2017年のななころの活動は? | 不動産投資で人生を自由に豊かに描く!「ライフデザイン実践会」

不動産投資で人生を自由に豊かに描く!「ライフデザイン実践会」

わたしはど素人からスタートとして5年で家賃収入1500万円を達成し、2012年9月サラリーマンを卒業しました。ライフデザインの手段として不動産投資は最適です。不動産投資のノウハウや有益な情報や人生を豊かに描く方法をどんどんシェアしていきます。


 
今年一年間の会員からの実践報告について、
お話ししてきました。


記事1「今年は21人中13人が物件を購入(驚)

記事2「2017年実践報告会で最優秀賞に輝いのは・・・?



それでは、私はどうだったかというと、
大きく分けて2つの活動を行っていました。


1つが、(社)ホストファミリー養成協会の活動です。

この協会は、
自宅に外国人ホームステイを安全に受け入れする方法を、
教えながらサポートしていく協会です。


急激な人口減少+高齢化を向かえるこれからの日本が、
これからどうなっていくべきかを考えた時、

日本が世界においてポジショニングを保ち、築いていくには、
約5年前に私の中で「訪日外国人を増やすしかない」という結論になりました。


さらに、単に日本に来る外国人を増やすだけでなく、
外国人に日本文化を知ってもらったり体験してもらうことが、
とても大切なんじゃないかと考えるようになりました。


そうすることで、世界中に日本のファンも広がりますし、
日本人のマインドも世界に向いていくと、
考えるようになりました。

そのためには、ホストファミリー文化を普及させることが
大切だと考えたのです。


しかも、お金を払うのではなく、お金を頂きながら、
子供や自分たちの英語実践の場になるのですから、
メリットしかありません。


英語がほとんど話せなかった私が、
だいぶ話せるようになってきました。

子どもたちもみるみる成長してきています。


そこで、ライフデザイン実践会の仲間と一緒に、
協会を立ち上げて活動をしているのです。


以前にブログの記事で書いていた、
「外国人受け入れ」に関する記事は、
そのための準備だったのです。


そして、今年も全国各地で講演を行ってきました。

ホストファミリー普及が私の使命となり、
活動をしています。


もしホストファミリーに興味のある方がいらしたら、
協会のメルマガにご登録頂くと良いと思います。


これが、私の今年1年間の大きな活動の1つです。

DSC_5330




そして、もう1つの大きな活動が、
不動産投資家の集まるライフデザイン実践会の活動です。


今年もさまざまなテーマでセミナーをしてきました。
 

1月 2017年人生+年間計画策定講座(日本不動産コミュニティー理事/大家さん学びの会副代表・西山雄一氏)
 

2月 サラリーマン投資家のための不動産投資税金講座(叶税理士法人代表/大家さん学びの会関西 代表・叶温氏)


3月 脳のパフォーマンスを上げて不動産投資を成功させる(アクティブ・ブレイン認定講師・井上崇久氏)


4月 築古戸建てDIY投資の物件見学ツアー(不動産投資家・日曜大家さん)


5月 ソプラノ大家流・地方高利回り投資&満室経営術(不動産投資家・菅原久美子氏)
 

6月 築古再生不動産投資法 物件見学ツアー(不動産投資家・S氏)


7月 コインランドリー投資の嘘&本当(不動産投資家・O氏)
 

8月  「ステージング ✕ 撮影」による入居募集戦略(株式会社Noblue代表・清水信宏氏)


9月 不動産投資リカバリー戦略セミナー(富士企画&クリスティ代表・新川義忠氏)


10月 本格シェアリングエコノミー時代の月10万円の稼ぎ方(パドルワークス代表・赤瀬賢一氏、Airbnb専門家・阿部ヨシカズ氏)
 

11月 株主優待×不動産投資法(不動産投資家・優待大家(栗林篤)氏)


IMG_2002




座学から実践まで行い、どれも濃い内容で、
「大変勉強になった」という声を多く頂きました。


その中で特に私の印象に残っているのは、
5月のアクティブ・ブレインです。

自分の脳を飛躍的に向上させる方法を学べたことは、
とても大きな出来事でした。


このように不動産投資に限らず、
人生を飛躍させるためのテーマを、
どんどん取り入れてきいきたいと考えております。


また、来年もすでに1月、2月とテーマが決まっており、
どれも興味深いテーマです。


私が言うのも何ですが、
どちらも絶対に受講した方がいいです。


2018年1月20日
「あなたが夢を実現するように動いてしまう!目標達成プログラム」


2018年2月17日
「銀行員が融資をしたくなる!決算報告書&事業計画書の書き方講座」


どちらもメルマガで先行募集をしていきますので、
楽しみにお待ち下さいね。



一方で、不動産投資活動はどうだったかというと・・・

長くなってしまったので、
次回に続きたいと思います。



◆追伸

先日、滝行についてお話ししたところ、
6人もの参加希望者がいました。


平日の朝、しかもとても寒い朝にも関わらず、
奇特な方たちですね~(笑)

会社を休んでまで参加される方もいます。


やはり私の回りの方たちは、
他の人とはどこか一本思考回路が違うようです。


常に成長しようという意欲を持った、
挑戦心溢れる素晴らしい方ばかりです。


滝行で何か変わるかといったら、
何か変わるかもしれませんし、
何も変わらないかもしれません。


しかし、長い人生の中で、
すべての経験がプラスになります。

どんなこともマイナスになることはないと私は考えます。


滝行を経験せずに、

「滝行なんてやめておけ!寒いだけだ!」

と子供や孫に向かって話す大人になるのか、


滝行を経験して、

「滝行は辛かったぞ~!でもやってみる価値はあるかもな!?」

と子供や孫に向かって話す大人になるのか、


私はどちらかというと、
後者の人間になりたいと思った次第です。