
トンガ噴火
朝起きて、全国に津波警報や注意報が発令されているのを知り、ビックリしました。
下のツィッター記事で今回のトンガの噴火の大きさがわかります。
「トンガで大規模噴火」と聞いてもピンと来ない方はこちらをご覧ください。関東と比べてみると、凄まじい規模の噴火だったことが分かります。正確な規模はまだ判明していませんが、富士山で想定されている噴火や、桜島で日常的に起きている噴火とは比べ物にならないくらい大規模です。 pic.twitter.com/Xt4ZwhDCIX
— 人が死なない防災 (@bosai_311) 2022年1月15日
一年ありがとうございました
今年もありがとうございました。
例年、一年間の舞台の写真で振り返るのですが、今年は日舞とこども劇団の写真だけ。
劇団の活動はゼロ。先日観た、那須野恵さんの一人芝居
を観てウズウズしてしまいました。来年こそは芝居を演るぞ~!!

貧乏削り
落語の持ちネタで「貧乏神」というのがある。桂枝雀さんのネタだ。
貧乏な男に取り憑いた貧乏神だったが男が全く働かないので貧乏神自ら、働きに出る。爪楊枝屋で働き出したが爪楊枝を貧乏削りしてしまったのてクビになった。
このセリフを聞いていたカミさん、
「貧乏削りって何?」
鉛筆を両方から削るのを「貧乏削り」と言うのだが共通語てはなかったんですね。どの辺まで通じるのかなぁ。
交通取締
交通取締に一言。
40km制限道路。誰が見ても
「40km制限にする必要ないやろ」
と思うような道路でネズミ取り。
そんな取締りより、日が暮れて暗い中、無灯火で走ってる車や、明け方、信号無視する車両を取り締まる方が先でないかい?
本当、青森県十和田界隈は無灯火が多い。どうにかならんもんかね。