グダグダ
旅先で知り合ったステキな写真を撮られる、
渡部佳則さんのHP
http://studioft.web.fc2.com/
↓こちらのTOPも渡部さんの写真です。
http://www.fmport.com/finder/

グダグダ
(かつてこういう飛行機が飛んでいた島で出会いました)

Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

2021年1月21日(木)

免許の更新期限が来そうだったので更新に行ってきました。

どこに行こうかなぁ~?一番近いのは新宿かぁ~。都庁の第2庁舎は知ったところだけど、このご時世新宿行きたくな~~い。

7月だったか、どうしようもない理由で区役所に行ったんだけどその時も気が重たかったなぁ~(新宿区役所の住所は知らない人もいると思うけど歌舞伎町なんですよ)。

あの時より感染爆発しているのにウイルス濃度が高そうな所には行きたくないなぁ~。とぐずりながら1週間。そんなこと言ってると失効しちゃうぞと。

じゃあ仕方ないなぁ~ということで、持ち物なんかを確認するために葉書を見ると、神田センターなんて言うのがあるじゃん。住所はと見ると、内神田、これひょっとして一番近いかもと地図を確認すると竹橋から歩いて程ないことがわかり急遽行き場所を変更、気が楽になったついでに行ってきました。

なんか、ここなの?という感じのビル。結構空いていて流れがスムーズですぐに終わりました。ゴールドだというのも大きかったけど…。

行くたびに思うんだけど、行く毎に人当たりが優しくなっていくなぁ~と。初めて免許取ったのは原チャリで、今から40年も前の話。それから自動二輪、普通自動車と取るたびに行く試験場は違っていた(鮫洲、調布、江東)けど、やっぱり警察、お堅いというよりは…。前回は免許センターってあったのかなぁ?あったとしてもゴールドだけだったのかもで、初めて免許センターという所でした。

新しい免許を見ると、年取ったなぁ~、当たり前だけど。それと有効期限が西暦に(元号は括弧付き)。これはいいことだわぁ~と。

 

その後近くにある神田税務署に行って、確定申告の手引きをもらってきました、、確定申告はPCで作るので必要ないといえば必要ないのですが毎年少しずつ内容が変わるので毎年もらっています。

2021年1月17日(日)

アメリカの大統領選挙。いやぁ~ホントひどかったなぁ~と。
2000年の選挙の時も思ったけど、絶対に電子投票ときゃしちゃダメだなぁ~と。

ニュース見ていてびっくりしたのは、ある所では住民より多い数の投票者がいることそれを平然とそういう所もあると言っていた専門家。日本では信じられないことだけどそれがアメリカだと許されるようです。
そもそも、投票するためには選挙人に登録が必要であって、各所で登録に関しての費用が違うということ(このことは2000年の時に知ったのだけど)、投票するのにお金が必要なのかぁ~。
郵便投票も何か大丈夫か?という感じ。日本の郵便ってかなりの信頼をもたれているけど、アメリカじゃ不配や紛失は日常茶飯事のようでこれを信じて投票ってあり得るのか?と不思議に思う。そしてこの方法の本人確認の仕方も。日本でも投票の時に本人確認をしてかなりザルだなぁ~と思うけど、アメリカはどうなんだろうね。
開票もビックリ、突然得票数がハネ上がる。こんな事日本では考えられない。開票所での休憩とか監視人の不在とかも~~、日本じゃあり得ないなぁ~と。

ちなみに日本(自分は新宿区)での開票作業は開票所に投票箱が集めてこられて、一斉に投票用紙が台の上に広げられ一斉に数えられる。開票に当たるのは公務員で、立ちっぱなしで作業に当たる。事前にポケットに手を入れるなとか、禁止事項が事前に言い渡される。新宿区でいうと体育館が開票所になるのだがギャラリーには選挙の関係者が不正がないか監視をしている(ポケットに手を入れようものなら何か隠したのではないか増やしのでないかと言われてしまうので変な行動が出来ない)。候補者毎の票が集められて100票毎の束にされて、まずは数え間違いがないか、のチェックが行われ、選挙の責任者の確認を持って票の確定がされる。あやふやな票は無効や按分票に回る(投票という行為を大切にするためになるべく無効にはしないようだ)、このときに票の無効や案分などでもめることがあり開票終了が遅くなることがある。衆人監視の元で色々な人が何回も数えるということを行う。そして開票作業が終わると箱にしまわれ封印がされる(裁判があった時に数え直すことが出来るように)。

