'24.4/13⑤【観戦記】東京女子 北沢大会 ⑤ | ~‡コキュートス‡~

'24.4/13⑤【観戦記】東京女子 北沢大会 ⑤

(−A−)という事で…

4/28(日)には再び東京に行ってプロレスとは違う "推し活(?)" をしてきたので、記憶が鮮明な内に早くそっちも書きたい衝動を抑えつつ…4/13(土)の話を先に書いちゃわないと先に進めませんからね。とか、余計な事を書きつつ(笑)…

東京女子プロレスの4.13東京・北沢タウンホール大会、長野じゅりあ卒業記念試合をメインに開催された『TJPW LIVE TOUR 2024 SPRING』の観戦記の続きです。

前回記事で大会そのものについては書き終えましたので、今回は大会終了後のサイン会の話を中心にお送りします。



(−A−)14:45頃に大会は終了しまして…


とりあえずトイレに行った後、会場内の自分の席に戻りました。サイン会を行うロビーも決して広くはないため、目当ての選手(とリングアナ)のサイン会開始のアナウンスがあるまでは会場内で待機する形です。


少しして、いつもは出てくるのが比較的後ろの方になる難波小百合リングアナが、意外にも早々にサイン会を開始する旨のアナウンスがありまして…席を飛び出すようにしてロビーに向かう私(笑)


5、6人目ぐらいに並ぶ事が出来まして、少し待って順番来ました。



私「こんにちは。お久しぶりです♪」


難波さん「ルシファ〜!久しぶり〜♪今日は来るよね」


私「ですね」


難波さん「ねえ」

私「ここ来ると "誰かとさよなら" みたいな…」


難波さん「あ、そうだねえ…」


私「12月に(坂崎ユカ選手の卒業の時に)初めて来て、今日なんで」


難波さん「そっかあ、イメージ付いちゃうかもね…。でも、来週の『HYPE』でイメージ変わるから大丈夫(笑)」


私、内心『HYPE』は来ないんだよなあ。と思いつつ(汗)、そこは触れずに1ショット撮影をお願いしました。(笑)


難波さん「じゅりあちゃんのポーズ♪」

難波さん「またね♪」


私「はい、また♪」



続いて、みずぴょん様こと瑞希選手のサイン会も行われてたんですが…列が意外と短いな。と思ったら、通路を空けてロビー入口から階段の途中まで伸びてました(汗)

階段途中の最後列に並び、ちょっとずつ階段を上がっていったわけですが…入口の外側の辺りで、『我闘雲舞』の小石川チエ選手がこの日の夜にここで行われる大会のチケットを手売りすべく、繰り返し「ガトームーブでーす♪瑞希選手も出まーす♪」と開始時間をたまに間違えつつ(笑)仕切りに宣伝しております。

全く無視してるのも心苦しく(?)、つい「予定無ければ買いたかったんだけどね…」と話しかけてしまいました(汗)

予定があると告げると「YouTubeでやるんで観て下さい」との事で「あとで観ます」と応えましたが…何月何日はどこそこ、何月には後楽園ホールとか、今後の日程を言ってくる小石川チエ選手(笑)


( ̄ー ̄;)うーむ…


興味はある団体ですけど、やっぱりその場でチケット買う気がないなら話しかけちゃいかんのかも知れんなあ。


でも、本当1枚でもチケット売ろうと一生懸命告知頑張ってたので、いつかタイミング合ったら観に行きたいですね。うん。



( ̄ー ̄)そんなこんなで…


やっと順番が来て瑞希さんの前へ。



私「お久しぶりです」


みずぴょん「遥々♪…"遥々" とか言って(笑)」



(−A−)この「遥々」という台詞…


静岡県までは把握してるか分かりませんが、そっち方面から来た事を知ってるから出た台詞じゃないですか。メッチャ嬉しいですよね♪

私、ポトレのサインを見つつ

「2024の0がハートになってるんですね♪」


みずぴょん「そう、いつもハートにしてる♪」


私「そうだったんだ?気付かなかった(苦笑)」


みずぴょん「前からだよ。今度見てみて」


…帰ってから過去のポートレート見直したら、本当に0が♡になってました!不覚。(汗)


