大安と不成就日が重なる場合は、どちらを信じればいい? | 暦と方位で開運!「 マルーのまるまる氣学塾 」愛知県豊橋市の九星気学講師/鑑定士

暦と方位で開運!「 マルーのまるまる氣学塾 」愛知県豊橋市の九星気学講師/鑑定士

氣学(九星気学風水)講師/鑑定士。愛知県豊橋市で、18年間、ほぼ毎日、暦と方位の実験・検証を楽しみながら、開運しています。目に見えないものを大切にし、自然と調和して生きてゆくために、氣学や瞑想など、日本の精神文化と関わりの深いメソッドをお伝えしています。

 

6月18日は、

大安と不成就日が重なる日。

 

 

 

サムネイル

大安と不成就日が
重なる場合は、
どちらを信じればいいですか?

 


というご質問をいただきました。
ありがとうございます 😊



 

 

 

「大安」は、
何事を行うにも
良い吉日とされており、

「六曜」という暦に基づいています。

 

 

 


「不成就日」は、
何事も成就せず、

 

物事を始めるのは

避けた方がよい日とされており、

日の干支と関係しています。



 

 

 


じつは…


氣学(九星気学風水)では
どちらも使いません!

 

なぜなら、氣学には、
お一人お一人のエネルギーから、


最高の吉日を導き出す方法が

あるからです 😊💕
 

 

 

ただ、それには
精密な鑑定が必要ですので、

もし気になるようでしたら、
不成就日が重ならない日を、
選ぶとよいかもしれませんね。







ちなみに…


一粒の籾が万倍に実るという
「一粒万倍日」や、


天が万物を許すという

「天赦日」も人気ですが、

 

私は、それも使いませんし、

ブログにも書いていません。

 

 

理由はこちら

↓↓↓

 



マルーがお伝えする
氣学(九星気学風水)では、

迷信にとらわれず、
あなたにとっての、

 

最高の開運日 ✨ を、
選ぶことができます。

 

 

 

 

 

 

お仕事の告知日や、

大切な物を使い始める日、

 

登記、契約、入籍、オープン日など。

 

 

方位によらない開運日や、

貴重なタイミングを

お知りになりたい方は、

ぜひ、マルーの氣学鑑定を

ご利用くださいね 💖