アメリカの開票風景を見ていると、事務室のような所で椅子に座りながら開票をしている、椅子のどこかに隠したりしないとか見てない時に足の裏に隠すなんて出来そうな気もするが…。票の集計も機械によるものようだしこれは不正の温床になり得るだろう。
電子投票は何かあった時の数え直しが出来ない。もし出来るような方法をとったとしたら憲法に書かれているように秘密投票の原則が犯されてしまいかねない(数え直しを可能にするには、誰が誰に投票したか分かるようにする必要があるだろうから)

アメリカって中国と似ているなぁ~と思うことがあるのだが、選挙も本当に公正なのかと思うと何かなぁ~。
先日中国でスパイ容疑をかけられた日本人に有罪が言い渡されましたが、実はアメリカでもビジネス目的の日本人を空港で逮捕している例が結構あるそうです。
https://bunshun.jp/articles/-/39000

2021年1月16日(土)

要請によって終電の繰り上げの前倒し。
当初は春のダイヤ改正に伴ってだったようでした。盛んにニュースに流れていたがその理由というのがあきれてしまった。
保線のための時間確保だと。
じゃあ、国鉄時代から時間が無かったのかい!と言いたくなる。当時と比べてもブルトレはなくなったし時間の確保はしやすくなったはず。結局は保線要員の人を減らしたので時間が足りなくだっただけで安全に対するコストを軽んじているだけのこと。この説明を垂れ流すだけのマスコミって、国鉄解体に加担しただけのことはあるなと。
例えば1時間に1キロの保線作業に100人の人が必要だとしてこれを10人に減らせば100メートルしか出来なくなる。そういうことです。
国鉄の解体に対して当時色々な本が出ていましたが、その中で、真っ先に保線の予算が減らされるのではないのかということを書いていた人がいました。これが現実に起こっていたのだなぁ~と。
ちなみに何で国鉄は赤字になったのか?26兆円といわれた赤字はどうなったのか?知ってますか?
赤字が何で生み出されたのかをきちんと説明せず、返済出来るといって返せなかった事実を知ってもなお分割民営化が成功だったという政治屋さんを自分は信じることは出来ない。
 

2021年1月15日(金)

東京で一昨日だったか、自宅でコロナの死亡者が2人。入院できずに死亡かぁ~。羽田議員のように急変することもあるから何
ともだけど、十分な治療も受けられずに、辛いなぁ~。

ビジネス関連の外国人の入国の禁止、何か当たり前のことをしてないよなぁ~と思っていたので少しはまともになったのかなぁ
~とも思うけど。この入国者の内訳は…。
留学と技能実習がほとんどなんて実態を知ると、これってビジネスなの?という違和感。これも国民の誤解なんでしょうかね?
少なくとも春節後まで入国の禁止は続けて欲しいと思う。

ちなみに今回のコロナ急増の原因を当初から入国緩和によるものだと指摘する人達もいましたし、実際入国緩和してから増え始
めたのも事実です(東京で11月頃から増え始めましたが、東京はこの時期まだまだ寒くはなかったし季節と関連づけるのはとい
う人もかなりいました)。

https://news.yahoo.co.jp/byline/yonemotofumiaki/20210114-00217491/
https://twitter.com/SatoMasahisa/status/1346372392218574849

国民の命を大切にしないのだろうか?とも思ってします。

2021年1月12日(火)

ちょっと、政府と区政を批判したのでついでにというか… (^^;)
都知事の対応もものすご~く問題があると思っている。ご存知の通り、コロナ重傷者数の発表は東京都は全国の指標とは違っているものを出しています。政府の要請と違うものを独自に出せるのなら、緊急事態宣言も独自に出せたはず。それをしなかったのは都民の命を軽んじ政府との駆け引きに使っているようなもので、ひどいものだと思っています。
また、豊洲ではコロナ陽性者が自身陽性だと分かっていながらセリをしていたと週刊誌に報じられ、その後、市場全体のPCR検査が行われましたが、あれだけ多数の感染者が出てもクラスターとはかたくなに認めませんでした。豊洲市場は東京都が運営しているのにも関わらずこのずさんな管理の仕方はいったい何なのでしょうか?
昨年都知事選挙が行われ、ホント選べる候補者がいないという都民にとっては悲劇的なものでした(といっても支持した人にとっては良かったのでしょうが)。それを作った張本人の一人が自民党の二階幹事長でした。何かこいつホント悪の権化みたいな奴だなぁ~と思うのは自分だけかな?
https://smart-flash.jp/sociopolitics/123600

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>