忠告

本文はここから
気付けばもう2月・・・とは前回も書きましたが今月のメインイベントと言えば
バレンタインデー
Tはストレートの男子なのであげた事は無いんですが、もらった事なら有ります。
遠い昔ですけど・・・こう見えて、昔はモテたんですよ、いや、本当に。
初めてもらったのは小学校の頃だったね。
学校が終わって、さて帰ろうかと下駄箱へ行くと、何やら下駄箱に人だかりが。
何かあったのかな、と思いながら近づくと、クラスメートの男子が、
「おい、Tの下駄箱になんか入ってるぞ。」
とニヤニヤしながら言うのです。時期的にチョコだろうな~と思いつつ下駄箱を見ると
何やらやたらとデカイ袋が。
「何入ってんの?中身見ようぜ!!」とクラスメートに急かされ袋を開ける事に。
ガサゴソ、ガサゴソ、ガサゴソ・・・
お!?大きなハート形のチョコと一緒に一通の手紙が。
封筒には何も書いていません。
「おお!?ラブレターじゃん!?誰だよ??読もうぜ読もうぜ!!」
今ならもちろんしませんが、此処は小学生。「誰だよこいつ?」なんて言いながら
読む事に。でも内心ドキドキ。封を切る指も震えます。
「いきなりでごめんなさい。クラス替えで一緒になった時からずっと好きでした。もし良かったら私と付き合ったください。チョコレート、M君の事を考えながら作りました。いい返事、待ってます。S美より。」
S美ちゃん!?クラスでもベスト3に入るかわいい子です。内心ガッツポーズです。
ふと顔を上げると何やら気まずい雰囲気。
何かがおかしい。もう一度読み返すT。
「いきなりでごめんなさい・・・チョコレート、M君の事を・・・」
ん?M君?
M君??
M君!!!(泣)
そう、それはボク宛のものではなくM君に宛てたもの。
今なら「どんだけ~」と叫びながらゴリ並みのドロップキックをS美にお見舞いするとこですが
そこはやはり小学生、袋をそっとM君の下駄箱に移しその場をフェードアウト。
女子の皆さん、もし下駄箱に置く作戦を使うなら
場所は絶対間違うなよ!
もし間違えたら、気持ちが伝わらない可能性が有るばかりでなく
誰かを傷つける事になりますよ(泣)・・・
始めました
2008年も気づけば二月。
毎年今の時期に考え始める事が有る。本当に毎年毎年、考えてる気がする事。
そう、それは・・・
ダイエット(肉体改造)
毎年思い立っては三日坊主で続かず、気づくと夏真っ盛り・・・イカン・・・これでは・・・
思い起こせば20代前半、あの頃は良かった。喰えど呑めど、全く太らず自分では、
「俺って、太らない体質なのね~」なんて思ってたっけ。
違う、それ間違いよ、昔の俺。
当時のTは、183㌢の長身に、60キロ前後のモデル体型。しかもバスケをやっていたので痩せこけている訳でもなく、程よい筋肉質。
自分で言うのもなんだが、カモシカのような肉体だった。
それが10余年経った今、もちろん身長は変わらないが体重はというと・・・
83,8キロ・・・・・・(泣)ヤバい・・・
その差約20キロ・・・20キロですよ、奥さん。
20キロっていたらほぼ、小学1年生一人分です。(号泣)(グーグル調べ)
もちろん水子が背中に・・・なんて事は有りません。多分・・・いや、絶対。
これはいけません。と言う事で此処で宣言します。
ダイエット、始めました。
さあこれでもう後戻りは出来ません。公の場で宣言したんだから。
今年こそ、プールで、海で、見苦しくない体、目指します!
毎週木曜日は、体重計測日&報告日、これ決定。
ビール、控えないとな~・・・
毎年今の時期に考え始める事が有る。本当に毎年毎年、考えてる気がする事。
そう、それは・・・
ダイエット(肉体改造)
毎年思い立っては三日坊主で続かず、気づくと夏真っ盛り・・・イカン・・・これでは・・・
思い起こせば20代前半、あの頃は良かった。喰えど呑めど、全く太らず自分では、
「俺って、太らない体質なのね~」なんて思ってたっけ。
違う、それ間違いよ、昔の俺。
当時のTは、183㌢の長身に、60キロ前後のモデル体型。しかもバスケをやっていたので痩せこけている訳でもなく、程よい筋肉質。
自分で言うのもなんだが、カモシカのような肉体だった。
それが10余年経った今、もちろん身長は変わらないが体重はというと・・・
83,8キロ・・・・・・(泣)ヤバい・・・
その差約20キロ・・・20キロですよ、奥さん。
20キロっていたらほぼ、小学1年生一人分です。(号泣)(グーグル調べ)
もちろん水子が背中に・・・なんて事は有りません。多分・・・いや、絶対。
これはいけません。と言う事で此処で宣言します。
ダイエット、始めました。
さあこれでもう後戻りは出来ません。公の場で宣言したんだから。
今年こそ、プールで、海で、見苦しくない体、目指します!
毎週木曜日は、体重計測日&報告日、これ決定。
ビール、控えないとな~・・・
三十路の挑戦

本文はここから
挑戦、なんだか闘争心に響くよね。
年齢を重ねると、なかなか挑戦をしなくなってくるものですが、Tもそんな一人。
しかーし!
今年はいろいろ有るのです。野望がいくつか・・・
野望その1
今年の年始にちょいとバケーションに行きました。もうそれは海の綺麗な所に。
そこでハマったのが、シュノーケリング。あーハマったね、だって海がもう綺麗で綺麗で。
その足で地元のダイビングショップでマイゴーグルゲット。¥7,000前後。
買ったのが帰国の前日ですが、何か?
しかも私、泳ぎが得意では有りませんが、何か??
「俺は泳ぎたくなんかない。俺は地上に生きて行く。海は眺めるもんだ!!」
なんて豪語していましたが、何か???
ほんでもって、海つながりで、そのままダイビングも始めようかと。
野望その2
それは去年の10月頃。某タビビトさんの本をひょんな事から読んでみた。
ナニナニ、フムフム、おっ!同い年。フムフム・・・
ま、タビビトで、本を出してて、齢30オーバーと言えばもうお分かりかとは思いますが。
そう、バイク乗りなのですよ、その方が。で、本を読み出す前には、
「バイクか~、今更な~・・・」
「世の中いろんな仕事が有るのな~。」
「でも本とかに影響されるのは、あまりかっこ良くないな~。」
なんて思ってたのが、本を読み終わる頃には、
やっぱ、バイクよね!しかも、ハーレーよね!!
今年中に、中年暴走族デビュー予定。
今年はいろいろ有りそうです。今どちらもまだ初めてはいませんが、いろんな人に話を聞いたり、インターネットで情報集めたり、着々と準備中。
いつだろう、最後に挑戦と言える事をしたのは?
何でだろう、それをしなくなったのは?
こんなにワクワクできるのに。挑戦しないなんて、勿体ないよね。
さて、大人になった。
さて、何をしよう??