食や体型に囚われず、

あなたの「○○したい」をカタチに

変えていく。

 

過食克服トレーナー/

白川ともこです☆

 

 

 
 
女性とは、
 
 
「揺れる」生き物です。
 
 
今日は牡牛座新月🌚ですね。
 
 
また1か月、
新しく始まっていきます。
 
 
月は約1か月かけて
地球を1周します。
 
 
わたしたち女性も月に1度
生理があり、
生まれ直します。
 
 
ブレないワケがない。
 
 
揺れないワケがない。
 
 
影響されないワケがない。
 
 
・気分が上がらない日
 
 
・普段できることができない日
 
 
これはこれからもやってくるし、
女性であれば当然です。
 
 
月が変容するように、
わたしたち女性も「変容」します。
 
image
 
なので、
気分がUPダウンすることは
自然の流れです。
 
 
そんな自分に対して
ダメ出しや否定するのではなく、
「受け入れる。」
 
 
 
「揺れる」ことを
受け入れること。
 
 
 
これが本来の女性性だと
思っているし、
確信しています。
 
 
 
昔のわたしは、ブレる自分、
気分の浮き沈みがある自分に
モヤモヤしたりイライラして、
 
 
そのモヤモヤイライラを
払拭するために過食してました。
 
 
 
私はちょうど数日前から
今日の新月に向かって
排卵日でした。
 
 
排卵日前後は体調にも変化があって、
気分も落ちやすいです。
 
 
人に会いたくない、
話したくない。
 
 
↑こんな気分に実はなります。笑
 
 
・モチベーションがあがらない。
 
・朝から憂鬱気味になる。
 
・食事量が増え、体重増加しやすい。
 
 
それが昨日まで約4.5日続きました。
 
 
こんなことは、
今のわたしにもあります。
 
 
それでも、
克服で身につけた自分との
寄り添い方や、
 
 
どんな自分に対しても
否定せずに受け入れていく。。
 
 
克服にはこれが重要です。
 

一番右の上から2番目が私です。

 

↑↑そんなモチベーションダダ下がり、

いつものように調子が上がらなくても、

 

やらないといけないことや

日程はやってくる。

 

機会を頂き、昨日は20名近くの中で

登壇してお話をさせて頂き、

質問にも応えたり☆

 

 

今では過食に逃げて、

何かをキャンセルすることも

仕事をすっぽかすことも

ありません。笑

 

 

どんなに憂鬱でも、

そんな自分を連れて

いかないといけません。。

 

 

24時間、自分の側にいるのは

自分自身しかいません。

 

 

わたしも最初は、
どんな自分にも寄り添うことなど、
全くできませんでした。
 
 
自分に優しくする。
大切にする。
がよくわかりませんでした。
 
 
だけど、
わからないなりに日々練習を
重ねました。
 
 
ふてくされて過食して寝たり
することなんて多々あり。
 
 
それでも、
過食してなくて
ちょっと気分がまあまあいい日に、
↑きっとこの感覚あなたならわかるはず。笑
自分に向き合っていました。
 
 
そんなこんなで、
日々自分と向き合うことが
できるようになりました。
 
 
摂食障害さんのほとんどは、

 

・過食してない自分。
・うまく1日をこなせた自分。
Ok👍
 
 
・そうじゃない自分。
・過食した日。
・うまく思い通りにできなかった日
NG❌
 
こんな風に自分自身を
くっきり分けて、
 
 
・過食したら、
または
・何か一つダメだったら、
 
 
自分の存在自体までを
NGにしちゃいます。
 
 
そして、またそんな自分に
罰をあたえるかのように
過食し、塞ぎ込みます。
 
 
ここでちょっと質問です。
 
 
過食する自分は、
存在自体がNGですか??
 
 
無価値ですか??
 
 
ほんと〜にそうですか??
 
