投資コンサルタントのブログ -2ページ目

究極の節税スキーム

かなりタカ派なタイトルですが、1998年から実施された"外国為替自由化"により、海外での資産運用原則自由になって以降、"合法的"な対策として、語り継がれてきた、節税スキームがあります。







昨年、NHKで放送されていた、ドラマ「チェイス~国税査察官~」でも、その節税スキームが紹介されていました。


投資コンサルタントのブログ


江口洋介扮する国税査察官(マルサ)が、「カリブ海の手品師」の異名を持つ、天才脱税コンサルタントが仕組んだ"脱税"スキームに挑んでいく、という反社会的事件にスポットを当てたドラマでした。





その中で、冒頭でもあるように、唯一"合法的"なスキームとして紹介されていた、節税方法があります。








それは、パーマネント・トラベラー(Permanent Traveler)です。




直訳通り、「永遠の旅人」という意味です。





簡単に言うと、パーマネント・トラベラーとは、一つの国に定住せず、国から国へ移動し続けることで、税金から逃れるスキームのことを言います。




つまり、各国で、"非居住者"とみなされる滞在期間の間だけ滞在することによって、税金を"合法的"に払わない、または、納税する税金を最小限にすることができる、ということです。




日本ではあまり馴染みはありませんが、高額課税に悩む海外の富裕層の間では、非常にポピュラーライフスタイルとなっています。





ここにきて、東日本大震災・原発事故の影響で、日本の富裕層の間では、海外への資産移転や、居住を考えるようになっていて、パーマネント・トラベラーが脚光を浴びるきっかけとなりそうです。








しかし、節税目的の場合、当局に、パーマネント・トラベラーと認めてもらえなければ申告漏れを指摘され、追徴課税の支払いを求められることにもなり兼ねないので、注意が必要です。




実際に、日本人のパーマネント・トラベラーとしては、武富士の武井俊樹氏や、ハリーポッターシリーズ翻訳者の松岡祐子氏などが有名でしたが、両者とも、最終的には追徴を受けることになってしまいました。








誰でも簡単に、という訳にはいかないものの、完璧に実行することができれば、パーマネント・トラベラーは、"究極"の節税スキームと言えるでしょう。















海外での資産運用方法を知りたい方は ☞☞☞☞ コチラ







世界の個人金融資産分布

米コンサルティング大手の、ボストンコンサルティンググループ(Boston Consulting Group)が、5月31日(火)に、「2010年度の世界の個人資産」について、レポートを発表しました。





BCGの調査によると、金融資産100万ドル(約8100万円)以上を保有する、"億万長者"の人数は1250万人となり、前年比で12%増えました




国別に見ると、国際金融危機の震源地だったにも関わらず、米国が最も多く、前年比1.3%増の520万人でした。



続いては、日本153万人、3位が中国で、111万人という結果でした。





富裕層増加に伴い、億万長者が世界の個人金融資産を保有する割合は、何と、約40%にもなるということです。





BCGによると、2010年度個人金融資産は、こちらも増えており、前年比8%増の122兆ドル(約9,900兆円)になりました。





122兆ドルもの個人金融資産の、およそ4割を、世界人口のたった1%の富裕層が保有しているということになります。


投資コンサルタントのブログ





今回の発表からも分かるように、今は、国際的な不況の中で、"貧富"の差が一段と広がっていることが顕著になってきており、今後、「世界人口の1%の富裕層が、世界の富の半分以上を占める」というよな状況も、秒読み段階と言えるでしょう。













そんな時代だからこそ、今から海外投資をして資産を殖やしましょう♪ ☞☞☞ コチラ




関西地区の皆様

6月度のセミナー詳細が決まりましたので、ご案内をさせて頂きます。





6月24日(金)に、IDSA Investment Ltd.が運用しておりますFX運用システムのセミナーが開催されます。






私は前回同様、講師として、IDSA社が取り入れております運用スキーム及びトレードロジックについてお伝えさせて頂きます。





IDSA社は、オフショア地域として有名な、BVI(Britsh Virgin Island)にある会社で、FXのトレードロジック研究専門に行っています。



そして、独自開発したロジックを元に、EA(Expert Adviser)すなわち、オートで運用が行われる自動売買システムを作成しています。



IDSA社のEAは、金融業界において非常に評価が高く今までのトレードに見られた欠点を排除したシステムで、どんな相場にも対応します。




また、当セミナーは、既に運用をして頂いているクライアント様だけではなく、これから運用を検討して頂ける方にもお越し頂けるような内容になっています。



セミナー題名にもあるように、「今から海外投資を始めてみよう」と思われている方向けの内容となっていますので、FXをした事がない方や、これから資産運用を始めようとされている方も、是非ご参加ください。






