堕テンシ、目覚める!(5)【ヨシノとミコト】 | トリュフ・ラボ-アクマで4コマ-

トリュフ・ラボ-アクマで4コマ-

イラスト描き、マンガ描きが趣味のトリュフのブログ。

ヨシノ編タイトル

 

 

 

(No.ym-055)

<次へ← ・ →前へ   最初から  人物紹介

 

 本ブログのメインコンテンツの4コマ単位マンガは昭和20年の物語を描く「ヨシノとミコト編」を公開しています。

 

 今回は第二部第4幕「堕テンシ、目覚める!」を第5回めをお送りします。

 

<ここまでのお話のまとめページ>

 

★第一部★
 第一幕「あの人との出会い」
 第二幕「運命へのプロセス」
 第三幕「動員学徒の日常」

 第四幕「動員学徒の放課後」

 第五幕「座敷童の帰宅」

 

★第二部★

 第一幕「バンブーランス・前」

 第二幕「優しき軍神」+インターミッション

 第三幕「バンブーランス・後」

 

<一言>

 最近の展開はとにかくテンポが悪いと感じておりまして、そのヤバさは「いいね」等に現れているように感じますし、僕自身もこれは「つまらない」なと感じてきたところでしたので、更新の間も空けず、原稿のストック分も全部ぶち込むことにしました(笑)

 

 よって、続きはまだ描いていません・・・。

 次回はまとめをアップします。

 

<メイキング1>

 5コマ目(アニメGIF)の部分は、苦肉の策です。

 本にした時はまるごと1ページを使う想定なのですが、幅の狭いブログの画面では絵も小さくなり迫力も出ません。

 スマホ向けの電子書籍ではコマ割りを編集することが多いですし、ここだけは「スペシャルなコマ」という感じにしました。

 

 ですけど・・・「マンガが動く」ってのは、なんか邪道なことをしてる気がしてなりません(^^;)

 

<メイキング2>

 最初のネームでは回し蹴りしてました。

 前転してこういう動きができるのかは謎です。

 なんとなく「これじゃ勿体無い」って感じがしたんですよ。

 

 そして今のネームに変更しました。

 まず、どっちにしても中尉の表情は隠れて見えない構図にしようと思っていました。

 そうであるならば、ヨシノの表情がよくわかる構図にしたほうが良いってことです。

 前転からこの動きができるのかは、相変わらず謎なのですが、ヨシノの姿勢は低く、遠近感を強調しようと考えました。

 このあと下描きをせず、一気にペン入れをしました。

 

<メイキング3>

 効果音が「ゴッ!!」なのですが、これはものすごく迷った末です。

 格闘技(キックボクシングなど)を見ますとローキックがヒットしたときの音って「ベシン!」とか「バッシン!」って感じ・・・

 格闘ゲームの効果音は蹴りでもパンチでも「パァーン!」とか「バァーン!!」って発砲音みたいなのが多いです。

 

 ・・・これらは、なんか違うって感じがしました。

 

 嘘になってしまうのですが、何か破壊的な感情を伴った重いモノがぶつかった感じ・・・骨と骨が激しくぶつかった感じ・・・それも一瞬ではじけ飛ぶような・・・そんな効果音を求めました。

 「ゴッ!!」が正解なのかは全くわかりませんが(^^;)

 

 

以上です・・・

 「いいね」やコメントをお寄せいただけると大変に嬉しいです。

よろしくお願いいたします。

 

 
にほんブログ村 
ランキングに参加しています、ぜひクリックをお願いします!!