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
 
そうじゃないですよね。
 
 
もしそうだと感じるなら、
それがあなたの手放せない思い込み
であり、傷です。
 
 
そしてこれが自分の友達や
大切な人が、
 
 
過食したり、
うまくできない自分に
ダメ出ししまくって
存在自体をNGにしていたら、
 
 
あなたはなんと
声をかけますか??
 
 
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
 
きっと、
・大丈夫だよ!!
 
・そんなことないよ!!
 
 
って声をかけますよね??キョロキョロ
 
 
あなたが
大切な人に声をかけるように、
 
 
大事な自分にまずその声を
かけてあげるのが先です!💡
 
 
「いいときの自分」しか
見ておらず、
 
 
そうじゃない時の自分に
目を向けてこなかったから、
克服できずにいます。
 
 
いい時の自分には⭕️をあげて、
そうじゃない自分には❌。
 
 
これをどんな自分であっても、
 
 
過食する自分も、
 
 
うまくやれない自分も、
 
 
あなたが⭕️の時と同じように
手をかけてあげる必要があります。
 
 
うまくできない自分に
どう声をかけるのか。。
 
 
過食して塞ぎこむ自分に
どう寄り添えばいいのか。
 
 
これを今までと変えていくこと。
 
 
それが克服につながっていきます
 
 
 
なので、
 
 
「揺れる」自分を
受け入れる。
 
 
 
これからも
落ち込むし、
 
 
うまくやれない日は
やってきます。
 
 
それを知ってるか
知らないかでは自分自身の
行動や反応が変わってきます。
 
 
過食も減ってきたりします。
 
 
 
そして、
今日は牡牛座新月🌚です。
 
 
ぜひ自分の中でこれをやるびっくりマーク
コミットして、
また今日からの新しい
1か月を過ごしてみてください⭐︎
 
 
あなたがリセットして、
良き新月の日を
過ごせますように。。
 
 
摂食障害を超えていけますように。
 
 
今日も祈っています。
 
 
 

募集開始同時に定員になった

人数限定!体験個別セッションは

LINEから詳細見れます↓

 

※LINE登録者限定
 

LINEプレゼント

バージョンUP中。

 

プレゼント受け取りも↓↓LINEから

友だち追加

ID検索は@665xizon

(@も忘れずに!)

 

現在は

あなたの「克服ルート診断テスト」
のみプレゼントしてます🎁

 

↑↑ここから克服の

きっかけスタートする!!🚩

 

image

 

 

食や体型に囚われず、

あなたの「○○したい」をカタチに

変えていく。

 

過食克服トレーナー/

白川ともこです☆

 

 

 

 

 

「今日の夜ごはん、

何食べようかな〜?♪」

 

 

この言葉が、

この想いが、

 

 

どれだけ奇跡的なことかを改めて、

しみじみ感じていた昨晩。

 

 

ウキウキでお家に帰り、

米を特殊なミネラルにつけ

 

 

旨み栄養はそのまま。

残留物はできるだけ取り除き、

ひと手間かけて炊く。

 

 

たった一人の大事な自分の為に、

丁寧に炊く。

 

 

 

 

なんだかとっても

幸せだったんです♪

 

 

わたしには、

奇跡。

でしかない。

 

 

なんて美しい瞬間なんだろ。。

 

 

米を噛みしめながら

感じてた。

 

 

 

摂食障害の時は

「何食べようかな〜」の前に、

 

 

仕事が終わったら

自然に過食材料を買い込み、

 

 

思考を無意識にストップさせてた。

 

 

感じたくなんかない。。

なにも。

 

 

そして足りなかったら

夜中でもコンビニに駆け込む。

 

 

流れ作業で作られた、

手間ひまなんかかけられてない

手軽な菓子パンを買い込む。

(※決して菓子パンに悪意はありません。)

 

 

からだの中に詰め込む。

 

 

そして、とんでもない

地獄のような罪悪感に陥る

 

 

 

あなたも今そうなら、

とってもよくわかる。。

 

 

痛いし、苦しいし、

毎日消えたい。

 

 

わたしもその苦しみが

ぜーーーったい終わることなんて

ありえない。

 

 

