3000Kを超えると気に成ってしまって気持ちよく乗る事も出来ませんw

 

まぁ兎に角S660もオイル交換をしてこれでまた気持ちよくドライブが出来ますよ~♪

暫くオイル交換して無いなぁって人はチョット気にして見て下さいね!

近所のガソリンスタンドやタイヤ屋さんや量販店で直ぐに交換は可能です。

 

愛車を長持ちさせるにはオイル交換は必須です(*^▽^*)

 

 

【NIKE】

AIR JORDAN Ⅰ MID 人気のブルズカラー GOT'EM!

今日はエアジョーダン1でも人気のブルズカラーをゲットしたのでご紹介します(≧▽≦)

やっぱりエアジョーダン1と言えばブラック×レッドのこのカラーですよね!

正確にはブラック×ジムレッドと成ります。

オリジナルとは素材も含め色味が若干違うと思いますが

この色はかなりブルズカラーを再現出来てると思います。

あぁカッコイイ( *´艸`)

因みに写真を見て少し違和感を感じた人は居ませんか?

オリジナルと少しカラーリングが違う?

それも正解なのですが・・・

実は子供用のジュニアモデルなのです!

ジュニアモデルなのでシルエットも少し違う訳ですよ♪

メンズのMIDはシューホールが8個なのですが

ジュニアサイズは更に1個少ない7個なんです。

それに伴いシルエットに違いが出て居ます。

 

オリジナルのHiはシューホールが9個なのでメンズMIDとも微妙に違います。

JORDANⅠファンがHiに拘る方が多いのはそう言った僅かなシルエットへの違いにも拘るからですね(*^▽^*)

ちなみみメンズMIDでもこのカラーは発売したのですが即完売・・・

僕もブルズカラー欲しかった(;´・ω・)

どうやらMIDでもブルズカラーを彷彿とさせるこのカラーは人気だった様ですね!

大抵、MIDは普通に手に入るんですけどねw

ではYouTubeでもコチラのスニーカーを紹介させて頂いてますので良かったらご覧下さい♪

チャンネル登録・高評価もお待ちしてます(≧▽≦)

 

 

【50プリウス後期】

今年の新色チェック!

プラチナホワイトパールマイカ(089)

ホワイトパールクリスタル(070)と比較

今日は50プリウス後期に新たに設定されたプラチナホワイトパールマイカ(089)のご紹介をさせて頂こうと思います\(^o^)/

今年7月に小マイナーが行われた50プリウス後期ですが、やっと納車が始まって来たなぁと言う感じです。

そして今日は新色プラチナホワイトパールマイカ(089)と

旧カラーのホワイトパールクリスタルシャイン(070)を

並べて確認する事が出来ましたので比較して見たいと思います!

左が新色で右が旧カラーと成ります。

 

因みに2台とも50プリウス後期のSツーリングと成ります・・・

が!実は右側の車両はSツーリングのSグレード仕様と言う

恐らく全国で1台だけであろうと思われる超レア仕様車と成ります。

前後バンパーからホイール・内装までオールSグレード仕様!

そして2台を比べるとこれは明らかに色が違いますね・・・

単独で見た時は少し白くなったかなぁ程度に感じましたが・・・

2台並べると明らかに白さが違います。

これは最早オールペイントレベル!

まぁ実際、カラー名称からカラーナンバーまで違うので当然ですがw

新色プラチナホワイトパールマイカは白に近いパールです。

一方、トヨタの代表的カラーでも有るホワイトパールクリスタルシャインは少し黄色がかった王道パールホワイトと言った印象です。

これはまたまた好みが分かれて来そうな違いですね\(^o^)/

(左:小マイナー後はセンターピラーがカラードじゃ無くなってるw)

新色プラチナホワイトパールマイカでドレスアップするとこんな感じです♪

カッコイイ!(≧▽≦)b

ソリッドホワイトのスーパーホワイトに近い印象です。

でもパールが入ってるのでメッチャ綺麗!

プリウスの人気色と言えば1位ブラックか2位パールなのですが

ブラックとはまた違ったカッコ良さがパールには有ります。

今後、街中で新色プラチナホワイトパールマイカも増えて来る事でしょう(≧▽≦)

そして残念なお知らせが!

今回の小マイナーに伴い個人的人気色のサーモテクトライムグリーン(6W7)が廃止と成りました(;´・ω・)

まぁ値段高いし売れて無いし廃止は予想して居たよ・・・w

後期が出る時点で廃止と思ってたら残ってて逆にビックリした位だしwww

 

 

まぁ色は一番欲しいと思った色を皆さん買って下さいねー!

新車プリスウ コンプリートカー絶賛オーダー受付中でーす!

購入希望の方は下記リンクから詳細を確認の上、

TSR-PROJECTまでお問い合わせ下さい(≧▽≦)

 

 

 

【NC1 NSX】

高額だけど快適!便利!

ROBERUTA LIFTER SYSTEM (電磁式)4輪

 

今日は僕のNSXに装着されて居るロベルタリフターシステムの紹介をしたいと思います♪

NC1 NSX

ROBERUTA LIFTER SYSTEM

ELECTRONIC 4輪 

価格986,000円(税別)

※工賃別

MAXアップ(危険回避時)

MAXダウン(通常走行車高)

電磁式のロベルタリフターシステムはリモコンのスイッチワンプッシュで

最高車高⇔最低車高に調整する事が可能です。

約1秒間に凝縮されたスタイルと実用性の両立。 

最大で90mm車高がアップ

スマートな性能を可能とした新世代リフトアップ・エフェクター

ロベルタリフターシステムを簡単に説明すると車高調の上部にエアサスの様な物が付いてて車高を一時的に上げる事が出来るシステムです。

 

とにかく元から車高の低いNSX等のスーパーカーにとって

非常に便利なアイテムな訳です\(^o^)/

しかも高額パーツだけにステータス性もアップ!

ではYouTubeでもご紹介させて貰ってますのでロベルタリフターシステムの

動作を是非ご確認ください♪

チャンネル登録・高評価も宜しくお願い致します(*^_^*)

おまけ動画 NC1 NSXマフラーサウンド