Ponkotutuusin

鶏汁なべ焼き

 

no2166

2023.12.30

今日のお勧め記事!

年の暮飲めるうどん-3

れしぴの窓

(933)

 

 2021年10月26日更新、ぽつうno889の記事、「鶏汁なべ焼き」を、ほぼそのまま掲載しました。季節感の微妙なズレはご容赦ください

 

[ う ]

うどんの部屋(17)

 

おうちでうどん屋

 

フーフー美味い

グツグツ土鍋の

鶏汁なべ焼き

1人前(目安)

レシピの見方

、ⓣは、タイマー使用マーク

は小さじ、は大さじマー

~gwは、~g位の意味

ロージー: 寒くなったね!

ブロンズ: おうどんの季節~キラキラ

魚雷: 熱燗の季節~音符

軽トラ: コタツで丸くなりたい!!

うどん、1袋(茹で)、200gw、

鶏モモ、90gw、

葱、30gw、

春菊、30gw、

生シイタケ、1個、15gw、

にんじん、大5mm輪切1枚、

京花麩、1枚、

卵、M以上1個、

 

他に、

醤油、味醂、出汁の素、柚子皮、七味唐辛子

などを用意する。

 

 

生椎茸は、軸を取って井桁包丁を入れる。

 

花麩は、温水に浸して戻す。

 

 

 

 

モミジ人参を切り出す。

 

 

春菊は、固い茎は除き、

枝葉と葉先を残し、流水にさらす。

 

 

は、両端を斜めに落とし、

5mm位の矢羽根切りにし、

切り落とした両端は、薬味に刻む。

    

 

鶏肉は、10gwに切り分け、

水、300mlに入れ、中火で煮る。

 

 

沸騰したら弱い中火でアクをすくい、

味醂、醬油、各P1、

出汁の素、p1を加え

火を止める。

(鶏汁)

 

 

うどんを、浸る位の水で沸かし、

沸騰したらザルで湯切りし、

1人用土鍋に入れ、

 

鶏汁を、「土手」のすぐ下まで注ぎ入れ、

春菊(矢羽根)を乗せ、中火で煮る。

 

 

沸騰したら、中央に場所を造り、

を入れる。

 

椎茸、モミジ人参、花麩を飾って弱火にし、

ⓣ8mi箸で浮かせて蓋をし、8分煮る

 

 

ⓣ<<火を止め、

薬味葱、七味唐辛子、柚子皮をを添えて、

鍋敷き、取り鉢と美味しい酒を用意し、

鶏汁なべ焼き、完成!チョキ

鶏汁に~( ̄Q ̄)//

 

春菊と~( ̄Q ̄)//

柚子が~(`&℃~*

香って~( ̄Q ̄)//

馬杉!

(“&℃//

 

ロージーもう初冬だね~

ブロンズ魚雷君、寒いの大丈夫?

魚雷暖流系なんで、苦手~

軽トラおいらも暖流系ニャのだ~!

 

 

老人少年

老人少年ブログファミリー

potuu 配信ほんぶ

_________________________________________________________

鳥   2023.12.30.きょう朝:根菜と青菜のトロットロ餅粥おろしポン酢添え

_________________________________________________________

K朝

Ponkotutuusin

今日の朝食*根菜と青菜のトロットロ餅粥おろしポン酢添え根菜と青菜のトロットロ餅粥おろしポン酢添えで朝ごはん

 

トロットロ餅粥←:(春菊、小松菜、大根の皮、小かぶ、人参、ごぼう、金時芋、茄子、葱、生椎茸、切餅入り、おろしポン酢添え)、

伴皿:(梅干、きんぴら皮大根←昆布佃煮:ごまさんしょこぶ←)、

漬物:(塩胡瓜、自家製白菜漬け←小かぶのきざみ漬←)、

薬味:(刻み青葱、刻み柚子皮)、

 

お茶:(粉茶)、

…でした。

 

では、また明日バイバイ

 

 

老人少年

老人少年ブログファミリー

potuu 配信ほんぶ