世界でわたしだけ一人は、

ぜーーーーったい治らないっ

思ってた。

 

 

だけど、わたしは治った。

 

 

そんな自分を今、

誇りに思います。

 

 

 

夢も全てあきらめ、

ダンサーとして世界で活躍できる

チャンスも全て、

 

 

摂食障害で手放してしまった。

 

 

悔しくて、そんな自分が

赦せなかった。

 

 

 

だけど克服したわたしは

思います。

 

 

摂食障害にならなかったら、

いま出会える人たちに

出会っていない。

 

 

そして世の中が言ってる

「美しさ」の概念に、

永遠に流されて生きていた。

 

 

数年前のわたしからは

想像できないけど、

 

 

ほそ~いモデルをみても、

ミランダ・カーを見ても、

 

 

「美しい~。」という感情

とかが湧かない。

 

 

もちろん造形美は

お美しいですよね。

 

 

カタチはね。

 

 

「ただそれだけ。」

という概念に変わってる。

 

 

痩せが全て、容姿が全てと

思って生きてきた23年間を、

 

 

ここまで人が変わるくらい

変化させてしまったのは、

 

 

自分のするべきことを見つけ、

するべきことをする。

 

 

これができるようになったから。

 

 

誰かを生きるんじゃなくて、

 

 

自分を尊重し尊敬し、

 

 

認め、信頼して、

 

 

そして形にしていく。

 

 

これができていれば、

体型や見た目に執着することって

自然にくだらなくなる。

 

(外食ランチ🍙鯛茶土鍋御膳。)

 

ただ、ここにいくまでが

「できないんですけど!!」

ですよね。

 

 

うんうん👂

痛いほどわかります。。

 

 

今までもこれからも

ここに書いているのだけど、

 

 

それは、一つ一つ焦らず、

クリアにしていったからです。

 

 

そして、素直に!

↑ここむっちゃ大事。

 

 

何度も転びながら、

それでもあきらめなかった!!

 

 

そして、努力しました。

 

 

「でたー!そのお堅い言葉!

やっぱ頑張らないとむりか~!」

となんだか聞こえそうだけど、

 

 

な~にを仰いますか。

 

 

摂食障害になる人たちって

ものすごく繊細で、

だけど負けず嫌いで、

 

 

何かを成し遂げるための

根性と完璧主義を兼ね備えてる人が

ほとんどです。

 

 

 

過食の時のトランス状態。

(この時点ですごいエネルギー)

 

          ⬇️

 

代償行為。

(嘔吐・下剤・運動強迫など)

 

          ⬇️

 

学校・会社までやめてしまう。

(ここまでいくとなかなかです。)

 はーい、わたしでーす🤚

 

 

これを毎日、

または幾度となく繰り返す。

または何十年も。。

 

 

 

摂食障害になるって、

とんでもないエネルギーを

使ってる。

 

 

なかなかの

アスリートですよ

あなたは。

 

 

その完璧主義と、

とんでもないエネルギーがあって、

 

 

治らないなんてことはありえない。

 

 

 

じゃあなぜびっくりマーク

克服するのをこんなにも

難しくしてるのは、

 

 

努力してる方向性を

間違ってるだけだから。

 

 

物事をみる、

エネルギーを注ぐベクトルが、

こころの傷によってズレてる

だけです。

 
 

痩せる為に食事改善をしてみたり、

運動してみたり、

 

 

エステに大金を

注ぎ込んだり、

(↑過去のわたし)

 

 

ものすごくそこに時間を

費やしてるのなら、

 

 

そこではない。

 

 

なぜ痩せないとダメだと

思ってるのかに

目を向けていかないと、

 

 

永遠に痩せる為だけに

生きちゃうよ~~!!

