食事のバランスについて | トレーニングスペースアローのブログ

トレーニングスペースアローのブログ

成城•祖師谷・経堂エリアの理学療法士のみで行っている、パーソナル×加圧トレーニング・コアコンディショニングの施設です。

皆さまこんにちは!

アローの渡部です爆  笑

 

糖質編

https://ameblo.jp/ts-arrow/entry-12407978401.html

 

 

脂質編

https://ameblo.jp/ts-arrow/entry-12409581829.html

 

 

カロリー編

https://ameblo.jp/ts-arrow/entry-12411200786.html

 

 

に続いて食事のバランスについて話して行きます!

 

筋肉を落とさず、脂肪を減らすために

PFCバランスを考えて行きます

PFCというのは

 

P(Protein:タンパク質)

F(Fat:脂質)

C(Carbo:炭水化物)

 

という三大栄養素のバランスのことです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

PFCバランスの比率は

・Protein(たんぱく質)               :15%~20%

・Fat(脂質)                         :20%~25%

・Carbohydrate(炭水化物)   :55%~65%

が理想とされています

 

 

 

 

例 1日2000キロカロリーの場合

・たんぱく質       :2,000kcal×15~20%=300~400kcal÷4kcal=75~100g

・脂質             :2,000kcal×20~25%=400~500kcal÷9kcal=44.4~55.6g

・炭水化物         :2,000kcal×55~65%=1,100~1,300kcal÷4kcal=245~325g

 

 

 

炭水化物で言うとコンビニのおにぎり約6個分くらいと言うことになります

なので3食で食べる場合は1食当たりおにぎり2個が目安になります!

 

 

まずはコンビニなどの成分表がついてる商品で考えると試しやすいです!

 

 

 

 

 

 

 

次回は食事の総集編!!!

これまでの食事のブログをふまえた上で

バランスを考え、ダイエットにより適した食事の話をして行きます!

 

 

 

<お知らせ>星星星星星星

 

 

 体験トレーニング随時募集中ビックリマークビックリマーク

医学的知識を持った専門トレーナーにみてもらいたい、夏までに身体を引き締めたい、腰痛を予防改善したい、運動を習慣づけたい、などなどちょっとでも運動をしたいと思っている方、お気軽にお問い合わせくださいドキドキ

 

 

 

トレーニングスペースアロー公式LINEビックリマーク

LINEアプリの友達追加からID検索で「@ts-arrow」で検索していただき、追加してください。

定期的にイベントのお知らせや、スタジオ予約の空き情報などもリアルタイムで配信してまいりますのでよろしくお願い致しますドキドキ

 

 

 

ランニングイベント実施中ビックリマーク

毎週日曜日の17時~、超初心者向けの無料ランニングイベントを行っています。

誰でも参加できるゆっくりランニングですので、怖いことありません。

参加希望の方はメールもしくはTELでご連絡の上、時間に間に合うようにスタジオへご来店くださいね~ドキドキ

 

※ランニングイベントのお知らせはアロー公式ラインから発信しておりますので是非ご登録をお願いいたしますウインク

 

 

 

トレーニング、セミナーのご依頼受付中ビックリマーク

トレーニングスペースアローでは企業様向けの身体に関するセミナーやトレーニングセッションなども行っています。社員の健康は会社の健康へ繋がります。定期的に会社に運動を導入したい、セミナーイベントを行いたい、などご検討中の方、是非一度アローにご相談くださいドキドキ

 

 

 

 

スタジオ ホームページ

http://ts-arrow.com/

 

自分の足でスタジオに来れる人はぜひスタジオへ!!

 

 

 

 

訪問 ホームページ

http://rh-arrow.com/

 

足が悪くて行けない方はぜひ訪問をご利用下さい!!