解りやすく!が難しい・・
こんにちは、個人リタイヤメントアカントを使った不動産投資アドバイザー、三村 浩です。
以前ビジネスランチでお会いした様々なローンを扱っている方からメールが来ました。
先日、リタイヤメントアカウントを使った不動産投資についての資料を説明した際、その方のクライアントさんに興味がある方がいらっしゃるということで、
「この資料、そのまま渡していい?」
「△△さんの目でまず見ていただけませんか?」
もともと、一般人以上の知識を持つ△△さん他数名用に作った資料、加えて、パワーポイントで30ページ以上。。。 そのまま渡すのはマズイと思ってました。
そんなやり取りをして数週間後でした。
「これ、難しい表現があって、一般の人には分かりづらいね。」
ガーン!
これから練り直しです。。。。
△△さん、ご丁寧なコメントいただきありがとうございました。
以前ビジネスランチでお会いした様々なローンを扱っている方からメールが来ました。
先日、リタイヤメントアカウントを使った不動産投資についての資料を説明した際、その方のクライアントさんに興味がある方がいらっしゃるということで、
「この資料、そのまま渡していい?」
「△△さんの目でまず見ていただけませんか?」
もともと、一般人以上の知識を持つ△△さん他数名用に作った資料、加えて、パワーポイントで30ページ以上。。。 そのまま渡すのはマズイと思ってました。
そんなやり取りをして数週間後でした。
「これ、難しい表現があって、一般の人には分かりづらいね。」
ガーン!

これから練り直しです。。。。
△△さん、ご丁寧なコメントいただきありがとうございました。

5月18日USTREAM放送しました!
こんにちは、個人リタイヤメントアカントを使った不動産投資アドバイザー、三村 浩です。
動画ストリーミング放送、USTREAM番組を昨年11月から、国際結婚成功コンサルタントの塚越悦子さんと人間的、経済的に豊かになるために少しでも役に立つ情報配信を週一回のペースで行っています。
毎回、二人がそれぞれのテーマで情報をシェアしています。
今日の僕のテーマは
「転勤などで持ち家をレント!プラスのキャッシュ・フローを生まない理由」
と題し、不動産投資との違いを説明しました。
毎月の家賃から、様々な経費を引いてもプラスになる物件が投資物件として魅力あるわけですから、プラスが出て当たり前といえば、当たり前なのですけどね。。。
後半は塚越悦子さんが、
「二人の間の愛情を高めるラブ・ランゲージ」
についてお話ししました。
ラブ・ランゲージは5種類あって
お互い、どれを求めているのか? を知ることで二人の関係を良好にしていけるそうですよ。
アーカイブはこちらでご覧ください。
最近、アーカイブをアメブロへ直接埋め込むことが何故か出来ません。
過去のアーカイブは、一番上のメニューからUSTREAMのページに飛んでみてください。
動画ストリーミング放送、USTREAM番組を昨年11月から、国際結婚成功コンサルタントの塚越悦子さんと人間的、経済的に豊かになるために少しでも役に立つ情報配信を週一回のペースで行っています。
毎回、二人がそれぞれのテーマで情報をシェアしています。
今日の僕のテーマは
「転勤などで持ち家をレント!プラスのキャッシュ・フローを生まない理由」
と題し、不動産投資との違いを説明しました。
毎月の家賃から、様々な経費を引いてもプラスになる物件が投資物件として魅力あるわけですから、プラスが出て当たり前といえば、当たり前なのですけどね。。。
後半は塚越悦子さんが、
「二人の間の愛情を高めるラブ・ランゲージ」
についてお話ししました。
ラブ・ランゲージは5種類あって
お互い、どれを求めているのか? を知ることで二人の関係を良好にしていけるそうですよ。
アーカイブはこちらでご覧ください。

