【春の86祭り!第5弾!】

26y86 GT-Ltd

HKS GT2スーパチャージャー搭載車入荷!

今回はブラックに引き続きパールホワイトのHKSスーパーチャージャー搭載車が入荷致しました!

アナタはブラック派!?ホワイト派!?

 

今回のスーパーチャージャー搭載車はTOM'Sフルエアロ!

TOM'S車高調!TOM’Sホイール!TOM’Sマフラー!

TOM’SLEDテール!TOM’Sロッドアンテナ!

トムスパーツ多数の86です\(^o^)/

26年式 86 GT-Ltd サテンホワイトパール 6MT

修復歴無しの走行65931Kのお車です♪

 

そして目玉はHKS GT2 スーパーチャージャー搭載!

このキットを装着すると86の馬力がかなりアップします♪

フラットトルクの非常に乗り易い86に大変身!

但し装着には費用が非常に掛かるのがネックw

でも装着済みのこの86なら後で付ける事を考えるとかなりのお買い得価格で購入可能です(≧▽≦)

さらにコチラの86には多数のTOM’Sパーツが!

エアロパーツを始めてサスペンション・ホイール・マフラーと一通り手が入って居ますのでチューニング費用がグンっと抑えられますよ♪

内装はブラック×レッドステッチ内装と為ります。

ALPINEの86専用チューニングナビ・ETC・バックカメラ・ドライブレコーダーも装備♪

僕も欲しいと思う1台ですね!(≧▽≦)

 

こちらの車両をGoo-netとカーセンサーに掲載中ですので気に成った方は是非ご覧ください!

車両条件とチューニング内容を見て貰うとかなりお買い得な1台だと思います!

 

 

後日、YouTubeでも紹介致しますので宜しくお願い致します。

チャンネル登録・高評価もお待ちして居ります!

 

 

PS:オプション 40周年記念号にて当社が紹介されて居ます(*^-^*)皆見てね!

 

【NSXリフレッシュ計画#12】

Honda NA1 NSX

ウィンドウモール&ゴムモールコーティング

さて今回はS660の時に使用して凄く良かった樹脂パーツブラックを

NSXにも使用しようと思い量販店に買いに行った所・・・

 

PRO STAFFから発売の

『窓ゴムモール&ゴムモール コーティング』

購入価格:1628円(税込)

 

なる物を発見!コレは!

樹脂パーツブラックを買おうと思ってたけどNSXは先日樹脂パーツ部分を

既に殆どの箇所を鏡面仕上げと塗装に因るツルピカ仕様にしてるでは無いかw

ならゴムモールが綺麗になるこの商品を買った方が良いんじゃね?

と衝動買い致しました(≧▽≦)www

箱には魅力的な文言が多数!w

『くすんだゴムが復活!』

『UV吸収剤配合!』

『効果約6ヶ月持続!』

『経年の白化を上質な黒に!』

『紫外線&老化防止!』

『漆黒にし劣化を防ぐ!』

『魁磨き塾!』

『高濃度ガラス系ポリマー』

他にも多数の文言がw

情報量テンコ盛りのパッケージですw

これは購入不可避!買って見るしか無いですよね!www

箱の中身は如何にも効きそうな小瓶が♪

僕には解りますこの少量の小瓶に入った液体。

これは効くやつです!(イメージ)

因みに量は少ないですがこの小瓶1本でNSXまるまる数回分の量に成ります。

施工には付属の専用クロスとヘルパーを使用します。

施工方法はとても簡単で施工部分の汚れやホコリを取り除き乾燥させて状態で

『窓ゴムモール&ゴムモール コーティング』を塗って乾かすだけ!

実際に施工した状態がコチラに成ります。

リアウィンドウモールへの施工例です。

施工した部分とまだ施工して無い部分の差は一目瞭然♪

やっぱり効くヤツでしたね!

元々はこんな感じに経年劣化に因り白く白化して居ました。

最初はそこまで気に成らなかった細部も他が綺麗に成るにつれて気に成ってくるんですよね~(´-∀-`;)

本当はモールも全て新品に交換したい所ですが点数も多く金額も高額と成るので今回はお手軽な方法を試して居ます。

まずはリアウィンドウモール・サイドウィンドウモール・カウルトップオパネルに施工

真っ黒ピカピカに成りました\(^o^)/

続いてフロントウィンドウモール・リアエアダクトパネル・サイドエアダクトパネル・ヘッドライトモール等細かい部分まで施工(≧▽≦)

経年劣化を起こして居た部分が真っ黒になるだけでかなり印象が違います!

