Ponkotutuusin

イオン袋麺で辛モヤシ餡の辣炒麺

 

no2744

2024.10.4

今日のお勧め記事!

秋茄子ガチ旨週間2日目

れしぴの窓

(1203)

 

  2020年9月23日更新、ぽつうno462の記事、「イオン袋麺で辛モヤシ餡の辣炒麺」を、一部編集して掲載しました。

れしぴ

(0303)

公開実験厨房

楽しいおうち中華メモ

表面カリ焼・本格炒麺に

秋茄子の辛モヤシ餡で!

ビールが旨い

餡掛け辣炒麺

〆は餡掛け飯

無駄無し中華

イオン袋麺で

辛モヤシ餡の

辣炒麺

 コクと風味がピークを迎えたこの時期の秋茄子、強めの味付けの中華で真価を発揮する。キムチと豆板醬を効かせたピリ辛餡が、秋茄子の役者を一枚上げる。

 いつもの、イオンのコスパ袋麺を、本格中華っぽい、辛い餡の掛った焦がし炒麺に

改造したら、ビールも、〆の小ご飯も劇的にマッチする、快心の成功例となった。チョキ

 

レシピの概要

 ニンニクと豆板醤で、挽肉、キムチ、もやしと茄子とニラを炒め、ラーメンスープを加え、片栗粉で餡に仕上げ、半生にゆで、胡麻油に和えて焼き焦がした、即席めんに掛ける。

1~2人前(目安)

は、タイマー使用マー

は小さじ、は大さじマーク

~gwは、~g位の意味

イオントップバリュベストプライス袋麺醤油、1食(5食入り147円税別最安タイプ)

合挽き、100gw、

ニンニク、生姜、各5gw、

キムチ、40gw、

モヤシ、250gw、

生椎茸、1個、10gw(軸を外した物)

ナス、半分、70gw、

他に、

胡麻油、辣油、豆板醤、片栗粉、刻み青葱、

を、用意する。

 

 

袋麺の粉末スープ、p1/2、

水、180mlを沸かし、火を止める。

(スープ)

 

水、350mlに、

を浸す。

 

ニラは、根元の茎状部分薬味に刻み、

は、10cm位にカット。

ナスは、半割りし、半口乱切り。

椎茸は、削ぎ切り。

ニンニク、生姜薬味に刻む。

 

フライパンに、

合挽きを、ドーナツ状に置き、

真ん中に、薬味野菜、キムチと、

豆板醤、p1を入れ、

ⓣ2mi弱火2分置き焼きする。

 

 

具野菜は、流水にさらす。

 

ⓣ<<合挽きと薬味は、弱火のまま混ぜ炒め、

 

合挽きに火が通ったら、ⓣ1mi具野菜を入れ強火で炒める。

同時に、麺の鍋を中火に掛ける。

 

 

ⓣ<<*麺をザルで受け、炒めた具を加える。

 

*麺は、ちゃんと茹だっていなくてOK!

 

残りの粉末スープと、

辣油、数滴を加え、火を止める。

(餡のスープ)

 

 

は、良く湯を切り、別のフライパンに入れ、

胡麻油、P1を加え、良く和える。

 

ふたをし、ⓣ3miごく弱い中火3分蒸し焼きする。

 

 

餡のスープに、

片栗粉、水、各P1.5水溶き片栗粉

を加え、良く混ぜてから、ⓣ5mi弱火5分

ゆっくりかき混ぜてトロミを付ける。

 

 

ⓣ<<は、ふたを外して、ヘラで裏返し、

ⓣ3mi弱い中火のまま、さらに3分置き焼きし、

ⓣ<<皿へ移す。

 

 

ⓣ<<を掛ける。

スープを沸かし、青葱、胡麻油、胡椒、各少々を加え、

伴皿、小ご飯、ビールを用意し、

辛モヤシ餡の辣炒麺、完成!チョキ

超コスパの~( ̄Q ̄)//

袋麺で~( ̄Q ̄)//

こんなのも~(‘&℃//

出来ちゃう~

(“&℃//

チョキ生ビール生ビール生ビール生ビール生ビール生ビール生ビール爆笑

  リムジン後ろねこクッキーリムジン真ん中うさぎクッキーリムジン真ん中くまクッキーリムジン前キラキラ

 黒猫しっぽ黒猫あたまルンルン

 

老人少年

老人少年ブログファミリー

potuu 配信ほんぶ

 

!その予約!ちょっと待って!今年こそコスパ最強安心美味しいおうちおせち!上差し

_________________________________________________________

鳥  2024.10.4.きょう朝:納豆具玉定食

_________________________________________________________

K朝

Ponkotutuusin

今日の朝食*納豆具玉定食

納豆具玉定食で朝ごはん

 

ごはん:(黒胡麻添え)、

納豆具玉←:(卵、納豆、刻み青葱、干しアミ入り、焼きしし唐、紅生姜、おろしポン酢添え)、

お椀:(小松菜、大根の皮、葱、茄子、人参、金時芋、ごぼう、生椎茸、ワカメ入り味噌汁、茹でインゲン、刻み青葱添え)、

伴皿:(梅干、ごぼう佃煮、きんぴら皮大根←昆布佃煮:きくらげこぶ←)、

漬物:(塩胡瓜、紀州沢庵、大根の昆布醬油漬け←)、

小皿:(焼き海苔)、

 

お茶:(粉茶)、

…でした。

ではまた~パー

 

老人少年

老人少年ブログファミリー

potuu 配信ほんぶ