From:ななころ
お気に入りカフェより
◆不動産投資相談への回答
今日は「楽待相談室」に寄せられている質問に回答していきます。
=== 質問 ===
■相談内容(できる限り具体的に)
以前も相談させていただきましたが、
当初は築37年の利回り9%ぐらいのアパートでしたが、多数の方からコメントをいただき、諦めることにしました。
皆さんからのアドバイスを参考し、次の物件と出会いました、ご意見、注意点を教えていただければ幸いです。
1、築11年の名古屋市内の2階建てアパート、最寄りの地下鉄駅まで8分、8部屋あり、現在6部屋稼働中
2、物件自体約6300万、満室時の利回り7.9%(仲介業者計算)
3、土地約170mm2、路線価格16万
4、仲介業者に金融機関を紹介いただき、金利2%の30年ローンを組めそうですが、頭金25%。
不動産高騰している中、悪くない物件と思っていますが、いかがでしょうか。
■プロフィール(保有物件や投資エリア、職業など)
30代後半、家族4年
年収800万+
現在の住宅ローン5500万
不動産投資に最大2500万まで
(楽待相談室2022.08.23 質問より)
◆ななころの回答
楽待相談室には以下のように回答しました。
=== 回答 ===
こんにちは。初めまして。不動産投資家歴&大家業14年目になります。現在は脱サラして普段は子育てや国際交流を楽しみつつ、ブログやメルマガ記事などを書いたり大家同士で情報交換できるコミュニティを運営しております。
「1棟目にどんな物件を買うか?」
最初の1棟目に購入する物件によって、その後の不動産投資戦略に大きく影響します。ご質問者さんはどんな戦略を描かれているのでしょうか?
この物件の月に見込めるキャッシュフローを計算すると5万円程度です。2室空けばマイナスです。今後数十年と金利上昇や空室リスクに怯えながら、数年後に大規模修繕すれば吹っ飛ぶキャッシュフローです。頭金1500万円、借金6300万円投下する投資としては割に合いません。
そこで戦略として狙うのは・・・
▼回答の続きはコチラ → 1棟目投資について注意点を教えていただきたいです。
回答が「参考になったよ」と少しでも思って頂けたら、「いいね!ボタン」を教えて頂けると励みになります!
=== ここまで ===
◆過去の回答
【質問コーナー53】投資家(宅建業者ではない)自身でも、過去の成約事例を調べるサイトはありますか?
【質問コーナー54】信頼できる大規模修繕業者をどうやって探したら良いでしょうか?
【質問コーナー55】短期間で急拡大するには売買は有効か?
【質問コーナー56】管理会社がなかなか空室を埋めてくれないのですが・・・(悩)
【質問コーナー57】私でも融資は出ますでしょうか?(24歳独身男性)
※その他の質問への回答はこちらから見れます。
◆あなたからの質問をお受けします。
毎週木曜日のブログの記事は、読者からいただいた質問に対して、ななころ自身が直接回答していこうと思います。
「○○について、ななころさんはどう思いますか?」
「○○について、どう解決したらいいか悩んでいます。。。」
「○○な時、ななころさんだったらどうしていますか?」
など...
不動産投資に関するありとあらゆる質問に対して、10年以上の不動産投資経験と、これまで1000人以上の相談に乗ってきた経験から丁寧に回答していきます。
あたながライフデザイン実現するために、役立ててもらえると幸いです。
▼ななころへの質問はコチラ
◆編集後記
僕は、どんなに「この物件は止めた方がいいだろうな」と僕自身が思っても、決して相談者さんの考えを否定しないようにしています。
たとえ新築ワンルームマンションであっても、さすがに最終的には「止めたほうが良いですよ」ということがあっても、まずは相談者さんの話を聞くようにしています。
もしかしたら、僕には計り知れない目的や意図が隠されているかもしれないからです。
ですから、今回の楽待相談室の相談も否定はしていません。僕自身は「絶対に止めた方が良い」と思っていますが、あくまでも判断するのはご本人ですからね。
それよりも僕が回答する時に意識しているのは、選択肢を与えてあげることです。「こんな方法もあるよ」「こういう選択肢もあるよ」「こんな考え方もあるよ」と選択の幅を広げてあげることなんです。
その結果、ご相談者さんの視野が広がれば良いなと思って回答している次第です。
毎月開催している勉強会の情報や、不動産投資において役立つ情報や最新情報をメルマガで配信中です。
▼毎週金曜配信のメルマガ登録 → コチラ
※登録は無料です。即解除もできます。