最近、アーカイブをアメブロへ直接埋め込むことが何故か出来ません。
過去のアーカイブは、一番上のメニューからUSTREAMのページに飛んでみてください。
Apple新製品か???
こんにちは、個人リタイヤメントアカントを使った不動産投資アドバイザー、三村 浩です。
今日は、僕の好きなことの一つ、ガジェットについてです。
Appleからの新製品?
さて、何でしょう!
で、中身はというと・・・・
電池ホルダー、リチャージャブルバッテリー(エネループ)、電圧変換コンバータ、スイッチ、USB端子です。
ほ~ら! iPhoneを充電しています。
単三電池サイズなので、緊急の時は普通のアルカリ単三電池でもOKですよ。
スマートフォンは電池の消耗が激しいですよね。
(特にツイキャスやUSTREAMなどで使うと)
外出時にAC電源がないときには便利かなと思って作ちゃいました。
ところで、材料費は・・・・
税込でなんと、
$3.80(日本円で350円以下) でした。
後は部品を流用しちゃいました。
今日は、僕の好きなことの一つ、ガジェットについてです。
Appleからの新製品?
さて、何でしょう!
実は、ポータブル充電器で~す。
で、中身はというと・・・・
電池ホルダー、リチャージャブルバッテリー(エネループ)、電圧変換コンバータ、スイッチ、USB端子です。
ほ~ら! iPhoneを充電しています。
単三電池サイズなので、緊急の時は普通のアルカリ単三電池でもOKですよ。
スマートフォンは電池の消耗が激しいですよね。
(特にツイキャスやUSTREAMなどで使うと)

外出時にAC電源がないときには便利かなと思って作ちゃいました。
ところで、材料費は・・・・
税込でなんと、
$3.80(日本円で350円以下) でした。
後は部品を流用しちゃいました。

いろいろな選択肢があるということ!
こんにちは、個人リタイヤメントアカントを使った不動産投資アドバイザー、三村 浩です。
いつもSelf Directed IRAの良いところばかりを伝えてきましたが、これって公平ではありませんよね。
今日はアメリカのサラリーマン向けに会社が提供している、401(k)についてのお話しです。
メリットは、
積立て金額の年間限度額がSelf Directed IRAより格段に大きいこと。(約3倍)
マッチングといって会社からの補助(最大給与の3%くらいでタダ)
があることです。
デメリットとしては、
会社を辞めたら、脱退しなければならない。
(アメリカ人は生涯に平均14回も仕事を変わるそうです。)
新しい会社の401(k)に参加する資格を得るまで、時間が要る。(何もできない期間がある)
投資先に多様性がない。
積立て金額を変更したり、プランを変えたりし難く、融通性がない。
いずれのプランも、大切なことは、メリット、デメリット、選択肢を知った上で自己責任で決めることです。
そして、いずれもやらないという選択肢もあることもお忘れなく!
いつもSelf Directed IRAの良いところばかりを伝えてきましたが、これって公平ではありませんよね。

今日はアメリカのサラリーマン向けに会社が提供している、401(k)についてのお話しです。
メリットは、


があることです。

デメリットとしては、

(アメリカ人は生涯に平均14回も仕事を変わるそうです。)



いずれのプランも、大切なことは、メリット、デメリット、選択肢を知った上で自己責任で決めることです。
そして、いずれもやらないという選択肢もあることもお忘れなく!
切っても切れない関係!
こんにちは、個人リタイヤメントアカントを使った不動産投資アドバイザー、三村 浩です。
本日は、CPA(公認会計士)の方にお会いしました。
毎週のUSTREAM番組でもお話ししていますが、不動産投資と節税は切っても切れない間柄です。
投資と節税を賢くやってこそ次の投資に結びついていくのです。
僕も基本的な概念は知っています。
しかし、資格を持つ専門家サイドからみるとこの間柄、実に様々な間柄ということを
改めて教わりました。
CPAとして、お客様から、節税、リタイヤメントプランなど、アドバイスを求められることが多いそうです。
そんな時、アドバイスのポイントで氣づきを与えていただきました。
「お客様をいかに安心していただくか!」
投資には株であろうが不動産であろうがリスクが伴うことは避けられません。
そのリスクに伴う不安を受け止め、お客様に喜ばれるサービスを提供していきたいと
ますます、強く思いました。
CPAの〇〇様本日はありがとうございました。
本日は、CPA(公認会計士)の方にお会いしました。
毎週のUSTREAM番組でもお話ししていますが、不動産投資と節税は切っても切れない間柄です。
投資と節税を賢くやってこそ次の投資に結びついていくのです。
僕も基本的な概念は知っています。
しかし、資格を持つ専門家サイドからみるとこの間柄、実に様々な間柄ということを
改めて教わりました。
CPAとして、お客様から、節税、リタイヤメントプランなど、アドバイスを求められることが多いそうです。
そんな時、アドバイスのポイントで氣づきを与えていただきました。
「お客様をいかに安心していただくか!」
投資には株であろうが不動産であろうがリスクが伴うことは避けられません。
そのリスクに伴う不安を受け止め、お客様に喜ばれるサービスを提供していきたいと
ますます、強く思いました。
CPAの〇〇様本日はありがとうございました。
5月12日のUSTREAM放送は?
こんにちは、個人リタイヤメントアカントを使った不動産投資アドバイザー、三村 浩です。
最近、ブログ更新がおろそかになっていて、すみません。
明日、Wealthy Life TV第21回を
アメリカ西海岸時間5月11日(水)午後8時半
日本時間5月12日(木)午後12時半頃より配信予定です。
今回は先回、ソーシャルストリームで視聴者の方からの質問がありましたので、
「アメリカにおける教育資金積立てとリタイヤメント口座について」
というテーマでお話しします。
後半はスペシャルゲストHozue Miyasakaさんに、難病ALSと闘う長男はじめくんの状況についてお話しいただきます。
ライブで視聴いただける方はツイッターかFacebookでログインし、ソーシャルストリームでぜひ参加してください。
USTREAM番組のリンクです。
ロサンゼルスの日系新聞(Rafu Shimpo)にも取り上げられていますが、はじめ君にもう一度家族で日本に行かせてあげたいと募金を呼びかけています。
USTREAM番組のパートナー国際結婚成功コンサルタントの塚越 悦子さんのブログでも取り上げられています。
最近、ブログ更新がおろそかになっていて、すみません。