また、いつもお世話になっています池田昌弘氏には、今回も講師として来て頂きます。



簡単にご紹介をさせて頂きますと、池田氏は、主に名古屋を中心に全国区でご活躍されています金融のプロです。


池田氏は、ユーレカプロジェクトLLC(金商)第133号 投資助言業>の代表をされており、私も何度も仕事でご一緒させて頂いていますが、非常に金融リテラシーに長けていらっしゃるのはもちろん、何よりその人柄に魅了されます



金融を中心として、多岐に亘るビジネス展開をされており、経営者としてもパワー溢れる池田氏のお話は、目からウロコが落ちること必死です。




その池田氏がセミナー一部として、資産運用の必要性であったり、運用方法、または海外投資の優位性に関する内容、そして私が二部として、運用システムについてのお話をさせて頂きます。





セミナー後には懇親会も予定されており、私も池田氏も参加する予定です。




既に運用をされているクライアントの皆様、これから運用をお考えの方、スタッフ一同が情報交換できる、非常に良い機会になると思います。




多数のご参加、お待ちしております。





お申し込みはこちらから☜





以下、セミナーの日程になります。





今から始める海外投資セミナー】 



2011年624日(金) 



大阪 18:30-20:00

会場 : 大阪産業創造館5F 研修室D アクセス
定員 : 30名

参加費 : 1,000円



≪懇親会≫

参加費用 : 3,500円(食事・飲み放題付)



セミナー参加特典

海外口座開設サポート→無料  ※通常、サポート費用 10,000円





セミナー詳細はこちら☜


投資コンサルタントのブログ


次期IMFトップは"スーパーウーマン"

国際通貨基金IMF)のストロスカーン前専務理事が、強姦未遂罪で起訴されてから、もうすぐで2週間になります。


→ IMFトップ逮捕の影響




ストロスカーン被告は、その後、IMF専務理事を辞任した為、そのポスト空席になっていました。






その、IMF専務理事のポストを巡って、昨日25日(水)に動きがありました。




フランスクリスティーヌ・ラガルド財務相が、立候補を表明したのです。


投資コンサルタントのブログ




ストロスカーン被告も、かつて、フランス財務相だった為、ラガルド財務相は、当初から、後任最有力候補として名前が挙がっていました。




現時点で、ラガルド財務相は、欧州連合(EU27ヶ国から指示を受けた、事実上EU統一候補となっています。




また、IMFの投票権は、加盟各国の出資比率に応じて配分されていて、欧州諸国米国の投票権を合わせると、半数を超える為、後は、米国の支持を得られれば当選ほぼ確定するということです。



その米国も、指示に傾きつつあるようで、関係者の間では、ラガルド財務相の当選確実視されています。




中国やブラジルなどの新興5ヶ国(BRICS)は、欧州からのトップ選出という"慣行"に難色を示しているようですが、代わりとなる統一候補を擁立できる様子はなく、このまま、ラガルド財務相の就任が決まれば、女性としては""のIMFトップとなります。








それでは、クリスティーヌ・ラガルドとは、一体どんな女性なのでしょう?