車が新しく成った感が凄い!

 

『窓ゴムモール&ゴムモール コーティング』なかなかやりますねw

そしてやっぱり気に成るのが持続効果!

ここまでは有る程度予想して居たのでパッケージの文言の通り

『効果約6ヶ月持続!』して欲しいですね!

6ヶ月持てば合格です\(^o^)/

 

以前はS660に使用したWILSONの樹脂パーツブラックは少なくとも僕が乗ってた数か月間は全く問題無く効果を維持してくれました。

 

今回のPRO STAFFさんの商品にも期待ですね(*^-^*)

こちらのNSXをYouTubeでもご紹介して居ます。

チャンネル登録・高評価もお待ちして居りますので宜しくお願い致します♪

 

 

 

 

【NSXリフレッシュ計画#11】

NA1 NSX TCSキャンセラー装着。

さて今回はNA1 NSXに置いてインチアップすると発生するTCSの誤作動を防ぐ為にTCSキャンセラーを取付たいと思います\(^o^)/

調べて見るとNSXのTCSは非常に複雑な構造と成って居りインチアップでタイヤの外径が変わっただけでも横滑りと検知してTCS(トラクションコントロール)が作動してしまう様ですね。

一般的にはTCSコンピューターをNSX-Rに交換したりCPUハーネスを抜く作業が定番の様ですが・・・

僕の場合、サーキット走行をしたりする訳でも無いので普通にTCSスイッチによるキャンセルで十分な気がします。

エンジン始動後にTCSのボタンを押すだけなので特に大変な作業では無いのですが・・・

結構このTCSスイッチを押し忘れたまま発進しTCSが誤作動を起こしてから

『あっ!ボタン押し忘れた!』

と気づく事が多い訳ですよ(´-∀-`;)

そこでTCSのボタンを押してキャンセルが出来れば良いのですが、なんとNA1 NSXは

『走行中はTCSのキャンセル不可』

そう一度停車しないとTCSキャンセル出来ない訳ですよ(;´Д`)

そう言う時に限って信号に引っ掛からなかったり路肩に停車出来ないパターンが多々w

そこで何かお手軽な方法は無いかと考えて思いついたのがコチラ!

『汎用アイドリングストップキャンセラー』を流用しての『TCSキャンセラー』取付です!

NA1 NSXのTCSスイッチはボタンを押してる時だけ電流が流れるプラスコントロール仕様のスイッチでしたので、このリレーを噛ます事でエンジン始動から約5秒後に自動的に一瞬電流を流してボタンを押した事にします。

エンジン始動は普通にTCS ON/OFF可能なのもポイントです。

取付はとても簡単でステアリングコラム下のカバーをネジ4本緩めて外し

『汎用アイドリングストップキャンセラー』の配線をIGN電源・アース・TCS電源に3本接続するだけです\(^o^)/

IGN電源はキーシリンダーハーネスから取る事が出来ます。

アースは確実なボディーアースで取りました。

TCS電源はTCSスイッチ一番端の赤い配線です。

TCSのボタンを押してる時だけ通電する配線ですのでテスターで確認して下さい。

これでエンジン始動と共に自動的に『TCS OFF』に成る様に成りました\(^o^)/

テスト走行もしましたがちゃんとTCSキャンセルされて居ました!

ランプが光ってるダケじゃ無いですよ!w

 

因みに本来はアイドリングストップをキャンセルする為のパーツを流用して居ます。

今の所、問題無く作動して居ますがTCSの故障に繋がるかも知れません。

作業をされる方は自己責任にてお願い致します。

今日はNSXのTCSキャンセラーについて紹介させて頂きました(*^-^*)

こちらのNSXをYouTubeでもご紹介して居ます。

チャンネル登録・高評価もお待ちして居りますので宜しくお願い致します。

 

 

 

 

【春の86祭り!第4弾!】

トヨタ86に当社オリジナル車高調LOW-SPECとホイールを装着しドレスアップ!

 

TSR-PROJECTオリジナル車高調

『LOW-SPEC』

リニュアールキャンペーン実施中!

