こんにちは、トライズポイントオートワークス
です。
今日は、お客様からご依頼頂いた、ピアジオ Vespa 50s の全塗装作業 第六弾(最終回)です。
作業開始前の状態はこちらです。
第一弾の作業内容は、https://ameblo.jp/trides-point-autoworks/entry-12592881190.html
をご参照ください。
第二弾は、こちらhttps://ameblo.jp/trides-point-autoworks/entry-12594160664.html
第三弾は、こちらhttps://ameblo.jp/trides-point-autoworks/entry-12594686554.html
第四弾は、こちらhttps://ameblo.jp/trides-point-autoworks/entry-12597055811.html
第五弾は、こちらhttps://ameblo.jp/trides-point-autoworks/entry-12597619123.html
お客様からのご依頼でフェンダークレストを取り付けます。
後々取り外すことも想定して、今回はフェンダーに穴をあけてボルトナットで取り付けるのではなく、強力両面テープで貼り付けました。
これなら気分次第で付けたり外したりが可能です。
イタリヤ本国に注文を入れておいた、旧タイプの新品シートが、ようやく届きました!
。
新型コロナの影響で通常より少々時間がかかりましたので、届いたときは正直ホッと一安心しました。
外箱は「パンパース」(紙おむつ)の箱のリユースで、なんだかちょっぴり笑えます。
私的に、この旧タイプのシートの方がスモールボディーには似合うと思います。
早速、ベスパに取り付けます。
第五弾の写真に写っているのは、当店オーナーのベスパ
から外したシートで、納車までにイタリヤからシートが届かなければオーナーのシートを一時的に取り付けて納車するつもりでしたが、何とか間に合いました。
エンジンの調整とワイヤー類の調整も終わり、納車の日がやってきました。
新オーナーのお客様が、納車の引き取りにご来店くださいました。
記念にパチリ!
お客様は、過去にもスモールボディーに乗っていらした方なので、取り扱いと乗り方のコツをかんたんに説明させて頂きました。
このまま、ヘルメットをかぶり自走でご帰宅です。
心を込めて仕上げさせていただいたので、完成に近くなるにつれ私も愛着が湧いてきて、
「ベスパ君、可愛がってもらうんだよ~」と心の中でつぶやきました。
KT様ありがとうございました。お気をつけて~=3
近日中に、ツーリングご一緒しましょう!!
今回を持ちまして、Vespa ベスパ 50S 全塗装 シリーズは完結とさせていただきます。
当店では、国産旧車/輸入車の販売や車検点検修理も承っております。
お気軽にお問い合わせください。
当店URL:http://tr-p-a.com/index.html
関東運輸局認証工場
トライズポイント・オートワークス
群馬県太田市新田木崎町1545-2
TEL:0276-61-3151
FAX: 0276-61-3173
毎週月曜日/第三日曜日定休(第三日月は連休となります)