自分に指導者がついているのであれば、その人の言うことを信じて聞くこと。誰の言うことを聞くのか? | 最新の認知科学に基づいたコーチング&ヒーリングを同時にマスターできる世界に1つだけの習得レッスンとは?

最新の認知科学に基づいたコーチング&ヒーリングを同時にマスターできる世界に1つだけの習得レッスンとは?

2012年からプロ11年目の「圧倒的に体感が違う!」「2か月で月収数万円から150万円に」「ゴールを達成できた」などの声で支持される
最新の認知科学に基づく言語と非言語の脳内書き換え術を超具体的ステップでマスターなかだ塾を主催しています。

● 自分に指導者がついているのであれば、その人の言うことを信じて聞くこと。誰の言うことを聞くのか?

どうも、中田です!

バーチャル講座のはじめての気功ーがん 鬱 イヤな気持ちを消す次世代ヒーリング入門からより施術で結果が出るようになったという感想をいただきました^^

また、個人的に気になったのは、「学び方」や「学ぶ態度」でしたので、そちらについても書いてあります。

まずは読んでいきましょう。

紹介とおまけの記事ありがとうございます!

暗黙知と形式知 が大切であるという記事、拝見しました。

形式知ももちろん大切ですが、暗黙知の大切さを感じました。

また、今まで疑問だった、起業家の方やコーチの方々が一緒にご飯を食べることや合宿をすることの意味が理解できました。

私が今までブログを拝見したり、本を読んだりしていて形式知を集め理解するように努めていたことは無駄ではないですが暗黙知がない状態だったので本当は何一つ腑に落ちて理解するところまでいっていなかったのだと思いました。

バーチャル講座のはじめての気功ーがん 鬱 イヤな気持ちを消す次世代ヒーリング入門 をみて感じたのは、やはりバーチャル講座だったりセミナーや養成講座に参加して縁起をつないで場に入っていく、そして先生に従って研鑽を積んでいくこと。

上から下にいく感覚を大切にしてどんどん成長していきます。

理論についての理解も今までわからないと悩んでいたのは何だったのかという感じでスルスルと自分の中で解決していくのには驚かされました。

さらに私のwant toはこちら側あったのだなと実感しました。何度も視聴し実践して学びを深めていきたいと思います。

今日のメルマガを読んでいて、お金を稼げない人の共通点は自分に当てはまっていることがあり、今から稼いでいるコンフォートゾーンに変えていきたい思います。

また、意気込むのではなく先のゴールとそのコンフォートゾーンを明確にしてアファメーション等でしっかり書き換えていきます。


無償遠隔のフィードバックをお送りいたします。

6 明日が楽しみ
7 経絡を整える
8 邪気をいい気に変える
9 road to rich (金持ち脳)

6 明日が楽しみ  の遠隔中は胸が熱くなって、目を閉じると緑と黄色っぽいイメージがでてきました。

遠隔後はいつもなら明日はどうしたものだろうという焦りのようなものがあり楽しいことも楽しめないようなことがあるのですがその日はそのようなことがなくワクワク感と同時に冷静に現状を打破する方法とコンフォートゾーンを見直しました。

今まではゴールを設定したものの未来側のコンフォートゾーンの作りが甘いというところがありその結果として臨場感が上がらずに、行動しても的外れであったり、現状の最適化に過ぎないことをやっていたのだと気が付く点が多々ありました。

また、意識では望んでいるわけではありませんが、I×V=Rの公式の通りで今のうまくいかない自分を自分で強化してそれが現実を作っているんだなと感じます。


7 経絡を整える
8 邪気をいい気に変える

では日ごろからたまっていたストレスが体に蓄積してきている不調が整っていくの感じました。

7 経絡を整える では最近、自分の意識に上がっている不調(自分では原因はあまりよくわからないのですが)左の大腿四頭筋周りのしびれ、足の膀胱のツボのあたりのこわばり、膀胱のあたりの違和感がやや解消されると同時により体のことが意識にあがって、それを一つ一つ観察していました。

関係あるのかはわかりませんが私は音楽を聴くと体の形や触覚、淡い色を感じるのですがその臨場感があがってより音楽が立体的に聞こえるようになってきました。

この遠隔のそのものの効果なのか以前の遠隔に効果か、変性意識が深くなった結果なのかわかりませんが、音楽をより楽しめるのは良いことだなと感じています。

8 邪気をいい気に変える の遠隔では特に背中の裏あたりのモヤモヤしたものが強く感じられて、それが一つ一つ解消されていくのをかんじました。

祖父に外気功治療をした後に背中や胸が苦しくなることがあったので、これは被っているないう感じがあり、もっと自分の抽象度を上げていかなくてはと感じていたのでいい機会だったのではと思っています。