特別価格 85,555円(税込)

プリウス用に続くオリジナル車高調 第2弾!

大好評頂いて居りますプリウス用車高調に続く第2弾がリニュアールして新発売!

全長調整式・減衰力36段・フロントピロアッパーマウント(キャンバー調整機能付)・フリクションシート装着・フロントブラケット長穴加工・前後直巻きベストバネレートスプリング・

専用バンプラバー&ダストブーツ装着・ブレーキホース取付ホール・アルミ&スチールハイブリッド構造・水抜き&ショック確認ホール・アルマイトコーティングetc

ピロとブッシュの組み合わせに因り車高調装着に置いてネックと成る乗り心地を改善。

また専用ショート設計により圧倒的なローダウン量を確保!

86ユーザー待望のストリートユース向けの下がる車高調です!

今回はコチラのLOW-SPECをZN6 86 GT 前期に装着しドレスアップカーを制作して見ました\(^o^)/

前後タイヤとフェンダーが被るまでローダウン可能!

(写真の状態よりまだ下がります。)

キャンバー調整機能付なので写真の様な深リムホイールが装着可能に!

今回装着したホイールはSSRフォーミュラーメッシュ18in

フロント9J リア9.5Jの深リムホイールです!

オプションのグロスブラック仕様のディスクにゴールドピアスを組み合わせた特注仕様!

ローダウン前後ではその印象が大きく違うと思います。

やはりオシャレは足元からですね!(*^▽^*)b

今回のセッティングは純正比約4~5cmのローダウンと為ります。

ツライチセッティングもTSR-PROJECTにお任せ下さい!

※尚、お電話やメール・SNSからのオフセットのみの問い合わせを多数頂きますが足回りのご相談はご来店頂いたお客様のみのご対応とさせて頂いて居りますので予めご了承ください。

エアロパーツやマフラーも装着されたカッコイイ86です!

内外装の状態も良くオススメの1台です!

ヴァレンティLEDサイドウィンカー・SONARシーケンシャルファイバーテール・LEDバックランプetc

カスタム多数のお買い得車です\(^o^)/

こちらの車両をGoo-net/カーセンサーにて掲載中ですので是非ヨロシクお願い致します!

 

 

YouTubeでも紹介中!チャンネル登録・高評価もお待ちして居ります♪

OPTION 7月号にてTSR-PROJECTが紹介されて居ます。

当社は若いユーザーさんを応援します(*^-^*)

86推しなので宜しくお願い致します♪

【店舗情報】

5月28日発売のOPTION/オプション 7月号で当社が紹介されました!

祝☆創刊40周年記念号!

OPTION 7月号にて当社がなんと!紹介されました\(^o^)/

オプションと言えば今年で40周年に成るカー雑誌の老舗メーカーですね!

Shop&Parts Special INFORMATION

『頼れるプロショップを見つけて楽しいチューニングカーライフを送ろう!』

スポーツ中古車に強いプロショップ特集!

にて、ご掲載を頂きました(≧▽≦)

オプションさん有難う御座います!

P119に当社が掲載されて居ます。

当社では90年代のネオクラ系から現行モデルまで幅広くカバー♪

主にドレスアップやライトチューニングを得意として居ます。

スポーツカー初心者の方でも気軽にご相談が出来るお店と成って居るのが特徴です。

当社のイチオシはZN6型の86です。

中古車のタマ数も多く状態の良い車両やお手頃価格の個体も多数♪

またチューニングパーツも豊富なのが売りですね(*^▽^*)

まぁ何より乗って楽しいのがイチバン!

リニューアルしたZN6/ZC6 86&BRZ用のオリジナル車高調『LOW-SPEC』も大好評頂いて居ります。

只今、キャンペーン実施中にて特別価格85555円(税別)と為ります。

全長調整式・ピロアッパーマウント・キャンバー調整機能付

ストリートをメイントとした乗り心地が良くしっかりと下がる車高調に仕上がって居ます。
 

お車や車高調のお問い合わせはコチラ!

TSR-PROJECT株式会社

TEL086-441-3223

 

皆様からのお問い合わせお待ちして居ります\(^o^)/

 

YouTube『わたるんチャンネル』もヨロシクね!

チャンネル登録・高評価もお待ちして居ります!