(気持ちは痛すぎるくらいわかる💦)

 

 

結果そこに目を向けていくことで

過食もなくなるし、

 

 

運動なし、食事制限なしで

わたしも体重が落ちていった。

(必死で運動しまくってたのに)

 

 

そしてほんとはその

有り余るエネルギーを

人の為にも使いたいし、

 

 

自分の為にもちゃんと

使えるように、

あなたは兼ね備えてる。

 

 

治らない病なんかじゃない

ということを、

こころから伝えたい。

 

 

あなたはできないんじゃない。

 

 

克服できないんじゃない。

 

 

正しい克服の道を

知らないだけ💡

 

 

SNSに踊らされないで

 

 

あなた自身を取り戻して。

 

 

 

そして、

一膳のお米を食べる幸せを、

あなたにも取り戻してほしい。

 

 

だって死ぬまで、

美味しくごはん食べれないって

悲しいじゃ~~~ん!!

 

 

そして気のあう仲間や

大切な人たちと、

笑いながら食べたいじゃん!!

 

 

 

立ち上がろうとする、

そんな美しいあなたを

応援してます! 

フレーフレー 🚩

 

 

 

募集開始同時に定員になった

人数限定!体験個別セッションは

LINEから詳細見れます↓

 

 

※LINE登録者限定
 

LINEプレゼント

バージョンUP中。

 

プレゼント受け取りも↓↓LINEから

友だち追加

ID検索は@665xizon

(@も忘れずに!)

 

現在は

あなたの「克服ルート診断テスト」
のみプレゼントしてます🎁

 

↑↑ここから克服の

きっかけスタートする!!🚩

 

 

 

 

 

 

 

 

食や体型に囚われず、

あなたの「○○したい」をカタチに

変えていく。

 

過食克服トレーナー/

白川ともこです☆

 

 

 

 

ほとんどのクライアントさん、

また摂食障害に悩んでいる人は、

 

 

すぐに変わることを

期待しています。

 

 

よーくわかる。

むちゃくちゃわかる。。

わたしもそうだった。。

 

 

だけどね、

すぐに変わる魔法なんてものは

ありません。

 

 

ここでクライアントさんとの

やりとり一例⇩

 

本人の許可を頂いて掲載してます

 

 

 

わたしのところに来てくださって

3週間経ったのですが、

2日間止まった日

あったんですね。

 

 

18年間の過食嘔吐でここ6か月、

症状がなかった日はゼロ。

(毎日過食)

 

 

それが自然に過ごせた日が

6か月ぶりに来たんですね。

 

 

むちゃくちゃ

すごいことなんですよ!!



「何も変わっていない。。」

と仰られてますが、



ここですよね💡

変わってることを認めて

あげられない自分がいること。



そして、すぐにパッと変わる

結果を追い求めてる状態

だと、



「何も変わってない。。」と

なってしまいます。


 

 

一喜一憂しすぎるのは

よくないけど、

 

 

だけどその2日間、

自分をもっと讃える

ところなんです💡

 

 

自分の中に何かしら

感じたこと

あったはずなんですびっくりマーク

 

 

 

 

その後一緒に話していくと

「そういえば、、」と

いろいろ気づかれ、

 

 

その後、3日止まる日が現れたり、

過食をぶり返したりしながら

日々頑張られてます✨👏

 

 

 


「全然治る気がしません。

 

ずっと過食してます。

 

前に進んでいません。。」

 

 

これはよく相談されます。

 

 

「克服しよう!!」

とはじめて間もないくらいに

みなさんよく言われます。

 

 

気持ちは

痛すぎるほどわかりますよ~。

張り裂けるくらいわかる💦

 

 

全然過食が止まらなくて焦ったり、

 

 

止まったかと思ったら

過食したり。。

 

 

だからわたしは

いつも伝えています。

 

 

「過食した。しなかった。」の

・結果

・目に見える現象

囚われるのではなく、

 

 

日々の自分の気持ちに

しっかり目を向けていくこと。



見えないこころの部分の変化を

いかに見て気づいていくか。。

です💡

 

 

そして、

 

 

・いつも自分は

どうしたいの??

 

・どうありたいの??

 

 

・じゃあどうする??

 

 

この問いです。

自分自身への問いです。

 

 

少しずつです。

 

 

これも1日2日して

「何も変わらない!!

