IKEAさんのこの字ラック■我が家ではこんな風に使っています
気分も上がる整理収納でお部屋も気持ちも整えましょう大阪府東大阪市 ママのためのお片づけ教室整理収納AD・2級認定講師親・子の片づけマスターインストラクタールームスタイリスト1級中井祐三子です■ママのためのお片付け教室・TRY+ホームページ■■整理収納AD2級講座■ ■親・子の片づけインストラクター2級■ ■お片付けサポート作業■ ■お片付けカードワーク■昨日は新大阪でハウスキーピング協会のお仕事でした関西のアドバイザーさんはもちろん、昨日は「はじめまして」の金沢のアドバイザーさんにもお会い出来て色々お仕事の話を伺う事が出来てとっても勉強になりました整理収納アドバイザーになりお仕事を初めてから日本各地にお知り合いが出来私の世界はドンドン広がっていますIKEAさんのこの字ラック2016年3月にも記事をupしたのですが2年以上経った今も読んでくださる方が多いこの記事再upしますね。ご紹介するのはこちらVARIERA ヴァリエラ シェルフインサート, ホワイトVARIERA ヴァリエラ シェルフインサート, ホワイト我が家では大きいサイズも小さいサイズも使っています【収納庫の中】掃除機を載せてその下に、掃除機の付属品を置いていたり・・・【冷蔵庫の中】こちらには、ハーフサイズを置いています。既存の冷蔵庫の棚は使用せずにコレを使っていますそうする事で、棚板の幅が半分になり冷蔵庫に大きなお鍋を入れたいときに収納するのも簡単です1つ、問題というか不満なのは、足幅左右両方合わせて、3センチほどあるので棚の下に僅かですがデットスペースが出来てしまいます棚を入れて上下に何を収納するのか??入れるモノのサイズを計測してくださいね♪初心者さんの為のメルカリレッスン開催します5月の始めにフリマアプリ・・メルカリを教えて頂きました私は、まだまだ修行の身なのですが・・「なかなか手放せない」「メルカリ始めたいけど不安で」という方に向けて、講師の方にお願いしてTRY+のフォローアップレッスン 特別編で開催して頂く事になりました詳細募集はメルマガ先行でご案内します。また、メルマガ登録で、更にお得に受講頂けます気になる――という方は、是非メルマガにご登録くださいね募集は、今週末予定ですメールマガジンの登録はこちら>>>整理収納で家族と暮らすシンプル空間の作り方お片づけサポートはこちら>>>TRY+ ホームページ■資格取得講座■整理収納アドバイザー2級認定講【大阪】6月20日(水)@大阪 7月8日(日) @大阪 New10時~17時10分まで【広島】6月16日(土)@広島 1日間コース親・子の片づけインストラクター2級【大阪】6月12日・19日 3時間×2日間コース NEW詳細はHPまで講座の先行のご案内などお知らせしています。※7月に整理収納アドバイザー1級さん限定のレッスンを開催予定です 先行のご案内は、メルマガにてメールマガジンの登録はこちら>>>整理収納で家族と暮らすシンプル空間の作り方<brインスタグラム。</br<br毎日の日常やお片づけスペースを主にPICしています</brフォロー大歓迎ですブログ村・ブログランキングに参加しております下記の写真をそれぞれポチっとして頂けるとこのブログのポイントになりますにほんブログ村いつも最後までお読み頂きありがとうございます!