9 road to rich (金持ち脳)  の遠隔では稼いでいくということに対する意識が明確になってきたのを感じました。

どうやってビジネスをしていくのか、形にしてくのか、今まではどうしていけばよいのかわからず悩んでいた(考えていたという感じではなく)のでこれからどうしていくのかファイナンスのゴールをしっかりとしたものにすることと、コンフォートゾーンを明確にして誰かのビジネスのコンサル等を受けて行動をしながら考えていきたいと気持ちを新たにしました。


上記の遠隔と直接の関係はわかりませんが、祖父に外気功の治療をしていて腹水や足のむくみが改善されてきました。

一昨日に祖父が定期健診で病院を訪れた際に多少のむくみや腹水はみられるものの、血液検査の結果は以前に比べすべての数値において比較的良い結果になっていて(以前は通常の数値の3~4倍ほど異常な形で高かったです)医者に驚かれました。

また、昨日からバーチャル講座の気功技術を使って対面で外気功をしたのですが、より祖父の気力が戻るような感覚があり、少し表情が明るくなりました。

遠隔ありがとうございます。

一か月でかなり良くなってきていますね^^

素晴らしい!

ただ、個人的に気になるのは、コンフォートゾーンを明確にして誰かのビジネスのコンサル等を受けて行動をしながら考えていきたいと気持ちを新たにしました。というところです。

僕もコンサルをしているのですが、僕が合わなかったならば仕方がありませんが、そうでないならば、色々な先生に習うのはオススメしません。

特に、今ちょっと結果が出て調子に乗って別の先生に習うということが出てきていますが、初心者の頃にコロコロ変えると本当に暗黙知の中の身体知が身につかないです。

クライアントの中でも、僕が指導している中で、別の先生に習い始めてからおかしくなり、付いてこれなくなり、結局中退された方がいました。(きっと後述の迷ってしまったのだと思いますが)

コロコロと変えているから、今まで身につかなかったのではないか?と思います。

その癖は自覚して、日々修正して、改善していきましょう。

若いうちならば、改善する確率も、高いです。

そこで「なかだ」では「3年学ぶマインド」と伝えています。

3年学ぶマインドというのは、それなりに広大で深いからです。

しかし、初心者ほどそれが体感的に分かりません。

先生をコロコロ変える余裕なんてないはずですし、そんなに簡単じゃないよ、と。笑

トップアスリートの発言から引用しましょう。

新しい情報にも柔軟になっていく必要があります。
自分は元々飽きやすいので、同じこと続けるのが苦手です。でもボディビルは継続していかなければいけない。その中でどうバリエーションをつけていくか。

新しい情報が入りやすい中、自分でそれを取捨選択していくことが必要です。
アメリカでは、どんなアマチュアでもコーチをつけます。コーチの指導法には色々あるので、コーチがついているにも関わらず、他の人から意見を聞いてしまったりすると迷ってしまう。これは良くない。

自分に指導者がついているのであれば、その人の言うことを信じて聞くこと。
自分も、ミロスについているときにはミロスの言うことしかきかないし、チャールズについているときはチャールズの言うことしか聞かない。http://physiqueonline.jp/fitness/page5698.html


成功する方法は1つしかない。良き指導者につくことだ。そして、指導者とあなたの取説や、人生で成功するための残酷すぎる2つのステップ。1自分自身を知ること2環境を選ぶことも参照ください。

自分に指導者がついているのであれば、その人の言うことを信じて聞くこと。

自分も、ミロスについているときにはミロスの言うことしかきかないし、チャールズについているときはチャールズの言うことしか聞かない。


コーチングでは、「誰のいうことを聞くべきか?」という問題です。

起業したいのに、会社の同僚や両親に聞いたらドリームキラーになるだけです。

色々な先生に習うと迷ってしまいます。

ですから、「誰のいうことを聞くべきか?」は極めて重要です。


解説すると、抽象度が低い人は、抽象度の高い人の言っていることが正確には理解することができません。

なぜならば、抽象度が下から上はぼんやりとしかわからないからです。

しかし、抽象度が上の人からは下の人にだいたい合っているアドバイスができます。

いろいろな抽象度の高い人に聞いてもだいたい同じアドバイスが形を変えてかえってくるだけということもあります。

そういう意味では抽象度が高い人ならば、誰に聞いても同じではあるのですが、それは後にならないと分からないことなので、そうすると、例えば、あの先生とこの先生の言っていることが違っているように感じて、どっちを選べばいいのか迷ってしまうわけです。