もうわたしはダメだ!!」

 

 

ではなく、

 

 

何度も何度も

自分に聞きます。

 

 

 

あなたは

インスタントラーメン

ではありません📢

 

 

自分をそんな低く見積もったら

いけませーん!

(※インスタントに悪意はありません。)

 

 

すぐにパッとできる

インスタントのものより、

 

 

丁寧に手間暇かけられた

料理の方が感動しませんか?

美しいですよね??👀


蕎麦が好きすぎて今日のランチも蕎麦。

 

 

克服も同じです。

過程こそが大事です。

 


時間をかけるって

美しいです。

 

 

女性ならきっと

年を重ねることに焦りを感じて、

 

 

そうはゆうても。。

と焦りたくなるのも

よくわかります。

 

 

だけどたとえその時間に

年を重ね皺が増えても、

白髪が増えても、

 

 

克服した後の豊かさの方が

何倍も美しい。

 

 

そしてそれを美しいと

わかってくれる人と付き合って

いけばいんです。

 

 

わたしはそう感じています。

 

 

悩みながらも

ずっこけながらも

 

 

自分と向き合う時間って

尊いです。

 

 

ほんとに美しい。

 

 

だけど誰も称賛してくれない。。

自分との闘いであり一人の世界。。

 

 

だからサポーター

(カウンセラーなど)がいるんですびっくりマーク💡

 

 

上記のクライアントさんの

例をあげたように、

 

 

自分一人では

できてることに気づかず

沼にハマってしまうところを、

 

 

まずはサポーターに

承認してもらう。

 

気づかせてもらう。

 

 

そしていつかは自分一人でも

承認していけるように。。

 

 

わたしもそうでした。

 

 

 

克服の過程こそが

あなたにしかない「道」で

 

 

誰にも真似できない

そして誰にも語れない、

 

 

あなただけの大きな

財産となります。

 

 


だから焦らず、

ゆっくり呼吸しながら

あなたのペースで

克服していきましょう♪

 

 

それがほんと~~に!!

一番の近道です!!☆

 

 

 

募集開始同時に定員になった

人数限定!体験個別セッションは

LINEから詳細見れます↓

 

※LINE登録者限定

 

LINEプレゼント

バージョンUP中。

 

プレゼント受け取りも↓↓LINEから

友だち追加

ID検索は@665xizon

(@も忘れずに!)

 

現在は

あなたの「克服ルート診断テスト」
のみプレゼントしてます🎁

 

↑↑ここから克服の

きっかけスタートする!!🚩

 

 

image

 

 


食や体型に囚われず、

あなたの「○○したい」をカタチに

変えていく。

 

過食克服トレーナー/

白川ともこです☆

 

image




今週は、東京に
行っておりました✈️


意識の「底上げ」です。


常に成長し続け、
進化していたいと思っています。


そして自分のエゴに気づかされ、
立ちどまりました。


エゴは人を暴走させます。


一つずつクリアにしていきたい。。


そう思いました。

滞在期間中、まさかのランチは全て蕎麦。

大好きすぎて蕎麦を渡り歩き^ - ^




そして話は変わりまして〜、
タイトルにある通り、
「洋服が入らない」です。


帰りのお話。


羽田の日本航空
(jalマイレージ溜めてます^_^)
の検査場入ると、
ステキなブティックがあるんです。


そこで綿100%のステキな
ワンピースが目に止まり!!


