七十二候の旬の開運!季節の花の名前がついたヘルシー食材✨ | 暦と方位で開運!「 マルーのまるまる氣学塾 」愛知県豊橋市の九星気学講師/鑑定士

暦と方位で開運!「 マルーのまるまる氣学塾 」愛知県豊橋市の九星気学講師/鑑定士

氣学(九星気学風水)講師/鑑定士。愛知県豊橋市で、18年間、ほぼ毎日、暦と方位の実験・検証を楽しみながら、開運しています。目に見えないものを大切にし、自然と調和して生きてゆくために、氣学や瞑想など、日本の精神文化と関わりの深いメソッドをお伝えしています。

 

ただいまの七十二候より、
「卯の花(うのはな)」を
ご紹介します。

 

 

 

 

皆さんは、

「卯の花」と聞いて思い浮かべるのは、

 

ウツギ(空木・卯木)の白い花ですか?

 

 

 

 

 

 

それとも、やっぱり

「おから」でしょうか?? 🤭

 

 

 

 

 

 

おからは、

豆腐や豆乳を作る時に出る副産物で、

 

昔は、

炒り煮や蒸し料理、汁物などに

利用されていましが、

 

最近では、

おからパンや、おからクッキー、

おからスイーツなど、

 

とっても美味しく、

おしゃれに利用されていますよね 😊

 

 

 

 

 

 

「おから」の語源は、

絞りかすを指す「殻(から)」に、

丁寧語の「御」をつけたもの。

 

 

ただ、

「から」は「空(から)」に通じ、

あまり縁起が良くないことから、

 

空席を嫌う 寄席の世界では、

おからは、炒り付けるように

料理することにちなんで、

 

「おおいり(大入り)」 と

言い換えたりしたそうですよ 😊

 

 

 

 

 

 

おからを「卯の花」と

言い換えるのも、

忌み言葉の回避です。

 

 

白く小さな花をたくさん咲かせる

卯の花に似ていたためですが、

 

もともと、

卯の花が咲く ウツギ(空木)も、

 

中がカラ(空洞)であることから

名付けられているので、

 

おからとは、案外

似た者同士なのかもしれませんね 🤭

 

 

 

 

 

 

おからは、

食物繊維やカルシウムが豊富な上に、

糖質やカロリーが低いヘルシー食材 ✨

 

ぜひ、この時期、

季節の花と洒落込んで、

召し上がられてはいかがでしょう💖

 

 

 

 

 

 

こちらも参考になさってください。

 

 

 

 

 

 

毎日、ひとつづつ、

運勢が良くなる知識を身につける、

 
大変、ご好評をいただいております。
お気軽にご登録くださいね 💖