みずぴょん「じゃあ…ながじゅりポーズ♪」

長野じゅりあを略して「ながじゅり」と呼ぶ選手も何人かいまして、瑞希さんもその1人ですね(笑)


最後に「今日もだけど、タッグマッチでコーナーにいる時の瑞希さん見てると飽きないわ(笑)」と言っときました◎


さすがに「見惚れてました」までは直接言えん…(笑)



お次はかみーゆ様こと上福ゆき選手の列…なんですが、こちらも階段まで列が伸びてまして、また階段途中に並ぶ私。


という事は、また『我闘雲舞』のチケット売ろうと告知を繰り返してる小石川チエ選手のすぐ横にいる時間が…(苦笑)


( ̄ー ̄)しかし、頑張ってるなー。



しばし待って、順番来ました。


かみーゆさん、私の顔見るなり「あ♪」


私「お久しぶりです」


かみーゆさん「今日休みだった?」


私「はい。大体、土曜休みなんで(笑)」


かみーゆさん「そっか(笑)」

かみーゆさん「お別れがあったり、新しい動きがあったり…私は若い子に意地悪してたけど(笑)」


私「ねえ(笑)」


かみーゆさん「元気だった?」


私「まあ、何とか」


かみーゆさん「最近あったかくなってきたし、出かけたりしたくなるよね」


私「だね。…近所のおばさんの会話か(笑)」


かみーゆさん「今からどっか行くの?」


私「世田谷で "ある舞台" を観に」


かみーゆさん「舞台?舞台って2、3時間あるじゃん?眠くなっちゃうんだよね(笑)」

私「あれ?今度ベトナム?でしたっけ。アジアのベルト総獲りしちゃいましょう♪」


かみーゆさん「でもベルト獲ると荷物になるからなあ(笑)。(※手でメダルぐらいの丸を作り)小さければいいんだけど(笑)」


私「それは…難しい問題だね(苦笑)」


かみーゆさん「でも頑張るよ♪」



( ̄ー ̄)ええー…


ベルトは荷物になるから。とか言っちゃうプロレスラー、多分かみーゆ様だけです(爆)


とか言いつつも、やるときゃやるし、本当は凄い真摯にプロレスと向き合ってる人なんだけどね。



(−A−)さて…

今回も後の予定もあるため、残るはあと1人…ある意味では、この人に最後に会うためにこの日北沢タウンホールに来たと言っても過言ではありません。

今大会で東京女子プロレスを卒業、プロレスを引退した長野じゅりあ選手のところへ。


(−A−)ちなみに…


今大会はじゅりあさんのポートレートのみ事前予約だったんですが、無事に確保しました◎



私「こんにちは」


じゅりあさん「終わっちゃいました…」


私「ですね。(完全)燃焼しました?」


じゅりあさん「花粉症⁉」


私「"燃焼" 出来ました?(笑)」


じゅりあさん「あ、はい(笑)。疲れました。2試合だったし(汗)」


( ̄ー ̄)まあ…


どうも私の声質が聞き取り難いのかもですが…それにしたって花粉症の話いきなりしないって!(爆)


長野じゅりあさん、リング上では凛々しいけど、リング降りると結構天然です♪(笑)

私「寂しくなるね」


じゅりあさん「でもXではよく(ルシファーさん)見ますよ」


私「あの "おはよう(post)"、長々書かずに『おはよう』だけだからいいのかも?」


じゅりあさん「書く事無くて『おはよう』だけになっちゃう(苦笑)」


私「でもそれがいいかも。急に長く書いてたら病んでるのかと心配になる(笑)」


じゅりあさん「明日から長かったりして(笑)」


私「やめなさい(笑)」

私「活躍見れる事を願ってますね」


じゅりあさん「はい、頑張ります」


私「看護師の仕事も頑張って下さい」


じゅりあさん「はい♪」


私「じゃあ、またどこかで♪」



(−A−)まあ…


実際には、こんな感じで会って話す機会は多分もう無いんだろうなあ。と思うと、やっぱりちょっと寂しいですねえ。



(−A−)この時点で16:00近く。


ここからちょっと余談になりますが…


時間に余裕があれば銀座ヴァニラ画廊というところに足を延ばして、光宗薫さんの個展『むかしむかし』を観てこよう。と思ってたんですよ。

(↓動画)