もう搭乗始まってるけど
マッハで試着して、


はい、背中のチャックが
あがらない。。





モゾモゾ体の向きを変えたり
曲げたりしても、
上がらない。。


これ以上すると
ワンピース裂けそうだったから
あきらめて、


ダッシュ💨で飛行機に
飛び乗りました。。


正直なそのときの気持ちは、
「入らなかった。。
ぴえん。。涙」です。


入らなかったとゆう事実は
正直、悲しかったです。


しかも、ドンピシャで好みの
デザイン・素材だったからなおさら。。


そのとき、いろんな
感情が横切りました。


だけどイコール、
自分がダメなんじゃない。


ここです💡


摂食障害さんは
何かがNGだったとき、


全てダメになる。


白か黒しかない。
良いか、悪いか、どっちか!!
みたいな。


そして、
わたしはダメなんだ。


ここに持ってかれます。


そして壮大なストーリーが
頭の中で展開されて、


自分責めがはじまり、
自分の殻に閉じこもり、


そして過食します。


そんなときいつも
自分自身に質問してほしいんです。
こんな感じで⬇️


・ほんとにそう??


・わたし、ダメってそれは
真実ですか??


・誰が言った??


すると自分の物事の捉え方や視点、
考え方がみえてきます。


それでも自分をダメだと思うのなら、
それが自分の考えグセ・思考クセであり、


そう思わざる得なかった過去があり、
あなたの傷になっています。


そこにまずは
気づいていくことが
克服の始まりです。


自分の考えクセ・思考は
変えることが可能です。


もう一度言いますねびっくりマーク


自分の考えクセ・思考は
変えられます💡



なかなか何しても、
ほんとーーに何しても
頑なにわたしの考え方や視点
は変わりませんでした。


それでも23年の頑固な頭を変えたのは、


自分が自分を見ていく、
わたしがわたしを
愛しはじめてからです。


ほんとに少しずつです。。


だから焦らないで
大丈夫なんだと伝えたい。。


自分の考えクセ・思考が変われば、
家族も人間関係も良い方向に
変わっていきます。


だから、
自分を愛していこうよ。


とわたしはいつでも
伝えたいんです。


自分には自分が24時間いることを
思い出して。


それを自分の中で感じられたとき、


「孤独や悲しみ」は
偽りなんだなって感じられます。


自分自身を救い出せるのは
最終的に、
自分しかいません。


でもそれができるんだよ。
とわたしはあなたに強く伝えます。


必ずあなたは自分を救える。



わたしもまだまだだなぁと
感じた今回の旅✈️。。


自分のエゴや仮面をかぶった
自分をとっぱらっていきたいなと
思いました。


自分をもっと認めて、
愛していきたいな。。と。



あなたが摂食障害の暗闇の中から
抜けだせますように。。


今日も頑張って生きるあなたを
いつも応援してます♪



必ず、抜けだせるよ‼️


※人数限定!

個別相談詳細はラインから

気軽に見れます。⬇️

 

※LINE登録者限定

 

LINEプレゼント

バージョンUP中。

 

現在は

あなたの「克服ルート診断テスト」
のみプレゼントしてます🎁

 

プレゼント受け取りも↓↓LINEから

友だち追加

ID検索は@665xizon

(@も忘れずに!)

 

↑↑ここから克服の

きっかけスタートする!!🚩

 

 

image




 
今の場所から
新しい場所に行けば、
 
環境を変えれば、行動すれば
治るかもしれない!
 
そうあなたが思ってるのなら、
一度立ち止まって考えてほしいのです。
 
確かに、環境って大事!!
場所を変える事で問題が
なくなることだってある。
 
その環境は、
今すぐどうにかした方がいい!!
ってこともある。
 
 
わたしは世の中が
パンデミックになる前、
 
ニューヨークにいました。
 
 
 
 
わたしはダンサーでもあったので
現地で踊り、トレーニングして、
生徒さんにも教えて。
 
そんな毎日でした。
 
そして、
ニューヨークにいた頃は
過食が落ちついていて!
 
だから昔からよく、
海外逃亡劇を繰り広げてました!走る人
 
 
 
 
ここからいなくなれば、
どうにかなる。。」
 
いつもこんな風に思って
生活していました。
 
空港に降りたった瞬間から
わたしのからだの浮腫みは消え、
あばらの肉が瞬時に薄くなるんです。
 
これだけ人の意識って、
カタチを動かす。
変えちゃう。
 
カラダをも
瞬時に変えてしまう。
 
何がわたしの中で意識が
一瞬でやわらいだのか。。。
 
それは、
家族が近くにいないとゆうこと。
これを一番に感じたんです!
 