ラガルド氏は、パリ生まれで、ストロスカーン氏のようなエコノミストではなく、ラガルド氏のバックグラウンドは、弁護士です。


そのキャリアのほとんどを、シカゴに本社を置く、世界最大級の法律事務所ベーカー&マッケンジー」で過ごしており、最終的には会長職まで昇りつめました。



現職の財務相については、戦後フランスの財務相としては、最も長く務めていて、フランス初女性財務相でもあります。




また、同氏は米国生活が長かった為、英語が堪能で、今年の2月に行われた、20ヶ国・地域G20財務相・中央銀行総裁会議議長として発揮した、巧みな手腕コミュニケーション能力が、高い評価を得ています。


→ 遠慮のかたまり





オバマ大統領は、「ラガルド氏の頭の回転の速さには下を巻く」とコメントしていて、ユーモアのセンスもピカイチだそうです。







さらに、米誌フォーブスが取り上げた、「世界最強の女性30」に選ばれたり、「世界で最も影響慮のある女性100人」で12位になったりと、ラガルド氏は、まさに"スーパーウーマン"なのです。



小村寿太郎に習え

明日26日(木)に、フランスのドービルで、主要8ヵ国G8首脳会議サミット)が開催されます。



国際テロ組織アル・カーイダ元指導者ウサマ・ビンラーディンの殺害後、主要国の指導者が一堂に会する初の本格的な国際会議になるため、報復テロを警戒しての厳戒態勢の中、サミットは行われることになります。




今回のサミットでは、政情不安が続いている中東・北アフリカ諸国に対する対策や、福島第一原発事故を受けての原子力の安全性などが、主な議題として上るとみられています。





菅総理は、本日25日(水)の午前5時過ぎにすでに現地入りしていて、まずは、フランスサルコジ大統領と、日仏首脳会談に臨む予定になっています。




サミットでは、太陽光発電のコストを大幅に引き下げることなどを盛り込んだ、新たな日本のエネルギー政策サンライズ計画」を発表する方針だということですが、なかなか期待を持って菅総理を見守る気持ちになれないのは、私だけでしょうか?








今朝の産経新聞のコラム産経抄」に、非常に面白い記事が載っていたので、ご紹介したいと思います。





以下、産経新聞より引用↓↓↓

----------------------------------------------------


ポーツマスでの日露戦争講和会議のため米国入りした外相、小村寿太郎の一行はシアトルから汽車で米大陸を横断した。途中、山林地帯の駅に止まると、線路ぎわに日本人らしい男5人が立っている。手には急ごしらえの日の丸を持っていた。



▼展望台に出た小村が尋ねると十数キロ離れた森林で働く日本人だった。国運をかけた交渉に赴く小村を見送りたいと夜通し歩いてきたらしい。小村が「よく来てくれた」と声をかけると男たちの頬を熱涙が伝い、小村も目に涙を浮かべたという。


▼外相秘書官だった本多熊太郎が著書などに書き残したエピソードで、明治38年7月のことだ。日本は戦争で勝ったとはいえ戦う余力はなく、講和次第ではまだ国難が待ち受けている。そんな中、交渉に向かう小村の緊迫感と国を憂える国民の思いが交差する感動の話である。


▼106年後の昨日菅直人首相はサミット出席のためフランスに出発した。大震災後、初めて先進国の首脳と一堂に会する。当然、原発事故を受けてのエネルギー政策などが大きなテーマになる。日本にとっては国際的信頼を取り戻せるかどうか、国運をかけた会議が待っている。


▼長期的ビジョンを示すのではなく、軽々に「脱原発」の姿勢を見せるのでは、信頼はガタ落ちとなる。先進国から仲間はずれにされる恐れは大きい。それだけに首相にとって、国難に立ち向かうためポーツマスに旅だった小村の心境であってしかるべきだ。


▼だが首相にそれだけの覚悟は見てとれない。出発前の国会審議でも、原発事故に対する責任逃れや政権維持への思惑ばかり目立った。これでは日の丸を持って山道をかけつけた明治の男たちの心境にはとてもなれない。


----------------------------------------------------




今回の、菅総理のサミット参加に対して、不安の気持ちを抱いているのは、おそらく私だけではないでしょう。




未曾有の国難に直面している今だからこそ、我々日本人には、希望を託し、期待を持てる"リーダー"が必要なのです。




それは、決して菅総理でなくてもいいのかもしれませんが、残念ながら日本の代表して発言できる場所に行ける人間は、菅総理しかいないのです。







最後に、菅総理へ。



小村寿太郎に習え

投資コンサルタントのブログ