断捨離®トレーナー関西組企画

「私、こんな所に住んでいます!」

 

第10弾は、兵庫県川西市に住む

松本京子トレーナーを紹介します。

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは

やましたひでこ公認

断捨離®トレーナー

さわようこです照れ

 

 

 

 

本日もブログにお越しくださり

ありがとうございます。

来たよって、

ぽちっと押してもらえると嬉しいです。

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ

 

 

兵庫県川西市、地図を載せます。

こちらです!

 

 

地図はネットからお借りしました。

 

 

松本トレーナーのブログも面白かったですが

川西市を検索して心惹かれたのが、三ツ矢サイダー。

以下、『ウィキペディア(Wikipedia)』より拝借

 

1884年 三菱が、国内初の飲料水工場を創設。

販売したの平野水が後の三ツ矢サイダー

(クリックするとウィキペディアに移動します

 

 

こんな近くに、知ってる製品とご縁があったとは。

知ってるだけで、見方が変わる!

ご縁は奥深いですね。




 

 

さて、最後、第11弾は、大阪市に住む

宮本美智代チーフトレーナーです。

 

 

 

大阪市はこちらです。



地図はネットからお借りしました。



愛媛県出身の私から見た大阪の3大要素は、

関西弁、たこ焼き、人情の町、です!


まずは、関西弁。
18歳、愛媛感から出てきて、初めて住んだ京都。

はんなりした京ことばとは違う、関西弁。

速っ!!

衝撃でした。


そして、ノリツッコミ!
町中が、吉本新喜劇に思えました。

OL一人暮らしでしたが、

関西弁を聞いていると、知らない人も家族に思えました。

親近感は、言葉からも湧いてくるのですね。

 


たこ焼き、初めて食べた時は、衝撃でした。

生やん!!(そう思った方も多いハズ)

田舎もんをイジメてるとしか思えなかった。

 

 

18歳の時、二度と口にしない!と誓いましたが、

関西に居ると、まぁ、食べる機会の多い事!

知らぬ間に、大好きになっていました。

 

 

お店によって、たこ焼き、お好み焼きは、

自分で焼く店もあります。

私は、100%、ダメだしを食らいます。

手つきがなってないそうです!

 

夫、今は料理をしますが、

全くしない時期に、夫に

たこ焼きを指南された時は、ムッとしました。

料理をしなくても、たこ焼きは作れるんですよ。

凄いですねぇ。

これぞソウルフード!

 

 

人情の町ですが、関西人は、人懐っこい!

息子が3歳くらいの時、

ベビーカーに乗せて買い物をしていたら、

「この年やったら、歩ける!

こんなんしてたら、歩けんようなるで!

歩かし!」(意味:歩かしなさい)

と言って過ぎ去った人がいました。

 

 

息子が6歳くらいの時、道で泣いていたら、

「よし、おばちゃんが飴あげよう」と飴を渡そうとし、

それでも泣き止まないと

「よし、抱っこしたろ」と、抱きかかえようとしました。

さらわれる?!と息子が泣き止みました(笑)


息子10歳くらいの時かな、信号待ちしていると

横断歩道ですれ違った人に指さされました。
「あんたら、そっくり!親子!」と笑っていました。


どの人も、見ず知らずの他人ですが、

私は、嬉しく感じました。

町で子育てをするって、こういう事なんだと

ほんわかしました。

人によっては、干渉と感じるかもしれませんね。

ボーダーラインは人によりますが、

この人情の町は、いつまでも残って欲しいです。

 

 

 

関西組メンバーの地元紹介、

これで最後となりました。

ご愛読ありがとうございました。

 

 

 

関西組のメンバー、

今後もどうぞ、お贔屓に♪

 

大阪  宮本美智代 

    さわようこ

    なかもとまみ

    いいおひでこ 

    にしむらかずみ 

 

兵庫  丸山ゆり

    松本京子 

    いのうえあきこ

 

和歌山 長谷川博子 

 

京都  よしなが なおみ

 

奈良  おくだ みね

 

 

関西組といえば、

YouTubeで、自宅を公開しています。

ご覧になりましたか?

 

クリックするとスタートします。

下差し

 

 


下差し

 

 

下差し

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本日もブログにお越しくださり、

ありがとうございました。おねがい音譜

 

ランキングに参加しております。

応援のポチッをお願い致します。

 (*˘︶˘*).。.:*♡

 

↓↓↓↓↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ

 

 

 

応援し隊の開講は、9月!

あなたの 断捨離®検定1級挑戦を 

応援させてください!!

キャンセルが出ました!
あと1席!

お申込みはこちらから右差し(★)

 

 

 

 

 

 

 

プチ体験会も見に来てね!

 

下差し

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さわようこの断捨離サービス

 

 

 

画像をクリックすると、お申込み画面に移動します。

 

 

image

丸山ゆりトレーナーとの共催

単発参加できます。いつでもお越しください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あと4席

 

 

 

あと1席!!

 

 

満員御礼!

 

 

満員御礼!

 

さわようこのサービスはこちらをクリック

 
 

 

 

 

メルマガ登録はこちらをクリックしてね。

 

 

 

 

お友達登録よろしくお願いいたします照れ

 

↓↓

 

 

 

 

 

汚部屋暮らしの私が、

どのように断捨離に取り組んだかを

動画に撮ってみました。

どうぞ、ご覧ください。

 

 

 

 

 

おすすめの断捨離サイト

 

一般財団法人断捨離HP こちらをクリック 右差し (★)

 

全国のトレーナーカレンダー こちらをクリック 右差し (★)
 

 

BS朝日「ウチ断捨離しました」
10月から火曜よる9時にお引越し!

 

image

上差しイラストをクリックすると番組HPに移動します。

 

 

 

 

 

 【 断捨離® 】はやましたひでこ個人の登録商標です。