油、脂質=太ると思っていませんか? 必見!痩せるための油の摂り方! | トレーニングスペースアローのブログ

トレーニングスペースアローのブログ

成城•祖師谷・経堂エリアの理学療法士のみで行っている、パーソナル×加圧トレーニング・コアコンディショニングの施設です。

皆様こんにちは!

アローの渡部ですウシシ

 

前回は血糖値についてお話しさせていただきました。

https://ameblo.jp/ts-arrow/entry-12407978401.html

 

 

今回は脂質について、間違った認識を持っている方も少なくないので

説明していきたいと思います!

その前に!難しい話は読む気が失せちゃうという方もおられると思うので今回は先にこうしたほうがいい!をはじめに載せちゃいます!

興味があれば詳しい内容まで見てもらえると納得してもらえると思います!

 

 

 

 

 

 

まず普段の食事から変えれるところでいうと

①3食のうち1食に青魚を食べる。

②大豆や豆製品を食べる。

③アボカドを1日1個または半分食べる

④全卵を1日2個以上食べる。

⑤くるみなどのナッツを毎食後に3粒とる。

 

減らすよりも増やしてみるところから始めてみましょう!

 

 

では少しカロリーのことから…目

 

 

 

 

糖質、たんぱく質は1gあたり4Kcal、脂質は1gあたり9Kcal

つまり『同じ量をとれば太りやすくなる。』

これは間違っていません!

 

しかし良い風にとらえれば、最もエネルギーになるということです!

そうすると太りにくい脂質、もっといえば痩せやすくなる脂質があれば

とっても良さそうな感じがしますよね!

 

 

 

 

 

ということで少し脂質の種類について説明していきます!

 

脂質は大きく分けて飽和脂肪酸と不飽和脂肪酸に分かれます。

飽和脂肪酸は動物性の脂肪に多く含まれ、②不飽和脂肪酸は魚や植物の油に多く含まれています。

不飽和脂肪酸はEPA,DHAなどといったサプリメントとして薬局などでも見かけたことがあるかもしれません。

 

 

 

 

①飽和脂肪酸(動物性)は血液中の中性脂肪やコレステロールを増加させる。

②不飽和脂肪酸(魚、植物性)は血液中の中性脂肪やコレステロールを低下させる。

こういった働きがあります。

 

 

 

 

 

 

しかし飽和脂肪酸については多くとった場合なので、

まったくとらないと善玉コレステロールの値が下がったりホルモンのバランスが崩れたりすることもあるので

飽和脂肪酸に関して言えば、あくまで取りすぎには注意!ということです。

 

では5つの項目試してみてくださいグッド!

 

次回はカロリーについてと食事のバランスについて話そうと思います!

 

気になったことやわからないことがあればぜひ渡部まで!!

 

 

 

 

 

 

 

<お知らせ>星星星星星星

 

 

 体験トレーニング随時募集中ビックリマークビックリマーク

医学的知識を持った専門トレーナーにみてもらいたい、夏までに身体を引き締めたい、腰痛を予防改善したい、運動を習慣づけたい、などなどちょっとでも運動をしたいと思っている方、お気軽にお問い合わせくださいドキドキ

 

 

 

トレーニングスペースアロー公式LINEビックリマーク

LINEアプリの友達追加からID検索で「@ts-arrow」で検索していただき、追加してください。

定期的にイベントのお知らせや、スタジオ予約の空き情報などもリアルタイムで配信してまいりますのでよろしくお願い致しますドキドキ

 

 

 

ランニングイベント実施中ビックリマーク

毎週日曜日の17時~、超初心者向けの無料ランニングイベントを行っています。

誰でも参加できるゆっくりランニングですので、怖いことありません。

参加希望の方はメールもしくはTELでご連絡の上、時間に間に合うようにスタジオへご来店くださいね~ドキドキ

 

※ランニングイベントのお知らせはアロー公式ラインから発信しておりますので是非ご登録をお願いいたしますウインク

 

 

 

トレーニング、セミナーのご依頼受付中ビックリマーク

トレーニングスペースアローでは企業様向けの身体に関するセミナーやトレーニングセッションなども行っています。社員の健康は会社の健康へ繋がります。定期的に会社に運動を導入したい、セミナーイベントを行いたい、などご検討中の方、是非一度アローにご相談くださいドキドキ

 

 

 

スタジオ ホームページ

http://ts-arrow.com/

 

自分の足でスタジオに来れる人はぜひスタジオへ!!

 

 

 

 

訪問 ホームページ

http://rh-arrow.com/

 

足が悪くて行けない方はぜひ訪問をご利用下さい!!

 

 

 

理学療法士トレーナー

渡部