ですが、北沢タウンホールからだと銀座までは電車で約40分弱掛かり、個展は17:00で終了してしまうため、間に合わなくはないけど…行ったとしてもゆっくり観てる時間は無いだろうし、やはり時間的に無理。と、サイン会の途中で行くのは諦めました。残念。


(−A−)しかしながら…


この日の「東京女子プロレスの後の予定」というのは、行けるか不確定だった光宗薫個展だけではなく、世田谷パブリックシアターで行われている "ある舞台" を観る事でした。かみーゆさんとの会話にちょっと出てましたけど。



(−A−)北沢タウンホールを出て…


下北沢駅付近の喫煙所で煙草を一服していると、どこからか歌声が聴こえてきまして。


グルッと見渡すと、ちょっと離れた辺りの店の前で誰かが歌ってるみたいだったので、何となく近くへ行ってみたところ…着ぐるみ着た人のピアノの伴奏で若い男性がきれいな声で歌ってました。


それを聴きつつ、これから向かう世田谷パブリックシアターまでの行き方等を再確認。


事前に調べてたのは、北沢タウンホールから銀座ヴァニラ画廊に行き、銀座から世田谷パブリックシアターに行く電車のパターンだったんですけど…ついでに調べた北沢タウンホールから世田谷パブリックシアターへ行く行き方としては電車よりバスの方が近いし早かったんですね。


東京でバスとか乗った事無いし、電車の方がいいかな?とも思ったんですが…改めて調べても、やはりバスに乗るのがベターだなとなりまして。


歌ってたお兄ちゃんも終わってどっか行ったし、頃合い見て下北沢駅前バス停というバス停まで歩き…そこから小田急バスに乗りました。


区間内は料金一律220円先払いらしく、他のお客さんはスマホかざしてピピツと済ませてましたが、よく分からんし現金を投入。


空いてる席に座った直後、運転手さんから呼ばれて…先に500玉入れちゃったからお釣りが少なかったらしく、不足分を受け取るという、如何にも「こいつ慣れてねえな」とバレてしまう出来事がありました(汗)



しばしバスは走り、三軒茶屋バス停で降車。


目的地の方にとりあえず歩いていくと、喫煙所があったのでそこで一服…あ。あれが世田谷パブリックシアターか♪


…ここで写真を添付したいところですが、撮り損ねたのでありません(笑)


この時点で17:20頃、開場時刻の17:15は過ぎてましたが、開演は18:00だし慌てる必要は無いですね。



(−A−)という事で…今回はここまで。


次回は世田谷パブリックシアターに着いてからの諸々や観劇した舞台『GOOD −善き人−』について書く予定ですが、1回に収まるか2回に分けるかは書いてみないと分かりませんし、いつ更新出来るかも私のやる気次第になります。(笑)


まあ、更新されたら読んでくれると嬉しいです。


(−A−)y~ムフフ











かみーゆさんとの会話で「世田谷である舞台を」とか言ったんですけど、北沢タウンホールつまり下北沢も世田谷区なのを後から知りました(笑)

行ってない光宗薫個展のリンク貼ったりして、とっ散らかった記事になっちゃいましたが…もう1度、長野じゅりあさんの1ショットを見ていただきたい。卒業記念試合を無事に終えたからか、とても穏やかな良い表情してますよね♪改めて、プロレスラー生活お疲れ様でした。東京女子プロレスでプロレスラーになってくれて、ありがとうございました。m(__)m