「My Way」振り返り(感想…なのか? ) | 未来に向かって ~旅立ちの朝~

未来に向かって ~旅立ちの朝~

応援している大切な人たちのことを中心に、日常をつづっていきます

高橋明日香さんご出演

MCompany 「My Way」





長々感想書いてきましたが、これで最後ですよ~。

直接には今回の感想ではないかもなテーマになりますw



いつもどおりここまでの感想を紹介して

「My Way」振り返り(おはなし)

「My Way」振り返り(感想 その1)

「My Way」振り返り(感想 その2)



ではラストです。

参ります!



●オーバーラップするもの

おはなし編にも書きましたが、今井さんオマージュのところで、

かつて観た作品の印象にだいぶ気持ちが引っ張られたところです。


今回の作品は、この要素がなくとも、素敵なものだったと思いたい…

のですが~(^^;

引っ張られる時点でやはりフラットな判断はできないので、

実際、今井さんや今井さんの作品を知らない人がどう感じたかなど、

すごく気になるところではありますけどね。

ままとにかく、オマージュのところに自分が引っ張られた、

そのことを書いて行きたいと思います。

きっと長いよw



まず、公演が始まる前からあすぴーや松本さんの言葉で、

「ウインズ」「手つな」を想起させるシーンがあるだろうことを知り、

パンフやチラシのイラストには「今雅商店街」とあるのも見て、

それはもういろいろとこうイメージしすぎてましたw

チラシに描かれている人物が今井さんなのかなぁとか、

「彼を背負ってもらった」という言葉から、

なだぎさんが今井さんに近い何かを持つのか。

などなど。



でね、初日にパンフを買って開演前に読んでいて、

気付かないで良かったのか悪かったのか…

役名が思いっきり書かれていて、そこには「咲楽」と。

とても心に深い印象を刻みつけた「手つな」のヒロインのひとり、

今回と同じく、あすぴー高橋明日香さんが演じた役。


パンフ読んでて気づいたら、

きっとそこでこみ上げるものがあったでしょう。

周りのお客さんに怪しまれちゃうw

今作を観るのに最初から余計な先入観を持ってしまったでしょう。

サングラス色に染めて観てしまうようなね。


ただ、気付かなかったからその呪縛には掛かりませんでしたが、

本編中に「さくら」と名前を呼ばれたときに、

『あの「さくら」なのか!?「咲楽」の「さくら」なのか?』

とムダに動揺したのも事実ですw

で、最初はピンと来ていませんでしたが、「まこと」さんでした。

終演後に「咲楽」だと気付いてから初めて、

「まこと」が漢字を変えての「真人」だと気付きました(ニブいw

同じく手つなの、今井さんが演じた主役の「真人」。

可愛らしいカップルだった「真人と咲楽」は、

兄妹になって「誠と咲楽」になっていたのですね~^^


それから後になってあすぴーから聞いて知りましたが、

皆さんそれぞれ、ちなむ名前だったのだそうですね。

「まこと」も、そもそも「誠」がウインズにいました。



舞台が始まり、最初に思ったのが、

誠さんが赤い靴下を履いていたのを観て、

「確かまこちゃん(手つなの真人)も赤い靴下だったような?」

というリンクは感じて、これも終演後にしっかり確認。

それにこの赤い靴下というのは、真人というだけでなく、

今井さんがそうだったのですかね。



さらには、漫才コンビが出てくる…

「ウインズ」にも漫才師が出てくると聞いていたので、

そしてその一方が先述のなだぎさんなので、

この辺りもきっとオマージュなんだろうなあと。

「ウインズオブゴッドを観てから今作見たかったなあ」

などと思っていたりしました。

それに漫才ネタを飛ばしてしまうのも一緒らしいのですね。

今作の最初の漫才シーンで、金三さんというかなだぎさんが、

「これ観たことある…なんならやったことある気がする」

みたいに言い出したので、いろいろもう「なるほど~」とww

「パクったやろ」『オマージュって言ってよ』ってなやりとりも、

この作品が「今井さんオマージュ」ってところに

上手い具合に引っ掛けてるのかなって思えたりね。



そして、自分にとって、とても象徴的だったのが、2つ。


誠が幼い咲楽と自転車二人乗り…これはもうパブロフでしたね。

観た瞬間にほぼ崩壊しました…

まこちゃんと咲楽が、免許取れた~って楽しそうに話し、

しかも、赤ちゃんができた、結婚しよって…それはもう素敵な、、、

なのに、そんな嬉しい気持ちがたった一言で…

さらには病で倒れてしまう、、、あのシーン><

こっちの咲楽は順調に回復しているようなので、

あのときのような怖い話にはきっとならない…

そうは思いつつも、少し緊張感を持って観てしまいました。


それとね?これはうろ覚えですし確認もしようがないのですけど、

このシーンで掛かっていたBGMって、

手つなの自転車のシーンと同じじゃありませんでした??

