「心が動くこと」に耳を傾けてみる
「自分」に向き合い
言葉を紡ぐ旅の真っ歳中
松本あゆみです
夫のいいとこ引き継いだ娘と母の後悔
先週、
卒業式が終わった
中3長女
2日後の週末
「心が動くこと」に耳を傾けてみる
「自分」に向き合い
言葉を紡ぐ旅の真っ歳中
松本あゆみです
先週、
卒業式が終わった
中3長女
2日後の週末
「心が動くこと」に耳を傾けてみる
「自分」に向き合い
言葉を紡ぐ旅の真っ歳中
松本あゆみです
「心が動くこと」に耳を傾けてみる
「自分」に向き合い
言葉を紡ぐ旅の真っ歳中
松本あゆみです
最初に・・・
ごめんなさい!!!
昨日、
中高一貫校に通う娘の
中学校卒業式でしたが
高校になっても
学校は変わらないし
中学校の先生にも
会う機会もあるし
中学校生活が終わるだけだし。
といった
甘い考えで
卒業という実感もなく
前日になって
開始時間を知るくらい
卒業式、
最高でした!!!!!
イロイロ
イロイロ
イロイロと
書いておきたいことは
あるんですが
2,3時間の卒業式が
あまりにも
心が動かされたことが多すぎて
何から書いたらいいのか
私もわからない状態で(笑)
もしかしたら
この時の話は
続編にするかも
いやしないかも、、、?
どっちだw
ひとまず
長女の担任の先生が言われた
「言語化できる感情ばかりの
人生は味気ないんじゃないか」
について。
3年生の娘のクラス
わが子を始め、
個性豊かな子どもたちの
集まりだったので
それはそれは
先生は
苦労されたようです(爆)
このクラスを
どうまとめたらいいんだ?
いや、まとまらんけど?
なんでこうなるんだ??