Ponkotutuusin

ガッツリ備える体力系ランチ

 

no3195

2025.5.19

今日のお勧め記事!

満腹系ワンプレート-1

れしぴの窓

(1425)

 

 2020年3月2日更新、ぽつうno288の記事、「ガッツリ備える体力系ランチ」を、一部編集して掲載しました。

れしぴ

(0204)

 

楽しいおうちごはんメモ

オム、カツ、パスタ、

全のせ一皿

ワンプレートで

 トリプルチキン

パワフルランチ

ガッツリ備える

体力系ランチ

 猛暑を蹴散らして、夏をエンジョイするには、まだ食欲のある今から、戦闘準備態勢を用意しよう。

 体細胞の活動がピークとなる昼間、ランチはまさに、健康体整備工場なのである。ガッツリ系のパワフルランチで、今年も猛暑に備えよう。

   今日は、ヘルシーな鶏胸肉で、オムライス、クリームパスタ、カツの、トリプルチキン・ワンプレートを装備する。

 

スンナリメモ

 チキンカツの衣付け、卵液、調味ご飯の用意は、煮込み時間、ゆで時間を、有効活用!グッ 照れ

 

概要

 コンロを上手く使い回し、鶏胸肉で、オムライス、パスタ、チキンカツの、ワンプレートランチを仕上げる。

1人前(目安)

パスタ、40g、

鶏胸肉、130g位、

クリーシチューのルー、1ブロック(市販一皿分)、

バター、5g+8g、

玉葱、小1個、130g位、

じゃが芋、70g位、

シメジ、20g位、

小松菜、50g位、

人参、30g位。

 

 

水、1、5ℓ、

塩、大さじ1を弱火で煮溶かす。

(ゆで汁)

 

鶏胸肉は、削ぎ切りして、軽く塩胡椒し、

50g位と、40g位x2に分ける。

 

鶏胸肉、50g位は削ぎ切りのまま。(チキンカツ用)

40g位は、1~2㎝のサイコロカット。オムライス用

40g位は、一口カット。クリームパスタ用

じゃが芋も、一口カット。

玉葱半分は、みじん切り。

半分は、大きく櫛型切り。

小松菜はそのまま。

は、地付きを落とし、みじん切り。

人参半分は、1㎝の半月切り。

半分は、みじん切り。

シメジは、地付きを落とし、バラバラに。

 

は、オムライス用、

は、クリームパスタ用。

 

 

バター、5gを、中火で泡が出なくなるまで焼き溶かし、

鶏肉1分炒めて、野菜を入れて、更に2分炒める。

 

水、150ml、

ゆで汁、大さじ2を加え、

 

弱火にしてふたをし、10分煮る。

(クリームのタネ)

 

数分したら、ゆで汁を沸かし、パスタを茹でる。

 

 

チキンカツ用の鶏肉に、

下粉(小麦粉)、バッター液(小麦粉、水、各大さじ1)、パン粉の順で、衣を付ける。

 

卵、2個、

砂糖、*濃塩水、各小さじ1/2を混ぜる。

(卵液)

*濃塩水=水100ml+塩大さじ2

 

ご飯、200gに、

濃塩水、小さじ1、

ケチャップ、大さじ2を加える。

(調味ご飯)

 

 

クリームのタネの火を止め、ルーを溶かす。

ルーが解けたら、湯切りしたパスタを入れる。

 

弱火でゆっくり混ぜ、クリームにトロミを付けながら、

パスタに絡め、火から下ろす。

 

 

8gのバターの、半分を、弱い中火で焼き溶かし、

鶏肉を1分炒め、野菜を入れ、更に炒める。

玉葱がきつね色になったら、調味ご飯を入れて、弱火にし、

ケチャップを焦がさぬように、3分混ぜ炒める。

(チキンライス)

!ここで揚げ油を火にかける。

 

 

チキンライスを、皿の片側に寄せて盛り、アーモンド形に整える。

 

フライパンを洗って、弱い中火残りのバターを焼き溶かし、

卵液を入れ、中央をゆっくり混ぜながら、半熟まで焼く。

 

 

玉子チキンライスに被せる。

 

玉子を焼きながら、180度で4分、チキンカツを揚げる。

 

 

パスタ小松菜を加え、小松菜がしんなりするまで、

弱い中火で混ぜながら温め、皿に盛り込む。

 

カツも盛り付け、ソース、ケチャップ、粉チーズ、ドライバジルなど、

適量適所に添え、

ガッツリ備える体力系ランチ、完成!チョキ

クリームパスタも~*

チキンカツも~*

オムライスも~*

み~んな大好き~(‟&℃/

新幹線後ろ生ビール新幹線真ん中爆笑新幹線真ん中ルンルン新幹線前

リムジン後ろねこクッキーリムジン真ん中うさぎクッキーリムジン真ん中くまクッキーリムジン前キラキラ

黒猫しっぽ黒猫あたまルンルン

 

老人少年

老人少年ブログファミリー

potuu 配信ほんぶ

________________________________________________

鳥  2025.5.19.きょう朝

出汁巻定食

________________________________________________

K朝

Ponkotutuusin

今日の朝食*出汁巻定食出汁巻定食で朝ごはん

 

ごはん:(黒胡麻添え)、

出汁巻:(出汁巻←、焼きしし唐、紅生姜、おろしポン酢添え)、

お椀:(大根の皮、小松菜、ごぼう、茄子、人参、葱、モヤシ、ワカメ、エノキ、生椎茸入り味噌汁、茹でキヌサヤ、刻み青葱、柚子皮添え)、

伴皿:(梅干、黒豆、ガリ、きんぴら皮大根←昆布佃煮:きくらげこぶ←)、

漬物:(塩胡瓜、紀州沢庵、大根葉の醬油漬け←)、

小皿:(焼海苔、醬油添え)、

 

お茶:(粉茶)、

…でした。

 

老人少年

老人少年ブログファミリー

potuu 配信ほんぶ