もちろん確証はないのですけども、曲も含めて全体の雰囲気で、

自分が持つ記憶をとても刺激されたのですよね。


もうひとつは、一番最後。

スポットの中に浮かぶ、ベンチの上の赤い靴下

誠が、金三さんが、履いていた、象徴的な品物。

そして真人も、今井さんも?履いていたんだろうなっていう品。

しかもこの照らし出し方は!!

手つなのラスト…

真人にも咲楽にも麗子にもまつわる「幸せを運ぶ白いブタ」と、

中学の頃に咲楽が遊んでいた「風車」

この2つの品を浮かび上がらせていたラストと同じでした。

いろんな意味で、このラストの見せ方に、感じるものがありました。


とりあえず、後者は舞台の一番最後だから影響は少ないとして、

前者の方はね、今作に対してより強く感情移入させる効果が、

もしかしたらあったのかもしれません。

ここはもうとてもフラットには判断できませんけどね(^^;



この他にも


咲楽と松島くんのケバブ漫才(違うw

松島くんのお勧め料理について

「なら食っちゃる」

『何で上から目線』

っていうやりとりは、手つなでも似たのがありましたね。

まこちゃんと、緒方砂川両名の出会いのシーン。

ビニ本のこととか一緒に移動するときのカバンとかのくだりw

「なら見ちゃる」とか「(カバン)持たしたる」に対して

『何で上からやねん』

っていうのがありましたね~。

それから、

東京に発つ咲楽の去り際の「はよ結婚しな」と、

それを聞いた誠の反応は、

大人になった真人たちの釣りのシーンでの、

砂川に向けた真人の捨てゼリフ「パゲ!」と、

「パゲ言うな!!」と遠ざかる真人に叫ぶ砂川、

の構図と同じにも見えました。


なんでしょね、もしかしたら考え過ぎなのかもですが、

もし狙ってこれを作ってたのだとしたら、何だか嬉しいなあ^^



それから、、、

劇中直接触れられるのは少しでしたので、実際どうか分かりません。

オマージュというか普通に使われるテーマでもありますし。

かなりこじつけて考えてしまいましたが、戦争…反戦のこと、かな?


今作で誠が最初に千穂さんに話すのは、

終戦の日…戦争に関する話。

ウインズも手つなも、今井さんの戦争への、反戦への、

想いがあったはず。

そういうところに掛かって来るのかなあ、

なんて思ってしまいました。

今は戦後でなくもはや戦前…それを「ある人が言ってた」という誠。

その「ある人」って誰??もしかして今井さん??

今井さんが生前、そういうお話をされていたのでは?

なんてことも考えてしまいました。


感想の最初に書いたように、誠は本当に分け隔てない。

誰彼構わず話しかけてスルっと懐に飛び込んじゃう。

これは今のご時世では難しい?

東京に住んでいる自分にはほとんどお目にかからない事象。


同じ日本でもこうなのですから、

国や人種やあれこれが変わればもっと難しいのでしょうけどね。

でも、誰しもがこんな風にスルっと話し合うことができるなら…

なんてね(^^;


「人はみな平等」

「同じ人間」

麗子という「人間」によって語られた言葉を、

何か振り返らされてしまいましたよ。




いろいろこじつけ多くなりましたけれど、

こんな風にあれこれ思い返しながらの観劇ではありました。

手つなは自分にとって心の奥底までずしりと沁み渡り、

そこにすっかり居座ってしまった作品。

当時もなっっっっがながと、ブログに書いてしまうくらいw

お話の記憶、曲の記憶、光景の記憶、いろいろです。

ああ、リンクはしませんけど、このブログの2014年の3~4月頃、

いっぱい感想書いてますw


またオマージュには含めませんでしたが、どこでも割とあるのでね、

「ひぐらし」の声(SEなんて夢のないことは言わないw)

自分は手つなで、夕景の中の声や、主題歌に絡めての声で、

この声を強く意識させられて、それ以降どこの舞台で観ても、

ひぐらしの声には必要以上に心打たれてしまうようになりました。

これはもはや心的外傷と言って良いのではあるまいか?w

ま、大好きなんですけどね^^

その声もまた今回聴けてね~、やっぱり意識はさせられましたし。


とにかく、我ながらバカだな~って思っちゃいますけど、

普通以上に、必要以上に、影響させられながら観ていたんじゃないか、

そう思えるわけです。

やーーーホント、この要素なくても良い作品だと思うんですけどね。

ホントにもう冷静な判断が一切できないのでね(^^;



ただひとつ言えることは

今回、この皆さんで、この作品に、出会えて、

本当に良かった!!

ということです^^


素敵な素敵な作品を、ありがとうございました!

難しいかもですけど、またこのメンバーでのこの作品を、

観てみたいなあ^^