山岸プロがおっしゃるように、世の中にはたくさんの指導法があり、迷ってしまうのはよくないです。

例えば、僕自身、パーソナルトレーナーを付けていますが、そのトレーナーさんが「ケトジェニックは●●という理由でやめたほうがいいし、腸内細菌で合う合わないもあるし、腸内細菌が変わっていくのに半年以上見る必要があるから」と言われて、ケトジェニック中だったのですが、12月に止めたわけですね。

メンターから忘れられないようにすること。忙しい人に覚えてもらうのは至難の業だということを忘れないように。そこで心がけるべきことは、つねに関係を保ち、途切れさせないようにすることです。「印象に残る」が「煩わしくない」という微妙な間隔でメールを送ったり、質問したりする。何かを復活させるより、途絶えさせないようにするほうが簡単です。交信が途絶えないようにする努力するのはメンターではなく、あくまでもあなたです。「残酷すぎる成功法則ー間違ったその常識を科学する」エリックパーカーp216

交信が途絶えないようにする努力するのはメンターではなく、あくまでもあなたです。

僕もプロで9年以上活動していますから、様々な方を見てきました。

気功に出会ってからだと10年以上です。

だからこそ、リアルで会ったことがなく毎月連絡がこない人は、誰だっけ?何だっけ?となることも少なくありません。

これは物覚えが悪いのではなく、ダンパー数という人間関係維持の限界があるからですが。

誰もが知っているような指導者の場合は、インパクトを残せなければ、名前を憶えてもらうだけで5年かかるということも少なくありません。

誰に習うにしても、私的自立(主体性を持った自己責任、重要事項を優先する、目的を持つ、)と公的自立(自分のことだけでなくwinwinを考え、理解してから理解される、相乗効果を発揮すること)はちょっとずつ意識していってください。

・自立した状態で他者に頼ること=相互依存状態。相互依存の土台をつくる

・「緊急性はないけれど、未来に重要なことに取り組もう」〜含み資産構築、読書、毎日のアファメーションなど〜

・依存ではなく、自立した関係(相互依存)。施術は最小限で、「自分で治す!」なかだサロン2

も参照ください!

なんにせよ、自分に指導者がついているのであれば、その人の言うことを信じて聞くことです。

他の人に習うって基本的には指導者からすると悪印象にもなります。

指導者が教えたことをやっていないと関係が悪くなることだってあるわけで。

それは当たり前のことです。

ですから、誰の言うことを聞くのか?は決めておく必要があります。

指導者との関係づくりは、双方向性ですが、あくまでもあなた次第です。


最新の情報はこちらに登録の上おまちくださいね^^


● 初心者でもできる認知科学に基づく気功・コーチング。筋トレ・ビジネス教室~中田真広のブログ

無料10日間メールセミナーはこちらから

毎月のセミナーはこちらから

バーチャル講座で気功、コーチング、筋トレ、ビジネスを学ぶ!

400件以上、受講生の声

お問い合わせはこちらか、actforworldpeace@yahoo.co.jpまで

できればお問い合わせフォームを使って頂くと確実にメールが届きます


原宿・北参道・新宿・渋谷・恵比寿・表参道・池袋・六本木・東京・世田谷などからお越しいただいています。

●中田真広実績

はじめまして、中田真広と申します。

2012年から開催しているセミナーには、

台湾、東京、大阪、広島、福岡、北海道から沖縄まで、全国からお越しいただいております。

ヒーラー養成講座では、気功がはじめてわかった方や、サラリーマンを辞めて、独立起業し、サラリーマンの年収を超えた方や、ガンが改善した方や腰痛が改善された方やひきこもりが家を出た方や小顔になった方など多数。

コーチングやコンサルでは、現状の外側のゴールを設定されて、会社を設立された方や起業された方や有料セッションでお客様がいらした方やブログ記事を2年以上書き続けられている方やピアノのコンクールで久しぶりに1位を取り県知事賞賞金50万円を貰った方などが多数。

パーソナルトレーニングでは、はじめて腹筋下部が分かったり、三角筋などの筋肉が意識できた方が多数。2019年ラスベガスでミスターオリンピア観覧。2019年ベニスのゴールドジム1号店に行く。

お客様の感想450件を突破。
バーチャル講座100本突破。
ブログ記事3000記事突破。
起業して3年目で会社を設立と同時に年商1000万円を突破。(現6年目)

書籍5冊出版、全巻Amazon起業、成功哲学、美容、ダイエットランキング1位を獲得。

認知科学に基づく気功、コーチング。ビジネス、筋トレの著者であり、プロコーチ、経営コンサル、ヒーラー、トレーナー、セミナー講師をしています。

株式会社なかだ 代表取締役 中田真広