キラキラ 

気分も上がる整理収納で


お部屋も気持ちも整えましょう

 

大阪府東大阪市 

ママのためのお片づけ教室 


 

整理収納AD・2級認定講師

親・子の片づけマスターインストラクター

ルームスタイリスト1級 

 

中井祐三子です

 

 

■ママのためのお片付け教室・TRY+ホームページ■

 

 昨日は資格試験でした。

 

今のお仕事をするようになるまでも

 

そして、整理収納アドバイザーになってからも

 

たくさん試験を受けています。

 

 

「そろそろ緊張もしなくなった??」

 

 

かと、思いきや

 

 

朝、試験の時間が近づくにつれ、

 

ドキドキ💦

 

 

 

やはり、試験というのは慣れないモノです

 

 

結果は2週間後

 

 

ブログで何も書いてなかったら、

 

あっーダメだったんだなーと、お察し下さいませ(笑笑)

 

 

 

 

 

お片付けサポートレポ

 

 今日は昨日の続きです

 

 

今回の敵はこちらニコニコ

 

【いろんなものが詰め込まれた物置き状態の洋室】

image

 

 

可愛いぼくちゃんはぁとvの背中と一緒に写っています

(こちらのBabyちゃん・ほんとすんごく愛想よしで可愛いお子様なのです)

 

会うのがとっても楽しみでしたーーはぁとvはぁとv

 

 

 

 

 

 

反対の角度から見ると・・

こんな感じ

 

image

 

 

 

 

本が大好きなお客様

 

 

本棚も上にのせていくだけになってしまっている

 

 
 
 
 
 
 

 

 

 

 

洋室の中にある棚

 

 

置く行きが深くてちょっと工夫が必要汗

 

 

 
 
 
そもそも・・
 
ドアの開き方が反対なんですよね汗
 
 
これは。右開きではなく左開くの方が絶対使い易い
 
 
しかし・・
 
 
こちらのお宅は賃貸
 
 
 
なのでそうも言っておられません。
 
 
与えられた条件で
 
使い易く変更していきますよウキャ
 
 
 
【リビングにある書類】
 
 
 
babyちゃんが手が届き開けられるようになっているので
 
移動希望キラキラキラキラ
 
 

 

 

afterはこんな感じそして・・奥様も頑張られましたはぁとv

 

この洋室を

 

資格試験も受けられるご主人の為に

 

勉強部屋として・・

 

 

 

また、文房具&本が大好きな奥さんの為の

 

趣味の空間として・・

 

 

image

 

 

白いテーブルはご主人の勉強机に

 

 

ご主人のモノは

 

 

「そのままで置いてて欲しい」というご希望でしたので

 

まとめてテーブルの上・下に置かせて頂きました

 

 

 

本棚も

image

 

 

カテゴリーに分けて収納

 

ラベルは奥様の宿題ウキャ

 

 

 

そして・・棚は

 

 

image

 

 

4つあった引き出しを2段にして

棚を有効利用

 

はぁとv文具

はぁとv洋裁

はぁとvイベントの飾り物

はぁとv書類

はぁとv手紙

 

などなど、細かく

 

 

とにかく細かく分けていきましたよ

 

 

 

そう、

 

整理収納の成功のカギは整理

 

 

しっかりと分けきる事

 

 

 

 

この状態で・・

 

 

後日lineでお客さまとやり取りしながら

 

収納用品を少しご提案

 

 

すると・・・

image

 

 

お客さまが1週間もしない間に

 

引出を買って来られて

 

 

分けたモノを収納

 

 

奥様の大好きな文房具が、一目でわかり、

引出の前に少しスペースがあるので

 

はぁとvちょっとメモをしたり

 

はぁとvお手紙に切手を貼ったり

 

はぁとvメッセージカードを書いたり

 

 

大好きな文房具が活かされるスペースになりました

 

 

ラベルは私たちがつけた仮ラベルです

(時間のある時にキレイなモノに変更してくださいね)

 

 

 

 

 

【お客さまからのメッセージ】

 

旦那さんも使い易いのか、カバンをリビングに持ち込まず、あの部屋に置いてくれるようになりました。(引き出し購入後)分別してあったので入れるだけは楽ちんですね。テンション上がりましたけど、ついつい買ってしまっていたので自制しないととも思いましたキラキラ

 

今回整理収納して、

 

自分の大好きな本や文房具の持っている数や量が

 

目に見えて分かり、

モノの持ち方をを俯瞰出来たのかと思います。

 

 

 

好きなモノは好きはぁとv

 

だから、沢山持つのも一つOK!

 

 

でも、折角「うちの子」にしてあげたモノは

 

活かしてあげて・・欲しいはぁとv

 

 

 

 

それがモノにとっても幸せですはぁとv

 

 

さて・・長くなりましたので

 

明日、廊下収納のレポしたいと思います

 

 

 

よかったら、また見に来てくださいねキラキラ

 

 

詳細はHPをご覧くださいね。

>>>TRY+ ホームページ

 

 

 

 

【予告】初めてのメルカリ講座開催しますはぁとv

 

フリマアプリ

 

メルカリ

 

もうすぐ

キラキラやり方が分からない

 

キラキラやってみたいけど不安

 

 

そんな方に向けて

 

レッスン開催します。

 

 

先行のご案内はメルマガにて

 

初開催なので、かなりお得な金額ですよ

 

是非メルマガにご登録してくださいね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■資格取得講座■
整理収納アドバイザー2級認定講
【大阪】

6月20日(水)@大阪  
7月8日(日) @大阪 New
10時~17時10分まで
image
8月に島根県にて初開催予定(もうすぐ募集開始)

親・子の片づけインストラクター2級
【大阪】
6月12日・19日 3時間×2日間コース NEW

image

 

 
 

講座の先行のご案内などお知らせしています。
 

 

 

 

インスタグラム。

 

毎日の日常やお片づけスペースを主にPICしています

フォロー大歓迎です

 

Instagram
 

 

ブログ村・ブログランキングに参加しております 

下記の写真をそれぞれポチっと 

して頂けるとこのブログのポイントになります
 



にほんブログ村

 

 

 

いつも最後までお読み頂き 

ありがとうございます!