明日、Wealthy Life TV第21回を
アメリカ西海岸時間5月11日(水)午後8時半
日本時間5月12日(木)午後12時半頃より配信予定です。
今回は先回、ソーシャルストリームで視聴者の方からの質問がありましたので、
「アメリカにおける教育資金積立てとリタイヤメント口座について」
というテーマでお話しします。
後半はスペシャルゲストHozue Miyasakaさんに、難病ALSと闘う長男はじめくんの状況についてお話しいただきます。
ライブで視聴いただける方はツイッターかFacebookでログインし、ソーシャルストリームでぜひ参加してください。
USTREAM番組のリンクです。
ロサンゼルスの日系新聞(Rafu Shimpo)にも取り上げられていますが、はじめ君にもう一度家族で日本に行かせてあげたいと募金を呼びかけています。
USTREAM番組のパートナー国際結婚成功コンサルタントの塚越 悦子さんのブログでも取り上げられています。
撃沈しました!
こんにちは、個人リタイヤメントアカントを使った不動産投資アドバイザー、三村 浩です。
昨年11月より、毎週、USTREAMで情報配信していますが、今週、4月20日の放送は配信が途中で停止。
簡単には復活せず、見事に撃沈しました。
Co-Hostの塚越 悦子さんの友人をゲストに迎え、スカイプで対談をと張り切っていたのですが・・・
ゲストはLAでコンサルタントをしている鈴木 典子さん。
「アメリカで独立開業(起業)する際の資金調達方法」というテーマでお話しいただく予定でした。
できるだけ分かり易く、PPTの資料をお見せようとしていました。
理由は、簡単に言えば、配信用PCの能力不足。
スカイプの音声・映像の取り込み、PPTの画像表示をPC一台で任せた結果でした。
いつも観ていただいている方、初めて視聴された方には、本当に申し訳ありませんでした。
調整して次回は配信できるよう、頑張ります。
リタイヤメント口座を使った不動産投資に興味ある方は、遠慮なくお問い合わせください。
昨年11月より、毎週、USTREAMで情報配信していますが、今週、4月20日の放送は配信が途中で停止。
簡単には復活せず、見事に撃沈しました。

Co-Hostの塚越 悦子さんの友人をゲストに迎え、スカイプで対談をと張り切っていたのですが・・・
ゲストはLAでコンサルタントをしている鈴木 典子さん。
「アメリカで独立開業(起業)する際の資金調達方法」というテーマでお話しいただく予定でした。
できるだけ分かり易く、PPTの資料をお見せようとしていました。
理由は、簡単に言えば、配信用PCの能力不足。
スカイプの音声・映像の取り込み、PPTの画像表示をPC一台で任せた結果でした。
いつも観ていただいている方、初めて視聴された方には、本当に申し訳ありませんでした。
調整して次回は配信できるよう、頑張ります。

