立冬✨ 〜 二十四節気・日本の暦の開運術 〜 | 暦と方位で開運!「 マルーのまるまる氣学塾 」愛知県豊橋市の九星気学講師/鑑定士

暦と方位で開運!「 マルーのまるまる氣学塾 」愛知県豊橋市の九星気学講師/鑑定士

氣学(九星気学風水)講師/鑑定師。愛知県豊橋市で、18年間、ほぼ毎日、暦と方位の実験・検証を楽しみながら、開運しています。目に見えないものを大切にし、自然と調和して生きてゆくために、氣学や瞑想など、日本の精神文化と関わりの深いメソッドをお伝えしています。

 

11月8日は、

二十四節気の19番目にあたる

「 立冬 (りっとう)」 

 

はじめて冬の気配が現れてくる頃、

という意味です。

 

 

 

 

 

 

夜の冷え込みが厳しくなり、

地面が固く凍る季節がやってきます。

 

朝、あたたかい布団から

離れがたくなりますね〜😌

 

 

 

 
 
 
中国の古い教えの中に
 

「 春には生じ、夏には長じ、

    秋には収め、冬には蔵す 」

 

という言葉があります。

 

 

春に生まれたものが

夏に伸び、

秋に刈り入れ、

冬はそれを貯蔵する、

 

という意味です。

 


 


 

 

「 冬 」という字は、もともと

紐の結び目を表し、

 

その結び目に、乾肉や乾果など

食物を吊るした形を象った字だとも

言われています。

 

 

 

 

 
 
この紐に、収穫した秋の恵みを結び、
もう 1度陽光に当てて 天日干しをし、
 

栄養価や風合いを さらに高めて

冬の間の保存食とするんですね。

 

そうして、厳しい寒さに備えます。

 

 

 

 


 

蓄えるのは食糧だけではありません。

 

 

結びの季節にふさわしく

この1年を振り返り、

 

春に向けて 蒔きたい種を選別し、 

大きく育てるための知識を得る。

 

冬は、新たな学びと

準備の期間でもあるんです。

 

 

 

 

 

 

ぜひ、時間をとって

来年に繋げていきたいものを

見極めていきましょうね。

 

来春の芽吹きは、

この冬の準備にかかっています。

 

 

皆さんの「 立冬 」が

有意義な期間でありますように✨✨

 

 


 

 

 

立冬の中の、5日間の暦です。
参考になさってくださいね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

11月(11/8~12/6)の
運勢や吉方位、開運法を知って、
 
自分軸を整えながら、
正しく行動し、夢を叶えてみませんか?

✅ 今月の運勢の流れを知りたい!

✅ 今月のタイミングを知りたい!
✅ 自分に合う生き方を続けたい!

✅ 自分の軸をしっかり保ちたい!

✅ ブレずに目標を叶え続けたい!
✅ 吉方位旅行で運勢を上げたい!
✅ 納得できる開運法を試したい!

 

そんな方におすすめです💖