もう誰からも、
「コントロールされずにすむ!!」って
感じたんですね。
 
そして、あばらって
「守る」とかのプロテクトの意味
あるんですよ。
 
だから、
コントロールされる恐怖から
ストレスためなくていんだ!!」
 
自分をその恐れから守らなくていい
 
って脳が感じたら、
瞬時にげっそり脂肪が
消えたんです。
 
これほんとなんですよ~〜!!
 
しかもね、この現象、
何度も繰り返してます。
海外逃亡するたびに。
 
もしあなたがお腹周りを
気にしてるのなら、
 
「何かから自分を守ろうと
していないか。」
 
↑ここ感じてみるといいですよ。
※これほんと。
 
そして、カロリー計算して
運動して細かく決めた食事をしても
微動だにしなかった体重は、
 
勝手にスルスル苦労もせずに
落ちていきました。
 
こころはほんとに
からだと繋がってます。
 

 

 

 

そしてコロナでバタバタと
日本に帰国することになり、
 
過食爆発・引きこもり・孤独感
に押しつぶされました。
 
過食症の再発です。
 
一番何が怖かったか。。
 
日本に帰る飛行機の中で、
 
「また太る。。。」
って思ったんです!!
 
「日本にいるとわたしは
太る。。」
 
もうこう思い込んでるから
太っちゃうし、
過食はするんですね!
 
そして非嘔吐の過食症で、
10キロ以上、体重が増えました。
 
わたしは何年こんな
同じことを繰り返すんだろう。。
 
からだも悲鳴をあげていたし、
何よりも、もう心が疲れはてて
 
「助けて。。」と
一人絶望していました。
 
そしてやっと、
 
「治そう。」
「見なければいけない現実と
向き合おう」って思いました。
 
そう。
家族のせいでも、
日本のせいでもないんですね。
 
 
物理的にストレスになる人や
存在から離れることって
とっても大事なんだけど、
 
え~い!!ってやけくそに
なって
 
✅旦那がイヤだから、
✅両親がイヤだから、
✅仕事がイヤだから、
 
って環境を変える前に、
一度立ち止まって考えてほしい。
 
たとえ距離的に、
イヤだと感じてる人と離れても、
 
あなたの
モノの見方・考えグセ
が変わらない限り、
 
世界の果てに
逃げても変わらない。
 
または私のように、
なぜか連れ戻されるような
ことが起きる。
 
 
摂食障害から回復するって、
 
過食しなくなった!!
嘔吐しなくなった!!
自然に食べられるようになった!!
というそのものより、
 
人間関係や、家族との関係性が
変わっていくんです。
豊かになっていくんです。
 
感情的な両親はいまでは、
わたしを尊重してくれるように
もなりました。
 
これは今までに
ありえなかったこと!!!
 
 
あなたが癒されれば、
大事に自分を扱うことを
赦したのなら、
 
あなたの周りの人も
救われるんです。
 
 
 
まずは一度
お~~きく深呼吸して
静かになって、
 

環境を変えようとする前に📣

 

自身の置かれている
環境・状況を今一度みてほしい。
 
・そこから離れても
一時しのぎになっていないか。
 
・何か無理やり感がないか。。
 
・摂食障害の症状がでることを
 家族や他責にしていないか。
 
あなたがもう
遠回りしないでいいよに、
 
もう苦しむ時間を
増やすことがないように、
 
一度、立ち止まって
感じてみましょう!!
 
 

※人数限定!

個別相談詳細はラインから

気軽に見れます。⬇️

 

※LINE登録者限定

 

LINEプレゼント

バージョンUP中。

 

現在は

あなたの「克服ルート診断テスト」
のみプレゼントしてます🎁

 

プレゼント受け取りも↓↓LINEから

友だち追加

ID検索は@665xizon

(@も忘れずに!)

 

↑↑ここから克服の

きっかけスタートする!!🚩

 

 

image