リタイヤメント口座を使った不動産投資に興味ある方は、遠慮なくお問い合わせください。

税控除の大きな意味
こんにちは、個人リタイヤメントアカントを使った不動産投資アドバイザー、三村 浩です。
収入からリタイヤメント個人口座への積立ては税金の控除になることを以前の記事でお話ししました。
アメリカは、今日18日が2010年度の確定申告の締切りです。
最後の追い込み? もう、終わっていますよね。
税金控除の話しのつぎは、長期的な話しです。
例えば、リタイヤメント個人口座に毎年4000ドルを積立て、複利で8%で運用したとします。
運用益に税金がかからないとすると、30年間で449,133ドルになります。
一方、仮に所得税が31%取られたとすると、30年間では286,752ドルにしかならないそうです。
この差、162,381ドル、約41%です。
口座から罰則なしで引き出せる年齢は、59歳6ヶ月以降ですが、
毎年、一定の金額を引き出すとすると、この差分だけ長期に渡って引き出せることになります。
税金控除の有り無し、長期的にかなりの差になりますね。
リタイヤメント口座を使った不動産投資に興味ある方は、遠慮なくお問い合わせください。
収入からリタイヤメント個人口座への積立ては税金の控除になることを以前の記事でお話ししました。
アメリカは、今日18日が2010年度の確定申告の締切りです。
最後の追い込み? もう、終わっていますよね。

税金控除の話しのつぎは、長期的な話しです。
例えば、リタイヤメント個人口座に毎年4000ドルを積立て、複利で8%で運用したとします。
運用益に税金がかからないとすると、30年間で449,133ドルになります。
一方、仮に所得税が31%取られたとすると、30年間では286,752ドルにしかならないそうです。
この差、162,381ドル、約41%です。

口座から罰則なしで引き出せる年齢は、59歳6ヶ月以降ですが、
毎年、一定の金額を引き出すとすると、この差分だけ長期に渡って引き出せることになります。
税金控除の有り無し、長期的にかなりの差になりますね。
リタイヤメント口座を使った不動産投資に興味ある方は、遠慮なくお問い合わせください。

不動産投資はシンジケーション!
こんにちは、個人リタイヤメントアカントを使った不動産投資アドバイザー、三村 浩です。
先日、テクノロジーによる障害というお話しをしました。
IT技術の発達で、良い物件をインターネットで探すことがかなり困難になっています。
では、どこに情報があるのか?
不動産投資では、実に多くの人が関わります。
家を売却する人、購入する人以外に、
リアルター(不動産屋さんです)、大工、検査員、金融、専門弁護士、投資家、公認会計士などなど。
夫々が独立した法人で活動をしていますが、お互いのビジネスになるようにネットワークを組んでいます。
僕がメインでアドバイスするリタイヤメント個人口座での投資も、
チームにはリアルター、公認会計士、専門弁護士がいます。
そして、商品(投資案件)を提供してくれるグループ何社とネットワークを組んでいます。
これをアメリカでは「シンジケーション」と呼んでいます。
では、どこでそういう人たちを見つけるのか?
それについては、また、お話ししますね。
リタイヤメント口座を使った不動産投資に興味ある方は、遠慮なくお問い合わせください。
先日、テクノロジーによる障害というお話しをしました。
IT技術の発達で、良い物件をインターネットで探すことがかなり困難になっています。
では、どこに情報があるのか?
不動産投資では、実に多くの人が関わります。
家を売却する人、購入する人以外に、
リアルター(不動産屋さんです)、大工、検査員、金融、専門弁護士、投資家、公認会計士などなど。
夫々が独立した法人で活動をしていますが、お互いのビジネスになるようにネットワークを組んでいます。
僕がメインでアドバイスするリタイヤメント個人口座での投資も、
チームにはリアルター、公認会計士、専門弁護士がいます。
そして、商品(投資案件)を提供してくれるグループ何社とネットワークを組んでいます。
これをアメリカでは「シンジケーション」と呼んでいます。
では、どこでそういう人たちを見つけるのか?
それについては、また、お話ししますね。
リタイヤメント口座を使った不動産投資に興味ある方は、遠慮なくお問い合わせください。
