Ponkotutuusin

牛カツ和伽哩伊

 

no2998

2025.2.9

今日のお勧め記事!

かつカレ党賞賛

夢コラ-7

れしぴの窓

(1328)

 

 2021年7月7日更新、ぽつうno765の記事、「牛カツ和伽哩伊」を、一部編集して掲載しました。

 

カレー

(C-0006)

 

楽しいおうちごはんメモ

お手頃ビーフで

簡単激旨カリー

牛カツ

和伽哩伊

 年寄りには懐かしいアレコレが、脚光を浴びる昨今の昭和レトロブーム。ファッションやグルメにも、昭和の匂いがプンプン漂う。昭和大衆洋食の最上階に君臨したビフカツと、今も独自の世界観が超昭和な日本蕎麦屋カレーを、ブームに便乗して合体してみた。

 OGビーフの肩ロース、ステーキ用は、短時間調理には最適最安!あっという間に、美味しい牛カツカリーが、我が家の食卓に乗る。

 

レシピの概要

 ステーキ用から切り出した、角切り牛肉と、茄子やピーマンなどを炒め、

5分だけ煮込んで、醤油、味醂、出汁の素で味を付け、牛カツを揚げながら冷まし、

水溶きカレーを良く混ぜ込み、中火でトロミを付けて仕上げる。

1人前(目安)

  は、タイマー使用マーク

は小さじ、は大さじマーク

~gwは、~g位の意味

 は、参考記事リンクボタン

牛ステーキ用切身、1枚(OGビーフ肩ロース)、160gw、

玉葱、小1個、120gw、

ピーマン、1個、40gw、

茄子、100gw、

人参、30gw、

ニンニク、10gw、

 

他に、

ごはん、220gw、

醤油、砂糖、味醂、出汁の素、塩、胡椒、

サラダ油、カレー粉、片栗粉などを用意する。

 

 

牛肉は、牛カツ用に、100gwを残し、

60gwを小さい一口大にカットする。

カツ用は、スジ断ち、フォーク打ちを行う。

 

ピーマンは、3~5cmの乱切り。

茄子は、2cm位の半月切り。

人参は、3~5mmの輪切り。

玉葱、ニンニクは、1cm位にカットする。

 

牛肉は、軽く塩胡椒する。

 

 

サラダ油、p2弱い中火で熱し、

ニンニクと、

牛肉、カット分60gwを、

ⓣ2mi2分炒める。

 

ⓣ<<野菜を全部入れ

ⓣ2mi弱い中火のまま、更に2分炒める

 

 

水、200mlを加え、中火で沸かし、

沸騰したら弱火にして、

砂糖、p1/2、

味醂、出汁の素、各p1、

醤油、p2を加えて、

ⓣ5mi蓋をして5分煮て

ⓣ<<火を止める。

(カレー材)

 

 

牛肉(切身)に、下粉(小麦粉)を打ち、

水、小麦粉、各P1.5バッター液を付ける。

 

 

パン粉をしっかりと付け、

ⓣ3mi180℃3分揚げ、

ⓣ<<を切る。

 

 

カレー粉、p1、

水、片栗粉、各P1を混ぜる。

(水溶きカレー)

 

カレー材に、水溶きカレーを回し入れ、

 

加熱せずに良く混ぜ合わせる。

 

ごはん、220gwを皿に盛り、

牛カツをカットして乗せる。

 

 

ⓣ2mi弱い中火で、2分ゆっくり混ぜ

ⓣ<<カツごはんに掛ける。

 

 

ラッキョウを添え、ビールを用意し、

牛カツ和伽哩伊、完成!チョキ

サラッと~( ̄Q ̄)//

アッサリ~( ̄Q ̄)//

和風カレーは~( ̄Q ̄)//

旨伽哩伊

~(“&℃//

チョキ生ビールカレーカレーカレーカレーカレーカレーカレー生ビール爆笑

新幹線後ろチョキ新幹線真ん中カレー新幹線真ん中カレー新幹線真ん中カレー新幹線真ん中カレー新幹線真ん中カレー新幹線真ん中爆笑新幹線前

  リムジン後ろねこクッキーリムジン真ん中うさぎクッキーリムジン真ん中くまクッキーリムジン前キラキラ

 黒猫しっぽ黒猫あたまルンルン

 

老人少

老人少年ブログファミリー

potuu 配信ほんぶ

______________________________________________________________

鳥  2025.2.9.きょう朝:焼鰺の八寸と納豆の朝定

______________________________________________________________

K朝

Ponkotutuusin

今日の朝食*焼鰺の八寸と納豆の朝定

焼鰺の八寸と納豆の朝定で朝ごはん

 

ごはん:(黒胡麻添え)、

焼鰺の八寸:(塩鰺=長崎県産開き半身、玉子焼き、焼きしし唐、ガリ、紅生姜、おろしポン酢添え)、

納豆:(納豆、練り辛子、醤油、刻み青葱添え)、

お椀:(葱、春菊、小松菜、菜の花、茄子、人参、ごぼう、金時芋、大根の皮、エノキ、生椎茸入り味噌汁、刻み青葱、柚子皮添え)、

伴皿:(梅干、黒豆、きんぴら皮大根←昆布佃煮:ごまさんしょこぶ←)、

漬物:(紀州沢庵、塩胡瓜、自家製白菜漬け←自家製大根漬け←)、

小皿:(焼き海苔:醬油添え)、

 

お茶:(粉茶)、

…でした。

 

では、また明日バイバイ

 

 

老人少

老人少年ブログファミリー

potuu 配信ほんぶ